ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

みわりんちのOutdoor Life

旦那と子供が行けなきゃソロでGO!⇐2016改

エコプロダクツ2008

2008年12月14日

◆日常の出来事(12)

2008年12月12日(金)

エコプロダクツ2008  れんの保育園の親子遠足で「エコプロダクツ2008」
 に行ってきました。例年だと上野動物園とかなんですけど。

エコプロダクツ展とは電球
 国内最大級の環境総合展示会
 ・環境に配慮したライフスタイルを各メーカーなどが提案、紹介
 ・生きた「環境教育の場」・・・環境への取り組み、最先端のエコ技術を学習
 ・今年で10回目 12月11日(木)~13日(土)の3日間の開催 入場無料

・・・というわけでバス3台にて、いざ東京ビッグサイトへ!
エコプロダクツ2008 












10時20分頃到着。もっのすごいバスの数車車車車車車車
保育園、幼稚園、小・中・高校生の団体からサラリーマンまで、たっくさんの
! こんなすごいイベントとは思いませんでしたぁ汗
エコプロダクツ2008 













エコプロダクツ2008 入場してまずはお弁当の時間。早っ。
 テーブルと畳のある部屋があって
 各団体が時間決めで順番に。

エコプロダクツ2008 

















キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
では、さっそく見学です。
こちらは東京ガスのブース。間伐材でオリジナルコースターを作ろう!のコーナー。
エコプロダクツ2008 
















スポンジみたいなやすりで表面をみがき・・・・・思い思いに絵を描きます。  
エコプロダクツ2008   エコプロダクツ2008
こちらはコマツのブース。乗り物系は大人気。そして運転席の奪い合いガーン
エコプロダクツ2008 




エコプロダクツ2008





エコプロダクツ2008   自動車リサイクル促進センター
 エコプロダクツ2008
 ←展示のバイク1台分のリサイクル品
 そしてやっぱり運転席の奪い合いガーン

リサイクルインクのジットのエコバッグ作り 子供にも大人にも大人気でした。        エコプロダクツ2008
 エコプロダクツ2008

ノースフェイスのブース!         パタゴニアも!! 
エコプロダクツ2008  エコプロダクツ2008 

ちなみにPICA山中湖ヴィレッジのブースもありました!!

こちらは・・・長いですよ。
森を育む紙製飲料容器普及協議会のブース。
エコプロダクツ2008 

















エコプロダクツ2008  
 普通の自販機のようですが
 缶でなくて紙製のカートカン。

 思わずみんなで買っちゃいました。

 エコプロダクツ2008


これはびっくりっ!グローバル・スポーツ・アライアンスのRECYCL'art (リサイクラート)
題して「尾長鶏」  思わずカメラパチリッ
エコプロダクツ2008 

















みんなで作ったエコバッグにコースターで記念撮影カメラ
エコプロダクツ2008 



















エコプロダクツ2008地球温暖化を食い止めるには、2050年にCO2を全世界で50%減らす
必要があるそうです。そしてそれは決して難しいことではないとのこと。
一人一人がエコを心がけて明るい未来にしたいですねキラキラ
子供たちの未来のためにも!! ←うまくしめられた?!(笑)


(C)エコプロダクツ2008 エコプロダクツ2008   



このブログの人気記事
森のまきばでソロキャンプ!
森のまきばでソロキャンプ!

巣立ちと旅立ち・・・
巣立ちと旅立ち・・・

長瀞オートキャンプ場でデュオキャンプ♪
長瀞オートキャンプ場でデュオキャンプ♪

川原湯温泉駅キャンプ場でソロキャンプ!
川原湯温泉駅キャンプ場でソロキャンプ!

設営完了〜♪
設営完了〜♪

同じカテゴリー(◆日常の出来事)の記事画像
広島へ!呉~神戸
2025☆あけおめです
2024☆あけましておめでとう♪
昭和レトロな玉川温泉~ときがわキャンプ
貸切列車☆レアルート!?で鎌倉へ
2023☆あけましておめでとう♪
同じカテゴリー(◆日常の出来事)の記事
 広島へ!呉~神戸 (2025-03-30 20:17)
 2025☆あけおめです (2025-01-01 00:00)
 2024☆あけましておめでとう♪ (2024-01-01 08:38)
 昭和レトロな玉川温泉~ときがわキャンプ (2023-01-29 20:51)
 貸切列車☆レアルート!?で鎌倉へ (2023-01-14 18:01)
 2023☆あけましておめでとう♪ (2023-01-01 08:15)



コメントありがとうございます
こんばんは~。

すっごいバスの数ですね。
遠足で幼稚園児までですもんね。
仕事の関係などで、東京ビッグサイトには、何度か行ったことがありますが
ホント広いですもんね~。
けど、上野動物園よりも違った意味で楽しかったかもしれませんね。

