富士登山!本七合目~山頂♪

行ってきました!富士登山!


宿泊した見晴館で無事御来光を拝み、いざ!山頂へ向けて5:55出発です!
まず目指すは本八合目!
一瞬、吉田ルートの下山道と一緒になります。山頂御来光組がどんどん下山して来ますね。
6:50 本八合目 江戸屋に到着!
酸素缶。必要ないと思っていましたが、子供たちのおまじない代わりに持参。
これが大正解 すっかり、りんの心のより所となりました
富士山で買うと1000円以上するので予め買っておいた方が賢明です。
ちなみに、ほぼ高山病にかからなかった私には何の効果も感じられませんでした(^皿^)
定番のドライマンゴー。今回は酸味が美味なグリーンを携行
登山の疲れには甘いこちらがいいですが、のどの渇く夏場の山行には
グーかも♪
7:10 この本八合目から吉田ルートと合流になります。
賑やかになりますね~。でも、混雑して行列~なんてことはなかったですv
7:30 八合五勺 御来光館に到着。
先ほどから、りんにちょっと高山病の兆候が。軽い頭痛です。
でも、もうここまで来ると山頂もすぐそこ!すご~~くがんばれます
やっとDSC-TX5のパノラマ画像登場 クリック
してね♪
8:05 九合目 到着! 八合五勺から30分。九合目には山小屋はないです。
さぁ~頂上はもうすぐ。はやる気持ちを抑え小休止。小屋の残骸?がありました。
気圧で
パンパンの
ソイジョイ。
「プチ」も
パンパンで
かわいかったよ
8:35 山頂まで200mの標識がノ
ノ 興奮MAX!
鳥居くぐりまーーーす!!
9:00富士山頂
本七合目 見晴館から3時間でした♪
りんれんを捜せ!
♪ クリック
今まで登ってきた山で、こんなに広い山頂はなかったですね~(笑)
登頂してからも興奮しっぱなし=3
「記念のお土産が欲しい~!」と言う2人が目に止めたのはバッジ こちらは扇屋さん。
な、なんと700円
高っ
でもね~。刻印サービスしてくれるんですよぉ。これ嬉しいですね
さっそく帽子に付けます
こりゃぁ、最高の思い出になるね♪
富士山のてっぺんにいるっていうこの事実。たまりません
さぁ!いよいよお次は!
お鉢巡り
でーす!
つづく
この富士山レポを参考に、
2年後ぐらいに息子と嫁といけたらなぁと
いろいろ考えながら、またお邪魔させていただいてますー。
高山病で断念された方の話を聞いたりすると、大丈夫かな?と心配になりますが、あまり出なかったようで、よかったですね。訓練ではきっとどうにもならないんですよね~。
ゆっくり時間をかけて体を慣らしながら登るしかないのかな?
それにしてもこんな最高の経験♪
羨ましいです!
私たち7時30分まではここにいました。
お鉢めぐりをして下山しました。
うちは娘も奥も全く高山病知らずでして・・・
私だけ息苦しく・・・
こんな苦しいところから帰りたくて
山頂のトン汁も蕎麦も美味しいどころが苦しくて・・・
山ガールみわりん 見たかったですね~
もしかして写真に写っているかなって?
検索してしまいました^^
おめでとーございまーす!!そして、
おつかれさまでーす!!
それにしても一面の雲海、この絶景
は本当に特別ですよねー!
高山病で泣きながら眺めた雲海を
思い出しましたd(^_^o) いつか
この雲海をもう一度・・・
いやー、それにしても詳細レポ、
すんごく参考になりやす(^O^)/
ついに山頂ですね~。
感激しただろうなあ。
思わずバンザイしちゃう気持ちが分かりますよ。
酸素缶はやっぱ実効果だけでなく精神的にも効果があるんだなあ。
3,000mでも「酸素が薄い~!」って言っていた我家の小僧には必需品かな?(^^;
と言っていたのであると安心ですね。
バッジに刻印してくれるんですね。
いいなぁ。
とにかく高山病が心配でしたね~。
これのせいで富士山の登頂率って7割くらいって言うし・・・
高山病は体質みたいですね。
なる人はなる。ならない人はならない^^
とにかくこまめな給水と深呼吸、そしてゆっくり登ることを心がけましたよ。
で、あとは酸素缶で得る安心感(笑)
私たちの登頂時間って相当ゆっくりだと思います。
子供と一緒じゃなかったらもっとピッチ上がっちゃいましたね。
子連れの方がむしろゆっくり登れていいような気がします。
あれれ?^^
jimnysj30さんだけ高山病に?
でも、娘さんたちは大丈夫で良かったですね。
私、頭痛はちょっとあったんですが息苦しいとかは全く感じられなかったです。
山頂の豚汁もおいしかったしなぁ(笑)はは
WILD-1の企画ってことはWILD-1の旗を掲げてたんですかね?
見かけた覚えないな~
ついに登頂~♪
ありがとうございま~~す!!!
高山病で泣きながら眺めた雲海を思い出しました?(笑)
笑いごとじゃないですね。
せっかくの富士山も具合が悪いと台無しですもんね。
もうリベンジっきゃない!
そこらの山じゃ雲海は見れないしね~
登頂の達成感♪
これ、富士山だと格別の思いですよぉ☆
感激でいっぱい^^
酸素缶は「これあれば安心」って精神的に助けてくれるような気がします。
特に子供には^^
りんは心配症なので精神的にやられたような??
はは、やっぱり酸素缶の効果分かりませんでした?!^^
山頂なんか酸素薄いはずなのに何も感じない私。
鈍感なのかな~?な~んて思いましたよ(笑)
バッジに限らずなんでもお土産には日付が入れられるようです。
これだけで価値観出ますよね♪
やはり行ってみたい!
20キロ減量できるだろうか?
酸素缶ってどうなんですか?
走った後吸ってみたんですがいまいちよくわからん
でした。
おめでとう





