尾瀬・燧ケ岳♪-後編


燧ケ岳(ひうちがたけ)に登って来ました♪ 前編は→こちら♪
御池を8:20に出発し12:30に俎嵓(まないたぐら)登頂

そして向こうに見える燧ケ岳の最高峰柴安嵓(しばやすぐら)を目指します


あと一息がんばりますよ~。13:00再出発♪
思えば1年前の我が家
カッパは100均、ザックカバーはゴミ袋、パンツはジーンズ、シューズはナイキという有様でした^^
軟弱ハイカーから・・・ずいぶん成長


雨は一旦止みました。


こんなところにも雪が。

ここも踏み跡どおりに進んで行けばOK!

燧ケ岳には、こういうでっかい岩が多いです。

最後の最後もやっぱり岩~(笑)

ついに最高峰へ!!

13:25 燧ケ岳最高峰 柴安嵓 標高2356m 登頂!
私が写ってる唯一の写真(笑)


日本百名山


コンプリートまで、あと90山(笑)


柴安嵓からは尾瀬が見渡せ素晴らしい眺望です♪ 感動~~


向こうに見えるのが至仏山♪
ホントはこちらに登りたかったのですが植生保護のため登山道閉鎖中でした。
今日7月1日が山開きなんですよね~。あ、富士山も山開きしましたね


転がって遊ぶ子供。 景色に見入る旦那。


さて、下山です! 14:00

見晴キャンプ場を目指して歩きます。
いや~~~~~ここからが長かった~~~~~。
歩けど歩けどなかなか着きません。
眺望のない樹林帯でつまんないし。
ま、下山ってそんなもんですけどね。
写真だってありゃしない(笑)
って、ことで 17:30 やっとこ見晴に到着~。 ↓ 燧小屋がキャンプ場の受付です。

けっきょく御池から見晴まで、9時間の山行となりました


写真では全然分かりませんが ↑ 雨がかなり降ってきてます。
雨の中での設営になっちゃったけど、ケシュアだから ポーン!(笑) ナイス!(^-^)b
子供と荷物をとっととテントん中に入れて、ザーザーの中ペンタを超適当に設営^m^
夕飯はサタケの「マジックライス 五目ご飯」♪ たまには家族でテント引きこもりもいいね(笑)


この後はUNO大会開催♪ そしてまぶたが重くて重くて・・・20時就寝で~す

おはようございま~す! 一晩中雨ザーザーでしたが、やっとこ朝は小康状態に。
もう帰るだけなのでのんびり起床。周りの人たちはこれから山アタックなのか早かったですね。
今朝は尾西の白飯と・・・

肉!タレに漬け込んでおいた、しゃぶしゃぶ用の豚肉とにんにくの芽♪
ジップロックに入れ、エアセルブロックスにINしてきました。

◆たまごスープとオニグラスープ◆

テントの中で食べる朝ごはん


昨日は雨ザーザーで撮れなかったので朝撮影。周りにはいっぱいテントあったんですけど。
だ~れもいなくなっちゃった~



ペンタの張り方ヨレヨレ(笑) 直す気なし(^皿^;
ちなみにケシュアも広げただけ。ペグダウンなし(^皿^)v

燧小屋以外にも5軒の小屋があります。ひっそりしてましたが時期には大賑わいなんでしょうね。

さ、本日の行程


9:25出発

もう山登りではないので楽勝でしょ~う・・・・・・・・と思ったのですが・・・そうでもない


樹林帯の中も木道なので楽しいっちゃ楽しいんだけど・・・とにかく長い!
ザックは重くてしんどいし^^;
尾瀬って広いんだな~と痛感しました。

雨も降ってるし
黙々と歩いたので
写真もなし。
御池に戻って来たときはホントに嬉しかった~~~~





いや~長丁場なうえに、テン泊グッズ詰め込んだザック背負っての登山はやっぱ過酷ですねぇ。
ま、ぶっちゃけ、うちのザックは35Lなので、ザックの重さは10kgもないんですけどね(笑)
もっともっと軽量化しないと私は嫌だぁ~
とはいえ、あの眺望があるからこそがんばれる登山♪
ちょうど節目の10山となりましたが、さらにさらにがんばりたいと思いま~す

