富士登山!山小屋~御来光

みわりん

2010年08月25日 23:31

2010年8月19日(木)~8月20日(金)

行ってきました!富士登山!  出発~山小屋レポは→こちら
























ゆっくり6時間かけて、本七合目にある本日の山小屋見晴館に到着しました。
長丁場だったけどそんなに辛くもなく気分は常にハイで、あっという間に着いたって感じです

突然ですが、富士山の次に高い山って知ってますか?
ずばり「北岳3193mです。 んで、ここ見晴館の標高は3200m。わお~♪ 
この地点で日本で高い所はもう富士山しかありません^^ スゴクナイ?

ってことで、山小屋ライフ♪ いってみよう~!

小屋に入ると、まず順にテーブルに着席。名前を呼ばれてお会計。
見晴館さんの宿泊料金は 1泊 2食付:7500円
                   1泊夕食付:6500円
                    素泊まり :5500円
週末は別料金のようです。私たちは1泊夕食付にしました。ちょっとだけ倹約(笑)
でも、この倹約が大正解でしたよv のちほど


さて、16時前に山小屋に着いたんですが、しば~らくここで待ち状態でした。
この間、どんどん宿泊の人が到着します。
    具合が悪いのではありません。待ちくたびれてます^^;























16時半、そのままここで夕食となりました 到着順にカレーが出てきます♪
期待してなかったんですが、これがなかなか あったかくて美味しく感じましたね~
他にらっきょうと福神漬けもありましたよ。

























食べ終わると、順にベッドにご案内です。私たちは2段ベッドの上の端っこでした♪
山頂で御来光の人(早く起きる人)は下の段だったようです。隣が女性同士、男性同士に
なるよう配慮もありましたね。布団2組に母子3人で寝れたので思ったよりゆったり
テントで寝るより全然広い(爆)
























ちょっと外へ散歩。こんな軽装じゃめちゃ寒いです この子たちは何してんでしょ
























寒いのですぐベッドに戻りまして、2人は富士山ガイドで予習復習(笑) 
ベッドには明かりがないのでヘッドランプがあると便利です

























五合目の菊屋さんで買っておいた絵葉書 ベッドで宛名書きだけしておきました。
切手貼るのはまだやめときましょう。ポストに辿り着けるか分かんないし~σ(^皿^)























さ、まだ明るいですがトイレを済ませてきて・・・(宿泊者は無料です!)

























寝まーす!(笑)  18:30就寝。























この時間ですでに寝てる人もいれば、今小屋に着いた人もいます。イビキも聞こえれば話し声も
いっぱい。そんな中、子供たちはソッコー寝入ってました(笑)

私の隣は、りんと同じくらいの女の子だったんですが・・・
寝てる間、蹴とばされたり乗っかられたり ま、これも山小屋ライフの1つってことで(笑)
っつーか、どの子も同じなんだねって思いました(^皿^)

100均で耳栓も買っておいたんですが、使うこともなくいつの間にかぐっすり寝てました^^
ふと気付いたときにはシ~~~~ン。びっくりするほど静まり返ってましたよ~

そのうち山頂で御来光組が起き出しました。
ちなみにお会計の時に「明日は何時に起きるか」聞かれたんですが、てっきり起こしてくれるのかと
思ってたら、ただベッドの割り振りの為だけだったみたい。自力で起きて下さいね~(笑)

目が冴えちゃって朝4時前に起床。トイレのために外へ出ると・・・・真っ暗だけどうっすら明るく。
ヘッドランプの明かりの列が見えていい感じ

こちらが二段ベッド。うちらは右側の一番奥の上でした。ちなみに私たち2番着だったんですが
遅い着だった人は、ご飯を食べた部屋で布団敷いて寝てました。

























玄関と下駄箱。玄関前が、ご飯食べたところです。

























4:35 ずいぶん明るくなってきました。

























山頂の方を見てみると山小屋の明かりとフラッシュが光りまくってます

























子供たちを起こし、身支度して山小屋を出ます。

すっかり明るくなりました。雲海が超キレイでたまりません^^
御来光を待ちます。ん~~~わくわくドキドキ  4:55

























5:05 お、お、お、お~~~ついに!

























キターーーーーー!

























小屋前はこんな感じ。ゆったり御来光を見れましたよ。山頂にこだわらなくて正解♪

























いやぁ~~最高です。ホントキレイでした





































































御来光が落ち着くと朝食のためみんな小屋に戻っちゃいました。
だから、うちらで独占v

さ、私たちも朝ごはん♪ サタケのマジックライスです 熱湯で15分、水の場合は60分。
実は、起きてすぐ水を注いでおいたのでちょうど食べごろ(^m^)
























朝日を拝みながらの朝食!なんて贅沢 
1泊夕食付にして良かったと心から思った瞬間ですd(^▽^)♪
























使ってる人も見かけましたが、基本富士山は火器の使用は禁止みたいですよ。
水でも美味しんだね~と子供は言っておりました。




















デザ~トは、サクッとかる~いバナナチップス(笑) ホントにサクッとかるくてハマりました^^























すっかり陽も高くなり、山頂を見上げてみると!下山者の列
山頂で御来光を見た人たちのUターンラッシュです(笑) 

























さぁー!私たちはこれからゆったりまったり山頂を目指しますよーーー!!!

























えい!えい!おーーーーーー!!



つづく






 

あなたにおススメの記事
関連記事