日川浜でクリスマスキャンプ♪
2017年12月26日
日川浜には2013年の同時期に母子キャンで来ています。⇒そのときのレポ
今回は三世代キャンプ。
私の母と(父は欠席)、弟ファミリーと一緒♪
我が家の息子たちはおいてきました(^皿^)
ホントは「ウエルカムキャンプ」というお得な値段のときに行きたかったのですが(~12/17まで)
お互いの予定が合わず普通の日となりました(笑)
それでもここは市営だから高規格なのにお安い~。
―*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*―
チェックインは12時。まずは千葉県銚子に集合です。
4:50出発の延々下道
~3
我孫子の辺りから延々利根川沿いの道
~3
私は助手席で延々ポケモンGO
~3
楽しい道のりでした(笑)
はい、犬吠埼灯台に到着です。日本一早く初日の出が見れるとこですね♪


灯台の前になんと白いポスト~(笑)
この辺は白亜紀の地層、そして白い灯台、ってことでポストも白(笑)
ジオパークのガイドさんが教えてくれました。
犬吠埼の灯台は日本に5つしかない第1等レンズを持った第1等灯台だそうです。
我が家は子供たちがちっちゃい頃に来てるんですが、何せ99段の階段があるので(^皿^)
抱っこ星人がいたからそのときは上りませんでした。

今回はちゃんと上まで行ってきましたよ♪ 200円の入場料。
99段(←九十九里浜にちなんでる)の階段はけっこうキツかった(^皿^)

これが第1等レンズ♪
この部分は入れないので隙間から手突っ込んで撮ってます。
眺めがよろしいこと♪

遠くに風力発電の風車がいっぱい見えました♪

さて、犬吠崎からウオッセ21へ移動します!
ここで早目のお昼に
シーフードレストランうおっせ
私は海鮮丼でーす

ネタがいっぱいでボリューミ~。大満足♪

さぁ、キャンプ場に向かいます。
の前に、時間は押せ押せでしたがこちらに立ち寄りました。

24時間テレビでヒロミがリフォームした本銚子駅(^▽^)
駅の立地は思ったよりすごいとこでした(笑)

思った以上に素敵な駅舎♪
姪っ子たちもテレビで見てたのでテンションあげあげ^^

ホームに自転車が止めてあったのは変な感じ~(^皿^)

さ、予定より遅れて13:00 チェックインです。ちなみに犬吠崎から日川浜まで25kmほど。

この日のためにせっせと洗ってポロン塗ってシーム処理したMSRホーラーちゃん(左)
おかげで快適に過ごせました(^皿^)

リビシェル連結リビング。

サイトは2区画、向かい合わせにしてくれました。

ちなみに、いっちゃん手前のサイト(笑) ここは横長のキャンプ場です。
はい、設営からの乾杯~
暑くってめちゃめちゃ喉が渇いた~。

今回は三世代キャンプ。
私の母と(父は欠席)、弟ファミリーと一緒♪
我が家の息子たちはおいてきました(^皿^)
ホントは「ウエルカムキャンプ」というお得な値段のときに行きたかったのですが(~12/17まで)
お互いの予定が合わず普通の日となりました(笑)
それでもここは市営だから高規格なのにお安い~。
―*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*―
チェックインは12時。まずは千葉県銚子に集合です。
4:50出発の延々下道

我孫子の辺りから延々利根川沿いの道

私は助手席で延々ポケモンGO

楽しい道のりでした(笑)
はい、犬吠埼灯台に到着です。日本一早く初日の出が見れるとこですね♪


灯台の前になんと白いポスト~(笑)
この辺は白亜紀の地層、そして白い灯台、ってことでポストも白(笑)
ジオパークのガイドさんが教えてくれました。
犬吠埼の灯台は日本に5つしかない第1等レンズを持った第1等灯台だそうです。
我が家は子供たちがちっちゃい頃に来てるんですが、何せ99段の階段があるので(^皿^)
抱っこ星人がいたからそのときは上りませんでした。

今回はちゃんと上まで行ってきましたよ♪ 200円の入場料。
99段(←九十九里浜にちなんでる)の階段はけっこうキツかった(^皿^)

これが第1等レンズ♪
この部分は入れないので隙間から手突っ込んで撮ってます。
眺めがよろしいこと♪

遠くに風力発電の風車がいっぱい見えました♪

さて、犬吠崎からウオッセ21へ移動します!
ここで早目のお昼に

シーフードレストランうおっせ
私は海鮮丼でーす


ネタがいっぱいでボリューミ~。大満足♪

さぁ、キャンプ場に向かいます。
の前に、時間は押せ押せでしたがこちらに立ち寄りました。

24時間テレビでヒロミがリフォームした本銚子駅(^▽^)
駅の立地は思ったよりすごいとこでした(笑)

思った以上に素敵な駅舎♪
姪っ子たちもテレビで見てたのでテンションあげあげ^^

ホームに自転車が止めてあったのは変な感じ~(^皿^)