いつか、至仏山登りにまた尾瀬来るからね~~~
―完―
コメントありがとうございます
子供たちすごく楽しそうですね(^▽^)/
それにしても・・・尾瀬って本当に広いんですねー(^-^;) ちょっとなめてました(笑) みわりんさんのレポ見て、行く自信なくしちゃった(爆)
でもいつか子供たちにこんな経験させたいなー(^▽^) まずは自分の体力作りから始めまーす(笑)
それにしても・・・尾瀬って本当に広いんですねー(^-^;) ちょっとなめてました(笑) みわりんさんのレポ見て、行く自信なくしちゃった(爆)
でもいつか子供たちにこんな経験させたいなー(^▽^) まずは自分の体力作りから始めまーす(笑)
レポも長丁場もお疲れちん♪
10山目制覇おめでと~~!!
ん~結構な雨に降られちゃったのね。。。
でも、みわりんスパッツかわいいよ♪
あ、みわりんもね(笑)
りんりんもれんれんもよくがんばった~~!!!
かなりの標高上がったし、テント入ったときはクタクタだったでしょ~。
延々と続くフラットな木道も結構キツイよね。。。
って、35Lにファミの荷物って凄い~~!!
みわりん、荷物の厳選術教えて~~(笑)
10山目制覇おめでと~~!!
ん~結構な雨に降られちゃったのね。。。
でも、みわりんスパッツかわいいよ♪
あ、みわりんもね(笑)
りんりんもれんれんもよくがんばった~~!!!
かなりの標高上がったし、テント入ったときはクタクタだったでしょ~。
延々と続くフラットな木道も結構キツイよね。。。
って、35Lにファミの荷物って凄い~~!!
みわりん、荷物の厳選術教えて~~(笑)
ケシュア便利そうだね
簡単ポ~ン♪
最近真剣に考えているのだが、
収納サイズがちとでかいよね・・・
簡単ポ~ン♪
最近真剣に考えているのだが、
収納サイズがちとでかいよね・・・
おはようございます。
お疲れ様でしたー。
後半の雨は辛そうでしたねー。
荷物重く感じそうだし。
でもケシュアの簡単設営、撤収は便利だった感じですかね。
ん?
ケシュア背負ってるのは御主人ですか。
ってことは10kgのリュックはみわりんさんが?
か弱い乙女なのに、頑張ったんですね(笑)
お疲れ様でしたー。
後半の雨は辛そうでしたねー。
荷物重く感じそうだし。
でもケシュアの簡単設営、撤収は便利だった感じですかね。
ん?
ケシュア背負ってるのは御主人ですか。
ってことは10kgのリュックはみわりんさんが?
か弱い乙女なのに、頑張ったんですね(笑)
おはようおございます。
いや~、尾瀬ってこんなに広いんだ!
知らなかった~。
ザックの重量10kgですか。
家の嫁さんは6kgのザック背負って悲鳴あげてましたよぉ。
さすがみわりん、パワーありますね。(笑)
でも、逆に10kgで1泊分の荷物が済んじゃうなんてすごい。
もえここさんと同じく、バックパックの中身が知りたい~。
いや~、尾瀬ってこんなに広いんだ!
知らなかった~。
ザックの重量10kgですか。
家の嫁さんは6kgのザック背負って悲鳴あげてましたよぉ。
さすがみわりん、パワーありますね。(笑)
でも、逆に10kgで1泊分の荷物が済んじゃうなんてすごい。
もえここさんと同じく、バックパックの中身が知りたい~。
こんちは
やっぱリスペクトだわ。
雨にオートキャンプ行くのも嫌になる我が家。
そんなか歩くんだもんね。
長時間・・・。
日比谷で日比谷線から三田線に乗り換えるだけで、やだもん。
最後に見る子供の笑顔がいつもステキよね。
10山目制覇おめでと。
やっぱリスペクトだわ。
雨にオートキャンプ行くのも嫌になる我が家。
そんなか歩くんだもんね。
長時間・・・。
日比谷で日比谷線から三田線に乗り換えるだけで、やだもん。
最後に見る子供の笑顔がいつもステキよね。
10山目制覇おめでと。
みわりんりん~^^
前編後編と めっちゃ見入ってしまったよ~!^^
ちょうど ふるさと百名山で今週号がこの尾瀬でしょ!
すごいな~~♪ 本で見た景色乗ってる~って ホンマ見入ってしまった(笑)
