SL にダムに神社に・・・秩父!


秩父へ車中泊の旅に行って来ました~!

まだ猛暑だったあの頃(笑)
川でがっつり泳ぐぞー!と、この日は川キャンプを考えてました。
でも、はい、すっかり寒くなりましたね(^皿^) てか、雨だし(笑)
ま、方面は変えずに車中泊で決行しましたよ~。
10:00 まず向かったのが橋立鍾乳洞。 珍しい縦穴の鍾乳洞です。 秩父札所28番。

どこかのキャンプ場の観光情報で見つけました(笑)
鍾乳洞 好きなので(^皿^)


洞内は撮影NG。

全長130m。ま、あっという間でした(^皿^)
狭さがいい感じ。
規模的に不二洞(群馬県上野村)の方が楽しいかな(笑) レポはこちらの中
お次は、すぐ近くにあるので浦山ダムへ。 ダムも好きなんです(^艸^)

車は下のPに駐車。

たまにありますよね。エレベーターに乗れちゃうダム。ワクワクしちゃう♪


恐ろしく業務用エレベーターで怖かったけど(笑)
そういうのがまた良かったりw

覗き込むと・・・ゾクゾク感がたまりません(笑) うちの車が見えるよ~♪


ダムを後にし道の駅に向かう途中、この先山奥はコンビニがないので早めに買い出しを(笑)
クーラーボックスも持ってきました。
11:30 道の駅あらかわ に到着。

ここはすぐ目の前に秩父鉄道の線路が通ってます。
つまり電車を見ることができます。
別に鉄オタじゃありません(笑)
SLパレオエクスプレス 見るよー!
通過時刻は12:40。
ってことで、まずは昼食。 道の駅あらかわ 鈴ひろ庵

お店の方々の雰囲気がとっても良くって。きのこ天丼も美味しかった^^
店内のお客さんにパレオの通過時刻のお知らせもしてました。
普通の電車で撮る練習(笑) だんだん人が集まって来た


れんはデジカメ、私はiPhoneで連写のスタンバイ!

遠くから汽笛が聞こえてきて♪
煙も見えてきて♪
興奮MAX♪
パレオキター!

夏場は煙が期待できないようですが、おかげさまで白煙がいい感じ(笑)
汽笛の音に鳥肌が立ちます(^皿^)

この土日は「ふっかちゃんエクスプレス」でした♪


客車がまたいいですね~。 お客さんたちと手を振り合って楽しかった♪

満足満足


ホントはこの後、パレオを追っかけて三峰口で転車台見学するつもりだったんだけど・・・
車両公園内でスズメバチの巣が見つかって、ちょうど立ち入り禁止なんだってぇ~(T▽T)
この情報に気付いたのは前日(笑) ガックシ
13:50 三峰神社 に到着。 ガスガス~ でも人はいっぱいでしたね。

秩父神社、宝登山神社とともに秩父三社の一社です。

珍しい三ツ鳥居。



御神木


気をいただきます♪

奥宮が 妙法ケ岳の山頂にあります。当然登る予定でしたが、さすがにやめました^^;

雲取山の登山口でもあります。

さて、お次はまたまたダムを目指します(笑)
その前にここ、 二瀬ダムの堤体上の道路。信号で交互通行になってます。

そして到着しましたのは滝沢ダム。

2011年完成の新しいダム。うちのカーナビではただの中津川でした(笑)


ループ橋。

ここもエレベーターがあります。下に降りまーす。

浦山ダムに比べたら、当然きれいなエレベーターだったけどシンドラー製でしたよ。
上から見えた吊り橋。 ダム放流時は楽しそうな?


