八ヶ岳最高峰♪赤岳へ 最終章

みわりん

2010年09月29日 23:28

2010年9月19日(日)~9月20日(祝)

八ヶ岳の最高峰赤岳にアタックして来ました!
・美濃戸口~行者小屋までのレポは→こちら
・行者小屋テント場滞在レポは→こちら
・行者小屋~赤岳登頂までのレポは→こちら
























やっとこ最終章で~す♪^m^







早朝5:50行者小屋出発

そして、8:00無事登頂











今回子供たちは、山頂目指してものすご~~~くがんばりました。
それはなぜかと言うと・・・ こちら赤岳頂上小屋

























バッジが欲しいからでした!v
先月の富士登山のときに買ったバッジが余程うれしかったようで
今後これで、いい動機付けになりますわ~^m^ウッシッシ

























ちょっくら休憩。
すご~い寒いので山小屋で休みたかったけど、しっかり料金取られるので外で我慢^^;
























8:35 さぁ、下山です。
ホントは文三郎尾根を行きたかったんですが、明日は学校(私たちは仕事)早く帰らなきゃなので
無難にピストンで戻りました
連休をフルに使えてたら阿弥陀岳に縦走したかったんですけどね。ん~~残念><


























げっ この写真、すんごい所に見えるけど・・・怖いとこじゃないですよ~^^;

















































山頂から見える行者小屋♪ 
写真では分かりにくいけど、ケシュアの黄色と黒のコントラストがよ~く見えました

























そうそう、鎖につかまりながら後ろ向きで下りて行くところがあったのですが・・・れんの手が鎖から
離れてしまい危うく転がり落ちるところでした。

うまいこと私が「ガシッ!」と上着をつかめたので事なきを得ましたが・・・ふぅ~危なかった。
れんは涙目に 家族全員いい戒めとなりました。兄弟愛も一層強く

























9:10 赤岳天望荘に戻ってきました。 


























9:30 地蔵の頭
このまままっすぐ行けば横岳に縦走できます。・・・が、地蔵尾根で戻りましょう。


























あそこに登ったんだなぁ~と何度も振り返る・・・名残惜しい~

























わお~またまた怖そう~♪ 
・・・って、れんのフォロ~もせず、こうやって写真撮ってられんだから大したことないのよね。









































































クリック♪










ここは後ろ向きで鎖つかみながら気を付けて~~

























ふふふ。1年生れん、この余裕の笑顔(笑) アスレチック気分だね


































鉄の階段

下り~~




















10:30 はい、あっという間の行者小屋到着。

























この小屋脇にテントがびっしりだったのに、すっかり撤収されてました。

























帰還~~

























戻って来てすぐ、リュックも下ろさず小川で遊び出す・・・。ダムを作ってるそうです。

























はい、これが今回のバッジ。
美濃戸の方の山小屋にもありましたが(デザインは違う)やっぱ山頂で買わなきゃね♪
























登って来たところを見上げます。ん~~がんばったなぁ~

























さて、お腹がペッコペコ。下山後のお楽しみはこれ
先日、好日山荘で買ったマジックパスタ
初めて食べたんですが、これ超まいう~!どの味もはずれ無し。ペペロンチーノが
けっこう辛くって、にんにくも効いててお気に入りかも~♪
























この韓流気分のスープもね♪ 食後はサッサと撤収作業。
























撤収完了! 12:20 美濃戸目指して出発でーす。

























食材担当だった、りんのザックはかなり軽くなってます。親の酒も持たされてたしね(笑)
反対に道具一式担当の私のザックは行きと重さほとんど変わりませんカナシ~

























行くときに美濃戸山荘に売っていた○○が欲しいと子供たちが騒ぎだします""
休憩なしでがんばったら御褒美に♪ ということになり俄然がんばる2人。
























14:00 見事コースタイムで美濃戸山荘に到着しちゃいました~


























で、欲しかった物はこれ!












りんご  (笑)

























どんだけするのかと思ったら意外や意外の100円(笑) 富士山価格を想像しちゃった

普段、りんご丸かじりしたいなんて思わないですよね??
でも、このときはもう丸かじりがしたくってしょうがなかった^皿^ 登山ならではの欲求かしら?♪
しかも、このりんご超甘くってみずみずしくって、めっちゃ美味しかった~























ここから車も通れる林道を約1時間かけて歩き、無事車のある美濃戸口まで戻ったのでした。























 ここ ずら~~~っと車が並んでたのにすっかりいなくなっちゃって・・・


3連休最終日。
帰りの高速がとんでもないことになっていたのは言うまでもありません




さぁ、次の連休はどの山登ろっかなぁ~
煙りをあげてるあそこがいっかなぁ~♪












あなたにおススメの記事
関連記事