りんりんれんれんもすごいし なおりんみわりんも ホントすごいよぉ~^^
これなら 富士山ももう間近やね!^^
今ね 実は毎晩 パパと夏の登山に向け サウナスーツ着て1時間半猛スピードで歩いてるねん(笑)
平坦な道はあまり山歩きには関係ないみたいだけど 普段歩いてないからスタミナつけたくって(笑)
これ以上スタミナつけてどうする~~!と自分で突っ込みながら歩いてます(イヒヒ)
35Lで10キロかぁ・・・
私もがんばろ♪
んで 1泊で10キロ・・・
荷物の中身を今度公開して~~~!!(笑)
前編後編と めっちゃ見入ってしまったよ~!^^
ちょうど ふるさと百名山で今週号がこの尾瀬でしょ!
すごいな~~♪ 本で見た景色乗ってる~って ホンマ見入ってしまった(笑)
りんりんれんれんもすごいし なおりんみわりんも ホントすごいよぉ~^^
これなら 富士山ももう間近やね!^^
今ね 実は毎晩 パパと夏の登山に向け サウナスーツ着て1時間半猛スピードで歩いてるねん(笑)
平坦な道はあまり山歩きには関係ないみたいだけど 普段歩いてないからスタミナつけたくって(笑)
これ以上スタミナつけてどうする~~!と自分で突っ込みながら歩いてます(イヒヒ)
35Lで10キロかぁ・・・
私もがんばろ♪
んで 1泊で10キロ・・・
荷物の中身を今度公開して~~~!!(笑)
こんにちは~^^
雨の中、そしてお泊り道具も入れての
登山、お疲れ様でした(^o^)丿
りんくん、れんくんも良く頑張ってますよね♪
ケシュアも大活躍ですしね!
テントの中でのご飯って、経験ないですもんね。
なんだか、朝ご飯の方が豪華に感じますが・・・(笑)
あと90山、fightだぁ~~~!!
雨の中、そしてお泊り道具も入れての
登山、お疲れ様でした(^o^)丿
りんくん、れんくんも良く頑張ってますよね♪
ケシュアも大活躍ですしね!
テントの中でのご飯って、経験ないですもんね。
なんだか、朝ご飯の方が豪華に感じますが・・・(笑)
あと90山、fightだぁ~~~!!
↑続けて失礼致します。。
もぅ・・感動のあまり、言葉が出ません・・・。
素晴らしいぃ~、かっこいいぃ~、すっげぇ~、憧れちゃうぅ~・・・・
・・・・結構、言葉でました・・・・。。。
ご家庭に、お仕事に、山登りまで難なくこなす「山乙女」ですな。。
もぅ・・感動のあまり、言葉が出ません・・・。
素晴らしいぃ~、かっこいいぃ~、すっげぇ~、憧れちゃうぅ~・・・・
・・・・結構、言葉でました・・・・。。。
ご家庭に、お仕事に、山登りまで難なくこなす「山乙女」ですな。。
◆nonさん
子供たち楽しそうに見えます?
良かった(笑) ブーブーブータレも多いんですよ^皿^
私も尾瀬、なめてましたね。
ハイキング♪なんてもんじゃないですよ。
私たちの歩いた場所なんかほんの一部だし。
とにかく広い!
あ、無理な計画たてなきゃ大丈夫ですから。
自信なくさないで下さいね♪
実際子供の方が体力ありますね~。
大人の方ががんばらないと(笑)
子供たち楽しそうに見えます?
良かった(笑) ブーブーブータレも多いんですよ^皿^
私も尾瀬、なめてましたね。
ハイキング♪なんてもんじゃないですよ。
私たちの歩いた場所なんかほんの一部だし。
とにかく広い!
あ、無理な計画たてなきゃ大丈夫ですから。
自信なくさないで下さいね♪
実際子供の方が体力ありますね~。
大人の方ががんばらないと(笑)
◆もえちん
なんだかんだと10山登ったよ~♪
あ、スパッツかわいい?
少しでもカラフルに山ガールしないとね(笑)
あ、私もかわいい?
今度なんかあげるね(爆)
子供がホントよくがんばったと思うよ。
ザック重いとは一度も言わなかったんだよね。
あたしゃ重くて重くて^^;
たぶん8kgくらいなんだよ。軟弱?
調節があってないのかなぁ。
荷物の厳選術?!(笑)
ん~~~
私的には60~80Lものザックに何を入れてるのか知りたい(爆)
なんだかんだと10山登ったよ~♪
あ、スパッツかわいい?
少しでもカラフルに山ガールしないとね(笑)
あ、私もかわいい?
