西御荷鉾山!
2009年10月18日(日)
ホントにホントにホントにホントにライオンだぁ~♪
と、なぜか子供たちが楽しそうに一週間歌い続けてました♪
そして、ふと「
お母さん、サファリパーク行きたい!」って・・・。
優しいお母さんは「よし!行くか!!」と本当に行ってきました(笑)
招待券のあてがあるからなんだけどねぇ^^
富士サファリではありませ~~ん。
子供がちっちゃい頃から何度か行ってる
群馬サファリパーク♪
今回はじめて、えさやり体験バスの
「パックン号」に挑戦しました~
バッファローに草。ライオンに肉あげちゃいますよ~~。こりゃぁ大人もドキドキわくわく♪
さ~
ライオンちゃ~ん♪ お肉だよぉ~
パックン
顔が目のまん前に(^□^)♪
こりゃ迫力ぅ~!
実はデジイチのバッテリー切れで
携帯で撮ってます。
ん~悔やまれるぅ
さて・・・何度も行ってる群馬サファリなのでパックン号だけで大満足(笑)
まだ時間はお昼頃。
次どっか行くぅ~?と地図見て検討。
そして決定!
西御荷鉾山(にしみかぼやま)に登ろう~!
大きな地図で見る
ここは以前行った
化石発掘キャンプの最終日に登ろうと思ってた山なのでデータは頭にあり!
群馬サファリから近いのですが、すんごい山道(^□^; 待避所でなきゃ車すれ違えない
無事みかぼスーパー林道に出まして、しばらく行くと登山口前にある駐車場に到着。
車は何台か止まってる程度でした。スーパー林道はチャリダーがいっぱいいましたね~。
こちらが登山口です。トイレと水道もありましたよ。
UPするのをためらうほど
ばっちぃ案内板(^皿^) 現在地から山頂までたったの30分!
登り始めて10分で「もうすこし」って・・・ でも、なかなかの急坂でしたよ~
たったの20分で登れちゃいました~。木曽駒クリア後じゃぁ楽勝もいいところ。
西上州の山
西御荷鉾山 標高1286m 登頂!ってほどの物ではなかった(笑)
山頂はけっこう広々。
眺めもかなりいいです♪
だがデジイチ電池切れは痛い・・・携帯カメ ラって景色撮りはいまいちですね。
こっち方面は浅間山があるんですけど見えない。残念。
西御荷鉾山は、11月に開催の
神流マウンテンラン&ウォークのコースになってるようで
目印のピンクのテープが登山道にいっぱいありました。
トレラン・・・これだけはできないなぁ~
日本百名山を登り続けてた我が家でしたが、今回のような山もいいですね~~!
それにしてもバッテリー切れとはブロガーとして不覚でした~(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事