さ、予定より遅れて13:00 チェックインです。ちなみに犬吠崎から日川浜まで25kmほど。

この日のためにせっせと洗ってポロン塗ってシーム処理したMSRホーラーちゃん(左)
おかげで快適に過ごせました(^皿^)

リビシェル連結リビング。

サイトは2区画、向かい合わせにしてくれました。

ちなみに、いっちゃん手前のサイト(笑) ここは横長のキャンプ場です。
はい、設営からの乾杯~


大人女子には例のT2紅茶
接待をさせて頂きました(^艸^)

サイトに戻ったら夕飯。
メニューは前週のキャンプと同じチリコンカン(笑)メニュー考えるの面倒くさいから(^皿^)
でも、今回はちゃんと材料を切るところから作りましたよ。すごい(笑)


マジカルバナナで盛り上がりました(^皿^)これはマジ楽しいねw

では、お開き~

おやすみなさ~い
zzzzz
おはようございまーす

久しぶりの電源サイト。

そうそう、こんな遠くに来てるのに、智光山キャンプ場でよく会う「ベンサン会」のみなさんもここ日川浜でキャンプしてたという事実(笑) めっちゃ驚いた~
【注】ベンサン会・・・便所サンダルをこよなく愛する人たちの集まり
一般的にクロックスを履くところを、この方たちはベンサンを履く(笑)
なうあさん他、ベンサンのみなさん
またどこかで会いましょう(^皿^)チコウダネ
さ、10時には撤収完了です。

あいにくの曇り空で結露は乾かず・・・ゴミ袋撤収~
集合写真~

この日は24日クリスマスイヴ
鶏もも・サラダ・飲み物の買い物と、ケーキは作ってもらうことに。スポンジは買ったやつだけど・・・想像以上の出来にびっくり(笑)

家にあったバンホーテンココアを振りかけ、粉糖・いちごは自らのチョイスで購入。

お茶請けはもちろんティムタム(笑)

サイトに戻ったら夕飯。
メニューは前週のキャンプと同じチリコンカン(笑)メニュー考えるの面倒くさいから(^皿^)
でも、今回はちゃんと材料を切るところから作りましたよ。すごい(笑)


マジカルバナナで盛り上がりました(^皿^)これはマジ楽しいねw

では、お開き~

おやすみなさ~い

おはようございまーす


久しぶりの電源サイト。
ホッカペ&電気毛布で超ぬくぬくでした♪
てか、電源なしの感覚で着込んじゃった私・・・
暑くて自分のとこだけスイッチ切りました(笑)

朝ごはんはチリコンカンにごはん投入のリゾット風。

てか、電源なしの感覚で着込んじゃった私・・・
暑くて自分のとこだけスイッチ切りました(笑)

朝ごはんはチリコンカンにごはん投入のリゾット風。

モーニング紅茶接待



そうそう、こんな遠くに来てるのに、智光山キャンプ場でよく会う「ベンサン会」のみなさんもここ日川浜でキャンプしてたという事実(笑) めっちゃ驚いた~
【注】ベンサン会・・・便所サンダルをこよなく愛する人たちの集まり
一般的にクロックスを履くところを、この方たちはベンサンを履く(笑)
なうあさん他、ベンサンのみなさん
またどこかで会いましょう(^皿^)チコウダネ
さ、10時には撤収完了です。

あいにくの曇り空で結露は乾かず・・・ゴミ袋撤収~
集合写真~


この日は24日クリスマスイヴ

帰宅後もキャンプの片付けやテント干しで忙しいので、家のクリスマスパーティの用意は高校生息子に頼んでおきました(笑)
鶏もも・サラダ・飲み物の買い物と、ケーキは作ってもらうことに。スポンジは買ったやつだけど・・・想像以上の出来にびっくり(笑)

家にあったバンホーテンココアを振りかけ、粉糖・いちごは自らのチョイスで購入。
スポンジの間には板チョコを湯煎して作ったパリパリチョコも挟んであって・・・
超美味しかった~^^
来年のクリスマスも、りんにケーキ作ってもらおうかな(^艸^)
来年のクリスマスも、りんにケーキ作ってもらおうかな(^艸^)
コメントありがとうございます
まさかこんな遥か遠いキャンプ場でお会いできるとは!
びっくりでしたね。
来年はまた智光山公園でぜひ!
あと巾着田とかも。
それでは良いお年を〜
びっくりでしたね。
来年はまた智光山公園でぜひ!
あと巾着田とかも。
それでは良いお年を〜
◆なうあさん
いやーホント驚きましたわー(笑)
顔出してくれてありがとうございました。
あの位置じゃ気付きようがなかった(笑)
なうあさんたちはファミキャン最盛期ですもんね(^艸^)ウラヤマ
また来年も智光山でよろしくです(笑)
良いお年を!!
いやーホント驚きましたわー(笑)
顔出してくれてありがとうございました。
あの位置じゃ気付きようがなかった(笑)
なうあさんたちはファミキャン最盛期ですもんね(^艸^)ウラヤマ
また来年も智光山でよろしくです(笑)
良いお年を!!