今度なんかあげるね(爆)
子供がホントよくがんばったと思うよ。
ザック重いとは一度も言わなかったんだよね。
あたしゃ重くて重くて^^;
たぶん8kgくらいなんだよ。軟弱?
調節があってないのかなぁ。
荷物の厳選術?!(笑)
ん~~~
私的には60~80Lものザックに何を入れてるのか知りたい(爆)
◆プーサン!
ケシュアをポ~ン!
こんなお気楽キャンプもたまにはいいわよ♪
収納サイズはね、ま、仕方ない。
オートならどうってことないよ♪
っつーか、山登りにも使えてるから(笑)
本気テント、お遊びテント、そんな選択肢があると楽しさも広がっちゃうよ~♪
ケシュアをポ~ン!
こんなお気楽キャンプもたまにはいいわよ♪
収納サイズはね、ま、仕方ない。
オートならどうってことないよ♪
っつーか、山登りにも使えてるから(笑)
本気テント、お遊びテント、そんな選択肢があると楽しさも広がっちゃうよ~♪
◆ゆう・ひろパパさん
後半は雨でした~。
でも、暑いと具合悪くなるので(笑)
ちょうど良かったです^^v
雨の中の設営は、ホントにケシュアで良かったですよ。
ポーン!のありがたみ倍増☆
そう、2日目は全行程私がザック背負いました。
なぜかっていうと・・・
ホントなら母子で来る予定だったので旦那に頼る訳にはいかなかったのですよ。
だからなぜかがんばってみちゃいました。
10kgもないんですがきつかった^^;
か弱い乙女なのにがんばったんですよ~(笑)
後半は雨でした~。
でも、暑いと具合悪くなるので(笑)
ちょうど良かったです^^v
雨の中の設営は、ホントにケシュアで良かったですよ。
ポーン!のありがたみ倍増☆
そう、2日目は全行程私がザック背負いました。
なぜかっていうと・・・
ホントなら母子で来る予定だったので旦那に頼る訳にはいかなかったのですよ。
だからなぜかがんばってみちゃいました。
10kgもないんですがきつかった^^;
か弱い乙女なのにがんばったんですよ~(笑)
◆とーとさん
尾瀬ってめちゃくちゃ広いですよー!
地図で見ると下山にとった道なんか楽勝に見えるのに・・・
ホント長かった~><
あ、ザック10kgもないんです。
たぶん8kgくらい。でも、しんどいしんどい。
縦走してる人が信じられないんですけど^^;
ザックの中身?(笑)
35Lザック→テン泊道具一式
りんのザック→皆の着替え、本人&私のカッパ
れんのザック→食料、本人のカッパ
ケシュア→旦那のカッパ&着替え、大人のクロックス等
いかがでしょう?
尾瀬ってめちゃくちゃ広いですよー!
地図で見ると下山にとった道なんか楽勝に見えるのに・・・
ホント長かった~><
あ、ザック10kgもないんです。
たぶん8kgくらい。でも、しんどいしんどい。
縦走してる人が信じられないんですけど^^;
ザックの中身?(笑)
35Lザック→テン泊道具一式
りんのザック→皆の着替え、本人&私のカッパ
れんのザック→食料、本人のカッパ
ケシュア→旦那のカッパ&着替え、大人のクロックス等
いかがでしょう?
◆ドレちゃん
リスペクト(笑)
雨のオートキャンプは嫌だけどね。
この場合むしろ開き直れていいのかもしれない(笑)
ま、日比谷線から三田線に乗り換えるしんどさはよく分かりませんが(笑)
早くドレちゃんも毛無山コンプリートしないと^m^(笑)
リスペクト(笑)
雨のオートキャンプは嫌だけどね。
この場合むしろ開き直れていいのかもしれない(笑)
ま、日比谷線から三田線に乗り換えるしんどさはよく分かりませんが(笑)
早くドレちゃんも毛無山コンプリートしないと^m^(笑)
◆gksママ~
ふるさと百名山!
富士山買ったよ~(笑)
燧ケ岳も欲しい~思ったんだけどね。
ちょうど登った後の発売だったから残念。
富士山登る自信はもう十分ありありね。
あとはどれだけ高度順応できるかだな。
あと心配なのが暑さ(笑)
サウナスーツ着て歩いてるの?!
さすがのご夫婦だね(笑)
その向上心、大したもんだわ♪偉い!
でも・・・そう、十分スタミナは、お持ちなのではないかと・・・^m^
