2010年08月27日 23:34
まず目指すは本八合目!
一瞬、吉田ルートの下山道と一緒になります。山頂御来光組がどんどん下山して来ますね。
6:50 本八合目 江戸屋に到着!
酸素缶。必要ないと思っていましたが、子供たちのおまじない代わりに持参。
これが大正解 すっかり、りんの心のより所となりました
富士山で買うと1000円以上するので予め買っておいた方が賢明です。
ちなみに、ほぼ高山病にかからなかった私には何の効果も感じられませんでした(^皿^)
定番のドライマンゴー。今回は酸味が美味なグリーンを携行
登山の疲れには甘いこちらがいいですが、のどの渇く夏場の山行にはグーかも♪
7:10 この本八合目から吉田ルートと合流になります。
賑やかになりますね~。でも、混雑して行列~なんてことはなかったですv
7:30 八合五勺 御来光館に到着。
先ほどから、りんにちょっと高山病の兆候が。軽い頭痛です。
でも、もうここまで来ると山頂もすぐそこ!すご~~くがんばれます
やっとDSC-TX5のパノラマ画像登場 クリックしてね♪
8:05 九合目 到着! 八合五勺から30分。九合目には山小屋はないです。
さぁ~頂上はもうすぐ。はやる気持ちを抑え小休止。小屋の残骸?がありました。
気圧で
パンパンの
ソイジョイ。
「プチ」も
パンパンで
かわいかったよ
8:35 山頂まで200mの標識がノノ 興奮MAX!
鳥居くぐりまーーーす!!
9:00富士山頂
りんれんを捜せ!♪ クリック
今まで登ってきた山で、こんなに広い山頂はなかったですね~(笑)
登頂してからも興奮しっぱなし=3
「記念のお土産が欲しい~!」と言う2人が目に止めたのはバッジ こちらは扇屋さん。
な、なんと700円 高っ
でもね~。刻印サービスしてくれるんですよぉ。これ嬉しいですね
さっそく帽子に付けます
こりゃぁ、最高の思い出になるね♪
富士山のてっぺんにいるっていうこの事実。たまりません
さぁ!いよいよお次は!
お鉢巡りでーす!
つづく