16:45 さて、本日の車中泊地 道の駅大滝温泉 に来ました。

画像左、2階建て構造の駐車場は珍しいですねぇ。

小雨が降ったり止んだりしてますが下は暗そうなので(笑) 上にしました。

温泉があるからいいね~


今まで車中泊は「手段」だったのですが今回は「目的」(笑) 急遽目隠し作成しましたよ(^皿^)
夕飯の時間♪

食後はトランプ。 2人でやるババ抜きって超おかしくって(笑)

21:00 おやすみなさ~いzzzzzzzzzzzzz
6:00 おはようございます。
小雨ですね~

キャンプから車中泊に切り替えて、3日前に目隠し作成しましたよ(笑)
リアは100均のサンシェードを天地ひっくり返して吸盤を付け直しました。

サイドはアルミマットですね。

100均の突っ張り棒。120cmまで伸びるタイプ。 タオルも干せるね(笑)

フロントは10年以上前に購入したサンシェード(笑) 吸盤は付け直してます。

朝ごはん~


天気も良くないし、しばらくぐだぐだと楽しく車中で過ごしまして(笑)
のんびり帰りましたとさ~
SLパレオエクスプレス

息子が言いました。「ふっかちゃんとガリガリ君がなければいいのにな」 (爆)
あ~~~やっぱり~?!(笑) 秩父鉄道さんすみません^^; 子供の率直な意見です。

ちなみにパレオには2007年のGWに乗ってます。
このときのヘッドマークは「こいのぼり」でした(笑)