すごいなあ〜やるなあ〜
みわりん家を見てると富士山がすごく簡単に思えるなあ(笑)
富士山に登ることなんて、自分にはフルマラソン走るよりも考えられないことでしたが、いつかは登りたいなあ〜とは思うようになってきましたよ!
まあ、まずは富士山見えるとこでキャンプしないと

高山病ってどんなだろう?
のぼってみなきゃ分からないんでしょ?
うちの姉が数年前に富士登山に挑戦して、8合目あたりで、酷い高山病になってしまい泣く泣く下山。
すっごい良い思い出だね~
う~でも、パパも一緒だったらもっと良かったねぇ~
わお~!
20キロ減量^皿^
がんばってぇ~~
いいえ、危険な岩場とかあるわけじゃないし・・・
そのままの春さんで大丈夫だと思うけど?!
どうかな?
酸素缶の効果分かんないですよねー。
しっかり深呼吸すれば酸素は取り込めるそうです。
う~~~~~ん・・・
genkiさん。
たぶんフルマラソンの方が大変だと思う(笑)
私フルマラソンは走りたくないなー^皿^
絶対富士登山の方が簡単だよ~~~ホント。
ま、まずは肩慣らしで富士山見えるとこでキャンプしてね♪(笑)
はは、りんれん見つけちゃった?!(笑)
「イモトを捜せ」風にしてみました^^
高山病は、そう!登ってみなきゃ分からない!
自分がどんな体質かぜひ実際登って確めてみてね♪
うわ~言われちゃった~~^^;
家族4人で登頂の方が最高の思い出になるんだけどね。
ど~しても混雑だけは避けたかったσ(^皿^;
モブログからドキドキして拝読させていただいておりましたよ。
も~、みわりんさんとお子さんカッコよすぎ(キャ~)
いつかは富士山と思っている我が家、記事をブックマークさせていただきます。
モブログ見てくれてたんですねぇ♪
ありがとうございます!
いつかは富士山!
いいですね~。
いいですよ~☆ホント!
須走口は、けっこう西の方いらっしゃいました!
どうですかぁ~~^▽^b オススメ♪
登頂おめでとうございます
お子さんもよく頑張りましたね!
私も山に行った時はバッジを買うんですが刻印してくれるのはいい記念になりますね
心なしか、りんれんの顔が丸い気が・・・気圧のせい?(笑)
雲海綺麗~まさしく歌のとおりだわぁ♪
高山病って体質なんだね。ならない人はならないんだ~
てか、さすがだぜ、みわりん!(笑)
次回はなおりんも一緒に登ってね~
そしてなにかあったら、なおりんをおんぶして下山してね!
↑「岳」読んでるよ~クマ共々ハマってます(笑)
日本一の山頂ですもんね。
子供たちの夏休みの立派な武勇伝ですよ。
学校でも思い切り自慢できるでしょ。
パノラマの景色気持ち良いですねー!
コレ見たら皆さんも登りたくなっちゃいそうー。
軟弱な自分は近所の公園の「なかよし山」で十分満足ですが(笑)
どもで~す!
ありがとうございます。
E520さんもバッジ買ってるんですね。
今まで特に興味もなく・・・もったいないσ(^-^;
これからは、「それなり」の山に登ったときは買うことにしようと思います♪
ははは、顔丸い??
考えもしなかった^皿^
お菓子の袋と同じだね。
高山病は体質もあるみたいね。
あとはゆっくり行動、こまめな水分補給などで
リスクを下げるしかないね~
どう?カッパちんも!^^
私はどうやら高地向きの体みたい(笑)
「岳」ハマってるの!?^m^
面白いよね~~
うん、何かあったらおんぶして下山するわ(笑)
三歩見てると簡単そうだけど絶対無理だよね~
もらい感動してくれちゃいました??!!
わ~い。
富士登頂って武勇伝ですよね~
一生もんだと思いますよ。
私もちっちゃいうちに登りたかったな~(笑)
って、ゆう・ひろパパさんは「なかよし山」で十分ですか?!(笑)
こりゃ、やられたぁ~~^m^
富士山登頂おめでとうございます!!
お子さんたちも頑張りましたね~ スゴイ!
天気もよくて良かったですね(^^)
僕が去年登ったときは雨&突風で上では何も見えませんでした 涙
酸素缶は僕は効いたような気がします。
吸うと視界が広がって、心臓の鼓動が落ち着いたような。。。
精神的なものかな? (^^;
どもーこんばんは~♪
登頂できましたー!ありがとで~す。
MOGUさん、昨年トライしてるんですね!!
あ、雨&突風でしたか^^;
今回はありがたいことに天気に恵まれました。
あ、酸素缶効きました?
効いたって声もよく聞きますね。
大人の場合精神的な物でなくホントに効いてるんだと思います!
効かない私はたぶん十分酸素が足りてたんでしょうね。