「エコぴょん」かわいいですね。
何でカエルがキャラクターと思って調べてみました。

カエルは環境の変化に弱い生き物で、「環境をカエル、生活をカエル」、と
いう思いからエコプロダクツ展のキャラクターとして生まれたそうですよ。

hitohayahitohaya
2008年12月14日 21:49
▼hitohayaさん

ビッグサイト、行ったことあるんですか!?
私は今回はじめてでした~。

とにかく広い!そしてすごい人、人、人。
中日が一番の人出でしたね。
子供とは手をちゃんとつないでないとホント迷子になっちゃいそうで。

エコぴょんの由来!知らなかったー!!
そういえば洗剤のフロッシュもカエルですよね。
勉強になりました!(笑)

みわりんみわりん
2008年12月14日 22:08
ホントにすっごいバスの数ですね(^^)
東京ビックサイトってスゴイ
田舎者なのでもちろん行ったことありませんが・・

間伐材のコースター作りってとっても楽しそう(^^)
毎年やるイベントならチェックしとく必要ありですね(o^∇^o)ノ

プーサンプーサン
2008年12月14日 23:17
こんばんは~
えっえっまたまた偶然・・・
『エコプロダクツ2008』 実は招待券が来て
金曜に参加しようとしてたんですヨww
って急遽金曜有給となり参加できなかったんですが・・・
あまりスーツ着て参加するような感じではないんですかネ!

ありの巣パパ
2008年12月15日 00:07
おはようございます☆
すごい人の数ですね♪
コースターにEcoバック
たのしそうですね~♪
ジュースの缶・?
プルタブはどうなっているのかな?
いろいろ考えさせられるイベントですね☆
Eco 真剣に取り組まないと築いた時には
遅いのかも知れませんね・・・
小さなことからこつこつとですね☆
↑うまくしめられた?!(笑)

うーるまん
2008年12月15日 06:05
おはようございます。

保育園の遠足でこういうのも面白そうですね。
ビッグサイトはいろいろな展示会をやるので、毎年一回は足を運びますが、やたらと広くて疲れます。
(品川からゆりかもめに乗って行ってますよ)

一見、金属製に見える紙パックのジュース、面白いですねぇ。
こんなのがあったら物珍しくてすぐに買っちゃいますよ。

こういうイベントで子供たちが少しでも地球環境のことを考えるきっかけになってくれるといいですね。

とーととーと
2008年12月15日 09:21
おはようございます~^^

昔はこういう行事は無かったですよね~
でも、小さい頃からリサイクルやエコの意味など
少しでも覚えると、どんだけ変わるか・・・。

完璧には難しい所もありますが
1つでも多く出来る事をやると将来、どんどん変わりますよね!
こういうお勉強?をできるなんて羨ましいですね。

あれ?マジメ過ぎた!?(^_^;)

komakoma
2008年12月15日 09:43
▼プーパパさん

バスはですねぇ、パノラマ写真でお見せしたいくらい(笑)ズラ~ッでしたよ。
右にも左にもまだまだいっぱいです。

コースター作りはとっても簡単でおこちゃま向き♪
私は兄の分を作ってみました。
磨いた後、木の中心に焼印を押してくれるんですよ。それから色塗り♪

機会あればまた行きたいな。もっとじっくり見たい~。

みわりん
2008年12月15日 21:45
▼ありの巣パパさん

あらら~~~!またもやニアミス?!←ミスじゃないか(笑)
ありさんの出すフェロモンを私は追いかけているのかなぁ(笑)

スーツ着て参加、ずえ~~んぜんOKですよ。
熱心にお話聞いてるサラリーマンさんたちもいっぱいでした!
じゃ、ぜひ来年にでも♪

みわりん
2008年12月15日 21:51
▼うーるまんさん

プルタブは、シールみたいのをペロンとはがすか
ストローなら直でさす、って感じです。イメージできます??

うち、保育園なのに体操の時間がありまして、エコバッグはその
体操着を入れる袋にしました。
今日、体操の日だったんですが他の3人も持ってきたそうです(^-^)

小さなことからこつこつ☆うまくしめられてます(笑)

みわりん
2008年12月15日 22:01
▼とーとさん

うわ~遥々?ビッグサイトに年一でですか!
メッセのイベントなら行ったことあるんですが・・・ビッグサイトも
その名の通りビッグですね~。

紙パックのジュース、そう、物珍しいとついねぇ。
しかも70円だったんですよ~。
そして何だかに寄付になるって言うからますます♪

地球環境のことを考えるきっかけに・・・この子たちになったかな~?
けっこう兄の方が興味津々だったので来年連れて行ってあげたいです。

みわりん
2008年12月15日 22:09
▼koma家さん

ありゃ!koちゃんマジメ過ぎ!(笑)
いえいえ、知的な一面を垣間見ることができましたねぇ(^-’)b

そう、ちょっと前まではむしろ「使い捨て」がもてはやされてましたよね。
うちらは「エコ」なんて教育まったくされてない~。

兄の方はかなりエコ体質になってますよ。学校でもエコライフデー
なんてものがあったりして。

みわりん
2008年12月15日 22:18

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
エコプロダクツ2008
    コメント(12)