くぬぎむら静かなキャンプフィールドで女子キャンプ♪
2023年01月22日


桃月園のガールズキャンプでお世話になった「のりこさん」が月1でやってる女性限定キャンプ場♪くぬぎむら静かなキャンプフィールドに行って来ました!

ときがわ町の奥の奥(笑)標高400mのところにある「くぬぎむら体験交流館」の定休日を利用したキャンプ場です。平日開催ですが、今回年末年始の出勤が重なったので、その代休で念願のキャンプ決行!
10:00 キャンプの前に行ったのがこちら、昭和レトロな玉川温泉!

この話は長くなるので別途レポとします(笑)
温泉の後にとうふ工房わたなべに立ち寄り。超人気のすごいお豆腐屋さんです。

駐車場は広くて立ち寄りやすくお客さんが絶えません。。
キャンプ飯とは関係なくお買い物。

右端のは豆乳なんですが、超とろっとろでめちゃくちゃハマる美味しさ♪
さて、ときがわ町のメインの辺りから奥へ進みます。坂を上がって上がって山の上に辿り着きました。住所的にはときがわ町椚平。

入口脇には浅間神社のお堂へと続くとんでもなく急坂の石段。

上りたい気持ち半分、でも・・・(笑)


大椚第二小学校の跡地になります。2004年に閉校。開校はなんと明治だそう。



校舎は解体されていますが、奥にある体育館は当時のまま!
山の上なので見晴らしサイコー♪


この視界前方には下界が見えます。夜は夜景がとってもキレイ
では今回の参加者、テントと乗り物を紹介(笑)

奥から「のりこさんパンダTC+ カングー」真ん中が「リンちゃんムーンライト ビーノ(志摩リンモデル)」で、私はヴィガス セレナ(16歳)」


今夜はお雑煮~♪

のりこさんからスイーツを頂きました。バナナとチョコ4粒。子供のおやつか(爆)

完成形ではありませんでした。調理はセルフサービスとのこと(笑)
チョコを適当にぶっ刺して、こんな感じ?

焼きチョコバナナを作ります。
焚火へ投入!

でっきあがり~

正直、焼きバナナはちょっと・・・と今まで思ってましたが、これがとろとろアツアツで超まいう~!良い経験となりました。今度は自主的に作ってみよっと。
冬キャンなのに初めてフジカちゃん持参せず。寝るまで焚火してたし問題はなかったけど、やっぱ冬場はリフレクターが欲しいなーと実感です。

湯たんぽ作って、ぬくぬくおやすみなさ~い
zzzzzzzzzz
おはようございまーす
画像じゃ分かりませんが下界の明かりがキラキラしてます

日の出を拝めるキャンプって幸せ気分倍増♪
雲のせいで時間がかかりましたが、やっとこキター!!


Photo by のりこさん


いただきまーす

リンちゃんサイト

リンちゃんをリスペクトする彼女は、ビーノにムーンライトにB-6君に鹿番長のアレ(笑)
ゆるキャン△をきっかけにキャンプ始めたそうです。
のりこさんサイト

漢らしいサイト(笑)冬でもへっちゃらコットなし直寝w


撤収完了!
それでは!

3人で散策に行きたいと思います!(笑)
この石段、上に行くほどえぐくなっていきます^^;てか、後半はもう石段というか登山道と同じ。三点支持でないと危ないです。

ここ下るのは無理w
浅間神社お参り


Photo by のりこさん
キャンプ場の下に出ました。


くぬぎむら静かなCF!サイコーでした!車の通りもほとんどないので名前の通りめちゃくちゃ静か!

この話は長くなるので別途レポとします(笑)
温泉の後にとうふ工房わたなべに立ち寄り。超人気のすごいお豆腐屋さんです。

駐車場は広くて立ち寄りやすくお客さんが絶えません。。
キャンプ飯とは関係なくお買い物。

右端のは豆乳なんですが、超とろっとろでめちゃくちゃハマる美味しさ♪
さて、ときがわ町のメインの辺りから奥へ進みます。坂を上がって上がって山の上に辿り着きました。住所的にはときがわ町椚平。

入口脇には浅間神社のお堂へと続くとんでもなく急坂の石段。

上りたい気持ち半分、でも・・・(笑)


大椚第二小学校の跡地になります。2004年に閉校。開校はなんと明治だそう。



校舎は解体されていますが、奥にある体育館は当時のまま!
山の上なので見晴らしサイコー♪


この視界前方には下界が見えます。夜は夜景がとってもキレイ

では今回の参加者、テントと乗り物を紹介(笑)

奥から「のりこさんパンダTC+ カングー」真ん中が「リンちゃんムーンライト ビーノ(志摩リンモデル)」で、私はヴィガス セレナ(16歳)」


今夜はお雑煮~♪

のりこさんからスイーツを頂きました。バナナとチョコ4粒。子供のおやつか(爆)

完成形ではありませんでした。調理はセルフサービスとのこと(笑)
チョコを適当にぶっ刺して、こんな感じ?