SLは乗っちゃうとあんまり面白くないけど(笑)
沿線のあちこちに人だかりがあるのでそれを見るのが楽しいです(^艸^)
コメントありがとうございます
どこのお話かさっぱりわからないけど、雲取山って所でなんとなくわかった(笑)
SLって、一生懸命な感じがグッとくるよね〜
私の両方のお爺さんが機関車走らせてたって国鉄マンだったし。
それにしても、ダム2つ。それもシンドラー式とかコメント、、流石(笑)
SLって、一生懸命な感じがグッとくるよね〜
私の両方のお爺さんが機関車走らせてたって国鉄マンだったし。
それにしても、ダム2つ。それもシンドラー式とかコメント、、流石(笑)
私も、最初の写真で
ふっかちゃんとガリガリ君で
台無しじゃんって思ったわ(笑)
二人でするババ抜き楽しい!?(笑)
ふっかちゃんとガリガリ君で
台無しじゃんって思ったわ(笑)
二人でするババ抜き楽しい!?(笑)
ダムのエレベーターが、いろんな意味でコワイ。。。。笑
エレベーターに焦点を当てるみわりんさんが凄い!(えっ?そんな記事じゃない???笑)
SL、子供が大人になっても走っていてほしいですね。
エレベーターに焦点を当てるみわりんさんが凄い!(えっ?そんな記事じゃない???笑)
SL、子供が大人になっても走っていてほしいですね。
◇morさん
どこのお話かさっぱり分からないか(笑)
埼玉の唯一の観光地「秩父」なんだけどなぁ(笑)
おじいさんたち機関車を?!すごーっ
ダムはわざわざ行かないけど
近くにあると寄りたくなりません?(笑)
エレベーターで見慣れないロゴが目に入って
シンドラーって書いてあって
わ~!って思いました(^皿^)
どこのお話かさっぱり分からないか(笑)
埼玉の唯一の観光地「秩父」なんだけどなぁ(笑)
おじいさんたち機関車を?!すごーっ
ダムはわざわざ行かないけど
近くにあると寄りたくなりません?(笑)
エレベーターで見慣れないロゴが目に入って
シンドラーって書いてあって
わ~!って思いました(^皿^)
◇HOKUちゃん
あ~~~~
ふっかちゃんとガリガリ君・・・・
だよねぇ~(笑)
れんは「全部黒い方がいいのに」ってしきりに言ってた(笑)
2人でやるババ抜きは絶対面白いから(笑)
引かせるカードを1枚ぴょんと飛び出しておくのがポイント(笑)
あ~~~~
ふっかちゃんとガリガリ君・・・・
だよねぇ~(笑)
れんは「全部黒い方がいいのに」ってしきりに言ってた(笑)
2人でやるババ抜きは絶対面白いから(笑)
引かせるカードを1枚ぴょんと飛び出しておくのがポイント(笑)
◇にんにん
あ~にんにんちゃん。
これ、エレベーターレポじゃないから(笑)
ま、業務用のでっかい古めなエレベーターは
乗ってもいいの?ってな感じで怖かったよ(笑)
シンドラーの方もある意味感動した(笑)
SLはず~~っと走ってて欲しいよね。
あのカッコよさは半端ない。
あ~にんにんちゃん。
これ、エレベーターレポじゃないから(笑)
ま、業務用のでっかい古めなエレベーターは
乗ってもいいの?ってな感じで怖かったよ(笑)
シンドラーの方もある意味感動した(笑)
SLはず~~っと走ってて欲しいよね。
あのカッコよさは半端ない。
おはようございます~^^
SLは乗るのも貴重で良い体験でしょうけど
見るのも迫力あって良いですね♪♪
ふかっちゃん&ガリガリ君・・・うん・・・(笑)
三峰神社、晴れているより
いつもより気を出してますよぉぉぉぉ~~~雰囲気が(ゝ∀・)b
ババ抜きやってみよっと♪♪
あ。その前に我が家、トランプないや( ̄▽ ̄)ゞ
SLは乗るのも貴重で良い体験でしょうけど
見るのも迫力あって良いですね♪♪
ふかっちゃん&ガリガリ君・・・うん・・・(笑)
三峰神社、晴れているより
いつもより気を出してますよぉぉぉぉ~~~雰囲気が(ゝ∀・)b
ババ抜きやってみよっと♪♪
あ。その前に我が家、トランプないや( ̄▽ ̄)ゞ
みわりんさん、こんにちは^^
三峰神社は去年かな、妙法が岳に登った帰りに寄りました。パワースポットで有名ですが結構激しい気(?)なので心が弱っている時とかは行っちゃいけないとか当時リサーチした記憶があります^^
車中泊のアイデアが凄いですね~。近い将来キャンカーに転向しちゃうのかな?って思いながら読ませていただきました^^
あっ!ついに私、来週から槍に挑戦してきます・・・お天気良いといいんですが^^;)
三峰神社は去年かな、妙法が岳に登った帰りに寄りました。パワースポットで有名ですが結構激しい気(?)なので心が弱っている時とかは行っちゃいけないとか当時リサーチした記憶があります^^
車中泊のアイデアが凄いですね~。近い将来キャンカーに転向しちゃうのかな?って思いながら読ませていただきました^^
あっ!ついに私、来週から槍に挑戦してきます・・・お天気良いといいんですが^^;)
◇komaちゃん
SLはね、絶対に乗るより見た方がいいね^^
ヘッドマークは色々とテーマをもって掲出してるようだけど・・・
