ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

みわりんちのOutdoor Life

旦那と子供が行けなきゃソロでGO!⇐2016改

リベンジ北横岳!前編

2013年03月12日

北八ケ岳!(20)

シロクマ2013年3月9日(土)シロクマ


北八ケ岳の 北横岳 に登ってきました。
我が家は2回目。昨年登ったときは眺望なしで下山したら晴れました(笑)
リベンジ北横岳!前編























今回は関西からはるばるやってきたgks家とごろー家と一緒です♪




 
自宅を3:00出発車=3 
6:30頃北八ケ岳ロープウェイ(旧ピラタス蓼科ロープウェイ)駐車場に到着。
のんびり朝ごはん食べながら待ってようと思ってたら、あっという間に全員集合^^



ロープウェイの名称が変わって建物もスイス風?にお洒落になってました。
ゴンドラもグリーンレッドでいい感じぃ~
リベンジ北横岳!前編


























そして、カッコ良すぎるZARA号GT号。 セレナがちっぽけ(笑)
リベンジ北横岳!前編






















駐車場奥にある登山口。雪が多いのでここからアイゼン装着。
ちなみにロープウェイは営業前の試運転中です。
リベンジ北横岳!前編


























8:15 出発ー!
リベンジ北横岳!前編

























初っ端から急登。 ぶつぶつ言う人が1人(笑)
そうそう、ごろーちゃんはボード背負ってます。スノボで下るとのこと。すごっ
リベンジ北横岳!前編


























急坂を越え振り返ると素晴らしい景色が待っている~! 南八、南ア、中央ア、北アがドーン!
リベンジ北横岳!前編


























雪原もドーン!・・・・・だがしかし、雪が多いせいかルートが不明瞭・・・
リベンジ北横岳!前編



























そして踏み抜く ズボッ!(笑) 一歩を踏みだすのが怖い(^皿^) ズボッ  ズボッ
リベンジ北横岳!前編


























そして 吼える(爆) ガオォ~~
リベンジ北横岳!前編

























ついに ハイハイ をはじめる(爆)
リベンジ北横岳!前編


























ワカンを持ってるのは私だけ(^皿^) みんなには悪いけど1人履かさせていただきました(笑)
したらもう~さっきまでのズボズボが嘘のよう。 サクサク歩ける♪  ワカンの実力実感キラキラ
リベンジ北横岳!前編


























ズボッ(笑)
リベンジ北横岳!前編























男性陣もそれは大変で(^皿^)
ごろーちゃんはボードの重さが災いしてかなり苦戦汗








ロープウェイに手を振ると振り返してくれるのが嬉しいね~
リベンジ北横岳!前編





































さーあともう少し!
リベンジ北横岳!前編


























10:45 ロープウェイ山頂駅に到着。
リベンジ北横岳!前編

























リベンジ北横岳!前編


























アカゲラさんこんにちは~(^艸^) また会ったね♪
リベンジ北横岳!前編


























すでにお腹がペコペコなので大休止。
リベンジ北横岳!前編


























11:30 北横を目指して再スタート!
リベンジ北横岳!前編


























坪庭を半周して
リベンジ北横岳!前編

























分岐を左へ
リベンジ北横岳!前編


























つづら折りの坂~
リベンジ北横岳!前編


























あっという間に北横岳ヒュッテが見えてきました。
リベンジ北横岳!前編


























12:15 ヒュッテ到着。 人でいっぱい!
リベンジ北横岳!前編


























小休止。
リベンジ北横岳!前編

























ヒュッテからはあとちょっと!
リベンジ北横岳!前編

























リベンジ北横岳!前編


























12:40 南峰に登頂!
リベンジ北横岳!前編






















素晴らしい眺望~!朝一のときよりは少し霞んでましたけどね。
前回は眺望無しだったのでリベンジ成功。とっても嬉しかったです♪
リベンジ北横岳!前編


























続々登頂。  山頂はものすごい風です!
リベンジ北横岳!前編






























さぁ、次はこのすぐ先にある北峰に向かいます!


つづく








このブログの人気記事
森のまきばでソロキャンプ!
森のまきばでソロキャンプ!