gksママなら20kgくらい全然OKっしょ?!
明日からはザックに重り入れて鍛錬して下さい(笑)
ふるさと百名山!
富士山買ったよ~(笑)
燧ケ岳も欲しい~思ったんだけどね。
ちょうど登った後の発売だったから残念。
富士山登る自信はもう十分ありありね。
あとはどれだけ高度順応できるかだな。
あと心配なのが暑さ(笑)
サウナスーツ着て歩いてるの?!
さすがのご夫婦だね(笑)
その向上心、大したもんだわ♪偉い!
でも・・・そう、十分スタミナは、お持ちなのではないかと・・・^m^
gksママなら20kgくらい全然OKっしょ?!
明日からはザックに重り入れて鍛錬して下さい(笑)
◆komaちゃん
お泊り道具詰め込んでの登山はやっぱきついっすぅ~
そう、テントの中でご飯は食べないよね~
オートでじゃ絶対ありえない(笑)
こんなシチュエ~ションも楽しめちゃうお山。
どう?
やってみな~い?(笑)
あ、朝ごはんの方が豪華って気付いちゃった?(笑)
実は朝と夜、予定と逆になってるの^^
登山後は肉焼く元気なくってさぁ(笑)
お泊り道具詰め込んでの登山はやっぱきついっすぅ~
そう、テントの中でご飯は食べないよね~
オートでじゃ絶対ありえない(笑)
こんなシチュエ~ションも楽しめちゃうお山。
どう?
やってみな~い?(笑)
あ、朝ごはんの方が豪華って気付いちゃった?(笑)
実は朝と夜、予定と逆になってるの^^
登山後は肉焼く元気なくってさぁ(笑)
◆gksパパ♪
きゃ~~~ご夫婦そろってコメどうも~♪
素晴らしいぃ~、かっこいいぃ~、すっげぇ~、憧れちゃうぅ~??
すっごいありがとう~☆
かなり言葉出てますね(爆)ウケタ^^
「山乙女」(笑)
なんか「山椒魚」みたい(爆)
きゃ~~~ご夫婦そろってコメどうも~♪
素晴らしいぃ~、かっこいいぃ~、すっげぇ~、憧れちゃうぅ~??
すっごいありがとう~☆
かなり言葉出てますね(爆)ウケタ^^
「山乙女」(笑)
なんか「山椒魚」みたい(爆)
山椒魚さんおつかれっ(笑)
登山は、子供が体力ないものでちょっと
でも、尾瀬のあの歩道は、歩いて
みたくなりました。
大人2、子供2、の平均ザックの重さって
どれくらいなのぉ?酒もひつようだしなぁ・・・(笑)
登山は、子供が体力ないものでちょっと
でも、尾瀬のあの歩道は、歩いて
みたくなりました。
大人2、子供2、の平均ザックの重さって
どれくらいなのぉ?酒もひつようだしなぁ・・・(笑)
◆なかむさしさん
あ、どうも!山椒魚です<(_ _)>(笑)
子供って意外と体力ありますよ~
こっちはへろへろなのに最後まで足取りしっかりしてましたから。
自分の子にかけてみませんか?(笑)
尾瀬はハイキングですから~。
家族で自然を満喫できますよ♪
どうです?
テン泊するとなるとそれなりの荷物必要ですからね。
平均何キロくらいなんでしょ?
お酒は山小屋に売ってます。高いけど^^
あ、どうも!山椒魚です<(_ _)>(笑)
子供って意外と体力ありますよ~
こっちはへろへろなのに最後まで足取りしっかりしてましたから。
自分の子にかけてみませんか?(笑)
尾瀬はハイキングですから~。
家族で自然を満喫できますよ♪
どうです?
テン泊するとなるとそれなりの荷物必要ですからね。
平均何キロくらいなんでしょ?
お酒は山小屋に売ってます。高いけど^^
どうもー
今日、もえパパと行ってきたよ。
最高だね!
ハマるのが分かったわ(爆)
てか、10キロしかないっておかしいでしょ。
今日の私の荷物は10キロ近くあったけど何か?
カメラ、レンズ、水分だけで6キロオーバーよ(爆)
今日、もえパパと行ってきたよ。
最高だね!
ハマるのが分かったわ(爆)
てか、10キロしかないっておかしいでしょ。
今日の私の荷物は10キロ近くあったけど何か?
カメラ、レンズ、水分だけで6キロオーバーよ(爆)
◆じょ~さん
最高だった?
良かった~~~!!
そう、ハマる意味分かるでしょ!
どんなに辛くてしんどくても絶景拝めば疲れも吹っ飛んじゃうよね♪
日帰り登山で10キロ近くあるのはおかし~でしょ(笑)
