西武線にて高麗(こま)駅へ
駅から歩いて10分くらいで巾着田に到着。
巾着田は
日本一の彼岸花群生地です。きれいきれい
バーベキューで訪れたことしかなかったので・・・この真っ赤な雰囲気が新鮮~♪
一眼に三脚を携えた人がい~~っぱいいました!
私は・・・コンデジにしちゃった。ちと後悔
子供も写真を撮りたがってうるさい。
りんが撮ったのを採用してあげましょう。何故に斜め?^^
こちら「ドレミファ橋」 冠水橋です。先日の台風のせいで見事通行不能に^^
さ~
曼珠沙華散策の次は
日和田山(ひわださん)に登りますよ~。
標高たったの305m(笑)
ハイキングだね~♪ ・・・って、実は侮れませんよ~d(^皿^)
県道15号にある「高麗本郷」の信号の道を入ってしばらく直進。
そしてここを左折。
たったの10分で「遠足で登った」というところに到着。たったのこれだけぇ~?
小学2年生150人くらいの集団行動じゃ、これが精一杯なんですかね^^;
さぁ、ここからが楽しいです。分岐点。
右に行くと女坂。左に行くと男坂。女子だけど迷わず
男坂!(笑)
なぜなら男坂の方が岩場できついらしい!
ホントにいい感じ!
根っこ~!
岩場~!!
岩場ー!!!
ここで、りん感嘆の声を上げます!眺望良くって♪
約30分で金刀比羅神社に到着!
ここからの眺望にもびっくり!
巾着田を一望~♪
スカイツリーも見える!ここに立った人は、み~んな歓声に沸いてます♪
写真だとイマイチですね肉眼の方がもっともっといい感じによく見えます!
山頂まではもうちょっと!
11:30
日和田山 標高 305m 登頂~!
山頂から見える景色も最高~
景色眺めながらお昼ごはんで~す
下山~。金刀比羅神社まで下りてきました。
やっぱりここからの景色はいい!
さ、ここで
男坂・女坂の分岐点!
「
男坂は岩場で危険!女坂を行こう」の看板(笑)
子供も私も男坂がいい~だったけど・・・
とりあえず女坂も見ておきたかったので・・・
女坂~~
いたって平平凡凡な登山道でした(笑)
下山後はまた巾着田に戻って川遊び
コスモスもい~~っぱい♪
なんと
白い彼岸花!これは、れんが撮影
たった305mの山なのに、あの岩場といい眺望といい日和田山すごい!
学校の遠足のおかげでいい山発見できました
りんが言ってました「低山も楽しいね~」って
うんうんホント~♪
行ってよかったぁ