巣立ちと旅立ち・・・
巣立ちと旅立ち・・・

長瀞オートキャンプ場でデュオキャンプ♪
長瀞オートキャンプ場でデュオキャンプ♪

川原湯温泉駅キャンプ場でソロキャンプ!
川原湯温泉駅キャンプ場でソロキャンプ!

設営完了〜♪
設営完了〜♪

同じカテゴリー(北八ケ岳!)の記事画像
リベンジ北横岳!後編
雪の北横岳!後編
雪の北横岳!前編
子連れでごめんね♪ 縞枯山!後編
子連れでごめんね♪ 縞枯山!前編
同じカテゴリー(北八ケ岳!)の記事
 リベンジ北横岳!後編 (2013-03-14 23:37)
 雪の北横岳!後編 (2012-02-17 22:05)
 雪の北横岳!前編 (2012-02-14 22:38)
 子連れでごめんね♪ 縞枯山!後編 (2012-01-19 23:50)
 子連れでごめんね♪ 縞枯山!前編 (2012-01-17 22:58)



コメントありがとうございます
雪多しでロープウェイ使わないトコがイキです・・・

いつも何かしらドラマがあるように感じてますが・・・今回はあったのでしょうか???

続きが楽しみです。。。

たぁ〜だごん
2013年03月12日 23:49
おぉ〜。いいお天気のもと
スノートレッキングが気持ち良さそう〜。

そっかー、カワンはなかなか使えるヤツなんですね。
よく行くショップに積んであったのでちょっと興味あるんですが、
来シーズンあたり逝っちゃおうかな〜。

MOMOパパ
2013年03月13日 00:06
いい天気ですね〜。
すごい日に焼けそう!
みわりんさんはワカン派なのですね。
うちもスノートレッキングできるようになりたいですー。
まだまだ精進せねば!

morpheus
2013年03月13日 01:14
おはようございます~^^

おぉ。
koma家が行った山が雪一面だぁ~( ≧∀≦)ノ
こんなにも雰囲気が違うなんて!!

なんか、ズボッとしているのが
gksママさんだけ!?(笑)
ごろーちゃん、まさかのボード担ぎ(゚Д゚ノ)ノ
どこから滑るんだろ~??楽しみ(*^_^*)

komakoma
2013年03月13日 07:01
うん。
確かにスボっとしてるのgksママさんの写真しかないね。笑
ハイハイしてるなみ嫁の姿〜〜プププ
みんな楽しそう〜

この高級なハイエースに囲まれたら、
我が家のハイエースもしょぼいだろうな(^_^;)

1140☆かおたん  
2013年03月13日 08:16
おはようございます。

おお~、ズボズボ踏み抜いて楽しそう。(笑)
ロープウェイ使わないところはさすがM集団。

今回は天気に恵まれてよかったねぇ。
まさに雲ひとつ無し!

とーと
2013年03月13日 09:16
この日はイイ天気でしたね~。
ズボズボにもめげず、
下からっつーのがすごい。

午前中は少し春霞だったけど、
蓼科からも北・中・南アが見えたから、
リベンジできたんじゃないー!?
みぃちゃん。(旦那)
2013年03月13日 12:31
●たぁ〜だごんさん

ここロープウェイを使ったらホント行程がちょっとなんですよ~

麓から登ってちょうどいい感じです(^皿^)

何かしらのドラマ?? ははは、いい勘してますね~
はい、レポには書けないドラマがありました(^口^;
すみません。

みわりん
2013年03月13日 21:38
●MOMOパパさん

完璧なお天気でした~!

午後には春霞で遠くが見えなかったんですけどね。

ワカンは使えます!
超実感♪
私も昨年からず~っと気になってて・・・
そして、やっぱ買って良かった!って感じ♪
来シーズン逝っちゃって下さ~い^^

みわりん
2013年03月13日 21:44
相変わらず眩しいくらいの
いいお天気だね~~♪♪

このズボっは体力使って
しかも日光に照らされて疲れ倍増なんだよね(笑)

休憩中の賑やかな声も聞こえてきそうだよ(*^-^*)

もえここ
2013年03月13日 21:45
●morpheusさん

いい天気過ぎて眩しくって^^

日焼け止め何度も塗り直しましたよ(笑)

装備はコンパクトなのが好きなのでワカン派です♪
浮力はスノーシューにかないませんが今回の経験で
ワカンで必要十分!って思いました。

みわりん
2013年03月13日 21:47
●komaちゃん

雪があると全然雰囲気違うよね~
だから反対に今度はグリーンシーズンに行ってみたくなる♪

でもねー今回は昨年の雪の雰囲気とまた違うのよ。
積雪量が多くて!