うーん・・・(笑)
パワースポット三峰神社ではたくさんの気をいただいてきました♪
koma家もどうぞ。
2人でババ抜き(笑)
koちゃん、maちゃんにぴったりの遊び(笑)
って、えー トランプ持ってないの~?
山に持って行かないの?(笑)
いかないか(笑)
SLはね、絶対に乗るより見た方がいいね^^
ヘッドマークは色々とテーマをもって掲出してるようだけど・・・
うーん・・・(笑)
パワースポット三峰神社ではたくさんの気をいただいてきました♪
koma家もどうぞ。
2人でババ抜き(笑)
koちゃん、maちゃんにぴったりの遊び(笑)
って、えー トランプ持ってないの~?
山に持って行かないの?(笑)
いかないか(笑)
◇ぷうママさん
こんばんは~♪
妙法ヶ岳に登ってるんですか!
まぁびっくり。
三峰神社も関東屈指のパワースポットですよね。
結構激しい気・・・う~んそっかぁ(笑)
私にはさっぱり(爆)
キャンカーに転向って(笑)
それは絶対にないですね(^皿^)
がんばってバンコン。いや、それもないな。
1BOXを工夫してやるのが楽しいかな(笑)
おー槍~!♪
がんばって下さいねー!!!
こんばんは~♪
妙法ヶ岳に登ってるんですか!
まぁびっくり。
三峰神社も関東屈指のパワースポットですよね。
結構激しい気・・・う~んそっかぁ(笑)
私にはさっぱり(爆)
キャンカーに転向って(笑)
それは絶対にないですね(^皿^)
がんばってバンコン。いや、それもないな。
1BOXを工夫してやるのが楽しいかな(笑)
おー槍~!♪
がんばって下さいねー!!!
我が家がお盆に見たときはふっかちゃんでなく
船玉まつりって書いてありました^^
サイドのはガリガリ君で同じですね
パレオって冬も走ってるんでしたっけ?
いいなー 今度乗りたいです!
船玉まつりって書いてありました^^
サイドのはガリガリ君で同じですね
パレオって冬も走ってるんでしたっけ?
いいなー 今度乗りたいです!
◇あいパパさん
船玉まつり?(笑)
あのヘッドマークには何かしら掲出するんですね。
ガリガリ君もいいんですけどね(笑)
なんか・・・(笑)
冬も限定で走ってるみたいですよ。
私も乗るか、転車台リベンジか・・・
また行きたいです!^^
船玉まつり?(笑)
あのヘッドマークには何かしら掲出するんですね。
ガリガリ君もいいんですけどね(笑)
なんか・・・(笑)
冬も限定で走ってるみたいですよ。
私も乗るか、転車台リベンジか・・・
また行きたいです!^^
SLのヘッドマークだけならともかく、デフレクターにまで細工するのは戴けませんね〜!
迫力あるSLを見るなら、発車後すぐか登り坂…力行の時が排煙が多くて見応えあります。
煙の他に水蒸気も排出するので、冬場も狙い目です。
解ってる機関士さんは、有名な撮影ポイントでワザとドレン使って演出してくれますョ♪
…昔の撮り鉄のひとり言でした。(笑)
迫力あるSLを見るなら、発車後すぐか登り坂…力行の時が排煙が多くて見応えあります。
煙の他に水蒸気も排出するので、冬場も狙い目です。
解ってる機関士さんは、有名な撮影ポイントでワザとドレン使って演出してくれますョ♪
…昔の撮り鉄のひとり言でした。(笑)
◇sana-papaさん
お、いたいた、鉄オタが(笑)
ガリガリ君とこはデフレクターっていうんですか。
ここにマークいらないですよね(笑)
知識ないけど調べて撮る場所いろいろ考えたんですけどね。
安心して駐車できる道の駅がベストでした(笑)
翌日も別の場所で考えてたんですけどね(笑)
天気イマイチでやめた次第です(^皿^)
お、いたいた、鉄オタが(笑)
ガリガリ君とこはデフレクターっていうんですか。
ここにマークいらないですよね(笑)
知識ないけど調べて撮る場所いろいろ考えたんですけどね。
安心して駐車できる道の駅がベストでした(笑)
翌日も別の場所で考えてたんですけどね(笑)
天気イマイチでやめた次第です(^皿^)
去年カヤック乗りながらSL眺めましたぁ^ ^ 遠くから見ても絵になるけど至近距離で見たらかっこよくてゾクゾクしそう
大滝温泉は次男のアトピー治療兼ねて何回か行きましたね〜
そうかぁ……雲取山の登山口はそっちの方なんだぁ(ʘ╻ʘ)
奥多摩・秩父方面のお山の本眺めながら今後の登山計画ねっております
大滝温泉は次男のアトピー治療兼ねて何回か行きましたね〜
そうかぁ……雲取山の登山口はそっちの方なんだぁ(ʘ╻ʘ)
奥多摩・秩父方面のお山の本眺めながら今後の登山計画ねっております
◇tantan
カヤックは長瀞?
SL見えたんだねー
そうそう、遠くからの眺めもいいけど間近も迫力あるよ。
うち雲取山の登山は奥多摩湖の方からだったよ。
三峰からはここなんだ〜って思った。
さぁ、どっちから登る?(笑)
カヤックは長瀞?
SL見えたんだねー
そうそう、遠くからの眺めもいいけど間近も迫力あるよ。
うち雲取山の登山は奥多摩湖の方からだったよ。
三峰からはここなんだ〜って思った。
さぁ、どっちから登る?(笑)