焼きチョコバナナを作ります。
焚火へ投入!

でっきあがり~


正直、焼きバナナはちょっと・・・と今まで思ってましたが、これがとろとろアツアツで超まいう~!良い経験となりました。今度は自主的に作ってみよっと。
わたなべ豆腐で買った豆乳プリンが今夜のスイーツと思ってたけど焼きチョコバナナで大満足~終了。
冬キャンなのに初めてフジカちゃん持参せず。寝るまで焚火してたし問題はなかったけど、やっぱ冬場はリフレクターが欲しいなーと実感です。

湯たんぽ作って、ぬくぬくおやすみなさ~い

おはようございまーす



日の出を拝めるキャンプって幸せ気分倍増♪
雲のせいで時間がかかりましたが、やっとこキター!!


Photo by のりこさん


いただきまーす


リンちゃんサイト

リンちゃんをリスペクトする彼女は、ビーノにムーンライトにB-6君に鹿番長のアレ(笑)
ゆるキャン△をきっかけにキャンプ始めたそうです。
のりこさんサイト

漢らしいサイト(笑)冬でもへっちゃらコットなし直寝w


撤収完了!
それでは!

3人で散策に行きたいと思います!(笑)
この石段、上に行くほどえぐくなっていきます^^;てか、後半はもう石段というか登山道と同じ。三点支持でないと危ないです。

ここ下るのは無理w
浅間神社お参り

くぬぎの七曲がり~越沢稲荷の大スギを目指します。

越沢稲荷に到着。地域の方々がバスを待ってます。


越沢稲荷に到着。地域の方々がバスを待ってます。

違います(笑)

「稲荷前」なのは間違いありませんが、ここ車通れません(笑)時刻表読めないしw

「稲荷前」なのは間違いありませんが、ここ車通れません(笑)時刻表読めないしw
地味~にこんな面白スポットがあるなんて驚き。

大杉はめちゃすごいです!

何がすごいって、地面に着きそうなほどに垂れ下がった枝!

バス停で休憩していた方たちは、越沢稲荷の鳥居の建て替え作業をしていたのでした。

いちご頂いちゃいました♪ごちそうさまでした。

大杉はめちゃすごいです!

何がすごいって、地面に着きそうなほどに垂れ下がった枝!

バス停で休憩していた方たちは、越沢稲荷の鳥居の建て替え作業をしていたのでした。

いちご頂いちゃいました♪ごちそうさまでした。
山道を歩いて戻ります。

Photo by のりこさん
キャンプ場の下に出ました。


くぬぎむら静かなCF!サイコーでした!車の通りもほとんどないので名前の通りめちゃくちゃ静か!
また平日2日休めるときがあれば玉川温泉とセットで来るぞー♪


コメントありがとうございます
夜景も日の出も見られる
期間限定女子キャンプ場満喫だね〜!
焚き火だけはやはり寒そう〜
背中側にストーブ背負って
焚き火できないか今試し中
みわりんの影響で、初完ソロ中のキャンプ場より
期間限定女子キャンプ場満喫だね〜!
焚き火だけはやはり寒そう〜
背中側にストーブ背負って
焚き火できないか今試し中
みわりんの影響で、初完ソロ中のキャンプ場より
◆maruちゃん
初完ソロびっくりだよー!
1人気ままのキャンプもいいもんでしょ?
背中にストーブやっぱ欲しいよね(笑)
キャンプ中にコメントありがとー♪
楽しんでねー
初完ソロびっくりだよー!
1人気ままのキャンプもいいもんでしょ?
背中にストーブやっぱ欲しいよね(笑)
キャンプ中にコメントありがとー♪
楽しんでねー
先日はありがとうございました!
とーっても楽しかったです!
グループキャンプってこんな感じか、、、(●´ω`●)
また、どこかのキャンプ場でお会いできたら嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡
とーっても楽しかったです!
グループキャンプってこんな感じか、、、(●´ω`●)
また、どこかのキャンプ場でお会いできたら嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡
◆リンちゃん!
なぺちゃんこさん、コメントありがとです(≧▽≦)
グルキャン初だったんだね。
ホントまたお会いできたらなー♪
調べてみたよ。あんなに穴場だったアプトいちしろが聖地になってる(笑)
おったまげーーーー
第3期楽しみだ!
なぺちゃんこさん、コメントありがとです(≧▽≦)
グルキャン初だったんだね。
ホントまたお会いできたらなー♪
調べてみたよ。あんなに穴場だったアプトいちしろが聖地になってる(笑)
おったまげーーーー
第3期楽しみだ!