ズボッはみんな平等にやってます(笑)
男性陣はメンツを保つために割愛(爆)

あ、ごろーちゃんはね山頂駅にボードをデポして
帰りにゲレンデを滑り降りたんだよ。
ここスキー場だからさ(^皿^)

みわりん
2013年03月13日 21:53
●かおたん

ネタ的にgksママがちょうどいいんだよね(爆)

でも、ごろ嫁は本気でハイハイしたから(猛爆)

それくらい2本足は大変だった(^口^)

高級ハイエース(^艸^)
並んだら・・・どうだろね(笑)
セレナは確実にごろー号に入れそうだよ(笑)

みわりん
2013年03月13日 21:57
●とーとさん

M集団じゃないですよ(笑)

ほっといたら他の2家族は確実にロープウェイに乗ってたかと(爆)

いや~ズボズボは洒落んなんなかったっすよ~(^皿^)

お天気完璧♪
もうこれで北横は思い残すことなしです(笑)

みわりん
2013年03月13日 22:00
●みぃちゃん旦那。

とってもいい天気でしたね~

翌日の帰りには都内はすごいことになったけど(笑)

そう、朝一のアルプス方面の眺望は完璧だったのに
昼ごろには春霞で視界不良になりました。

ま、十分リベンジOKです♪

みわりん
2013年03月13日 22:03
●もえちーん

やっぱ冬の八つは晴天率高くっていいね~♪

夏山の雷雨とかにヤキモキするのが嫌になっちゃう。
だから、ほら、もえここ家も今のうちに山に行かなきゃ(笑)

ズボは半端なく大変だった!
長い脚が全部キレイにハマっちゃうんだもん(笑)
どんだけの積雪量だ~~って感じ><
ま、私は抜け駆けのワカンだったけどぉ~(^艸^)

賑やかな声?
そうだね、私より激しい関西のお方たちだからね(笑)

早過ぎてリスニングが大変なんだよぉ~(笑)

みわりん
2013年03月13日 22:11
ごめんな~~早口で(笑)

ゆっくりしゃべるってゆう習慣ないねん♪♪

今回はご案内ありがと^^
自分でまったく調べんと「あとどれくらい?」
ばっかり聞いてたよね(汗)

次回は自分でよ~~~~く調べて行きます♪

あのずぼっ!はマジで疲れた~~(><)
ごろーちゃんもボード背負うんやったらスノーシュー背負って来いって感じ(笑)
私はワカンが欲しい今日この頃よ~~♪

なみ嫁
2013年03月13日 23:34
おはようございます。

ズボッ!は雪山の醍醐味です。(笑)

今度は赤岳行こうね。

ユキヲ…ユキヲ…
2013年03月14日 08:54
●なみ嫁ちゃん

早口でもいいんだけどさぁ~(笑)

なんつーのかね。
なんか難しいんだよ(爆)

案内だなんてとんでも。
雪多くって、まさかのズボズボで(笑)
まいったまいった♪

あのハイハイは素敵だった(笑)
ホント四つん這いの気分だったもんね^^;

ボード背負っても普通の登山道だったら問題ないと思うよ~
今回は想定外だったね。
やっぱワカンワカン♪

みわりん
2013年03月15日 20:40
●ユキヲさん

ズボは雪山の醍醐味??!!

えーーーーーー

ぶーーぶーーーぶーーー

さすがMヲさんですね(笑)

赤岳はホント行きたいですね。
でも行者でテン泊?(^皿^)ヤダナ~

みわりん
2013年03月15日 20:43

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
リベンジ北横岳!前編
    コメント(20)