大尾山!

みわりん

2010年04月25日 22:12

東西母子グルキャン♪ 無事完遂してきました~





















自宅5時出発。9時半ならここ着。
集合時間はチェックインの13時。時間はたっぷり♪
特に観光するところもないのでここ行ってきました。
大尾山(おびさん)登山(笑) ならここのHPの周辺案内に載ってたんです~。
吊り橋横の駐車場に車停めて出発~♪ 10:00






















今回の低山ハイクは「慣らし」が目的だったりもします^m^


















昨シーズン1年、山をがんばった子供たち。子供の口から「欲しい」が出たので購入に至りました。
今シーズンも目指すところあるしね~

モンベル(montbell) マーセドブーツ Jr.


モンベルでこの値段!
もっと早く買ってあげればよかった~
サイズがないので楽天にて購入。

さて、初めはこんな舗装された道。


















2、30分ほど歩くと登山口が。
子供からは「え~ここからなの~」とブーイング^^;










































ここまで約1時間。


















11:15 顕光寺駐車場着。トイレもありました(ボットン)





















ここからまだもうちょっと登ります。






















11:30 顕光寺に到着。





















境内に海棠(カイドウ)の木。






















桜に似た花です♪





















更に進みます。
カナヘビがいたようです。なぜかおばちゃんたちが興味津々^^





















11:40 山頂到着。右手にあるのが「鳥居杉」です。






















樹齢1000年 静岡県指定の天然記念物




















こちら山頂と言ってもお堂があるだけ。眺望はなし~。





















大尾山 標高661m 登頂!





















時間もないのですぐ下山。先程の顕光寺駐車場に戻り、ベンチでおにぎりをパクッ




















とっとと下山。途中、私がすっ転び、子供も巻き込まれるアクシデントあり(笑)
低山といえども侮っちゃぁいけません


お茶畑~。静岡だな~って思う瞬間です^^





















ちょうど13時前に下山できました。
さ~キャンプ場チェックインです。

登山中、ドレ嫁ちゃまからTELあったのですが会話できず圏外になっちゃった・・・・ゴメン。
でも、「山登ってるのかも!」と鋭い勘が働いていたようです(笑)さすが(^皿^)b


つづく・・・・






あなたにおススメの記事
関連記事