カメラ、レンズ、水分だけで6キロオーバー?!
すごい!^m^
最高だった?
良かった~~~!!
そう、ハマる意味分かるでしょ!
どんなに辛くてしんどくても絶景拝めば疲れも吹っ飛んじゃうよね♪
日帰り登山で10キロ近くあるのはおかし~でしょ(笑)
カメラ、レンズ、水分だけで6キロオーバー?!
すごい!^m^
日本百名山10座目制覇おめでとうございます。
パックを背負って登頂とはさすがですね。
(凄いパワーを感じます。)
1泊で10kgとはかなりコンパクトにパックされてますね。
私も燧ケ岳登頂は狙っておりますが、
見晴に1泊してから早朝軽装でアタックしようと考えています。
パックを背負って登頂とはさすがですね。
(凄いパワーを感じます。)
1泊で10kgとはかなりコンパクトにパックされてますね。
私も燧ケ岳登頂は狙っておりますが、
見晴に1泊してから早朝軽装でアタックしようと考えています。
◆ayuri@papaさん
こんばんは~
ayuri@papaさんのレポ見てるときは、完全に7月の至仏山のつもりだったんですけどね^^;
急遽、燧にしましたが1泊じゃきついな~
しかも子連れじゃ^^;
ホント登山は軽装が一番!!
今回、痛感しました。
縦走なんてできないや・・・
いつか登頂狙って下さいね!!♪
こんばんは~
ayuri@papaさんのレポ見てるときは、完全に7月の至仏山のつもりだったんですけどね^^;
急遽、燧にしましたが1泊じゃきついな~
しかも子連れじゃ^^;
ホント登山は軽装が一番!!
今回、痛感しました。
縦走なんてできないや・・・
いつか登頂狙って下さいね!!♪
おはようございます☆
出遅れた(-_-;)
いや~凄いなぁ~
これで10個目なんだね~
北海道の上陸は何時ゴロ?(笑)
山頂の方はまだ雪があるんだね~
みわりん一家のパワーに脱帽です(爆)
出遅れた(-_-;)
いや~凄いなぁ~
これで10個目なんだね~
北海道の上陸は何時ゴロ?(笑)
山頂の方はまだ雪があるんだね~
みわりん一家のパワーに脱帽です(爆)
◆うーるまん
うーるまん、やっほ~♪
10個目だよ~(^-^)v
え?北海道上陸?????!
ははは、いつだろね~(笑)
ま~~~ったく考えてませんが^皿^
きっと老後の楽しみでしょう♪
先にうーるまんが登頂して下さいな☆
よろしく♪
うーるまん、やっほ~♪
10個目だよ~(^-^)v
え?北海道上陸?????!
ははは、いつだろね~(笑)
ま~~~ったく考えてませんが^皿^
きっと老後の楽しみでしょう♪
先にうーるまんが登頂して下さいな☆
よろしく♪
コメント、どうもでした~
山頂からの眺めはこんな感じなんですねw
おてんと様のご機嫌は、中々思うようになりませんよねー
今回はソロだったので、
次回はみわりんファミリーのように家族で登りたいです♪
晴れてるときにw
(御池から見晴まで9時間も掛かるのか・・・。
うちも家族とだったら同じくらい掛かると思われ。メモメモ)
山頂からの眺めはこんな感じなんですねw
おてんと様のご機嫌は、中々思うようになりませんよねー
今回はソロだったので、
次回はみわりんファミリーのように家族で登りたいです♪
晴れてるときにw
(御池から見晴まで9時間も掛かるのか・・・。
うちも家族とだったら同じくらい掛かると思われ。メモメモ)
◆LittleRさん
山の天気は・・・ホント振り回されますよね^^;
私の燧ケ岳山行はギリギリ眺望があったって感じですが・・・
やっぱちょっと微妙でした。
テント泊ザック背負っての登山はめっちゃキツイ!^^;
この燧ケ岳の経験からベースキャンプ張っての登山しか嫌だーって思いました。
次回はぜひファミリ~で♪
山の天気は・・・ホント振り回されますよね^^;
私の燧ケ岳山行はギリギリ眺望があったって感じですが・・・
やっぱちょっと微妙でした。
テント泊ザック背負っての登山はめっちゃキツイ!^^;
この燧ケ岳の経験からベースキャンプ張っての登山しか嫌だーって思いました。
次回はぜひファミリ~で♪