小学校最後の運動会

れん6年生。 小学校最後の運動会です。

我が家的にも小学校はこれで最後~

安定の木陰設営(笑)

100m走。 うちの子はなぜか笑いながら走るんですよねぇ(笑) りんも(^皿^)

2位でした♪
運動会運営の役割は「決勝」係でしたよ。
1、3、5年生の徒競争のときに5番のビブス着てがんばってました。
騎馬戦競技では、れん見つけられず(笑)
一気にお昼の時間(笑)

午後のメインは5、6年生の組体操


今回も昨年同様 土台でお送りします(笑) 昨年の土台の模様は ⇒ こちら(笑)



土台②

土台③

土台④

土台⑤

こちらは画像じゃ全く伝わらないけど・・・
トラストフォール っていうすんごい感動する技!
トラストフォールの意味は「信頼の後ろ倒れ」(笑)
みんなの力で立ち上がって、みんなを信じて後ろに倒れます。
強い気持ちと大きな信頼感が必要。ホント感動したなぁ~(≧▽≦)b
画像じゃ伝わらないので、他の学校のYouTube観てみて下さい(笑)
子供たちも最初、先生に見せてもらったそうです。

土台⑥

ファイナル~

りんと合わせて9回目の小学校運動会。
一度も延期することもなく晴天

毎回毎回暑くてねw(笑)
これも最後か~と思うとちょっぴり寂し(T▽T)
運動会から帰ってからも、れんは遊びに出掛けて行きました。タフね(笑)
学校のグランドのバスケットゴールが運動会のせいでしばらく使えなくて。
やっとバスケができると張り切ってたのでした~
コメントありがとうございます
おはようございます
我が家も土曜日運動会でした。
組体操って大人になってみると、なんでちょっと感動するんでしょうね。
自分の子供の学年じゃないのにちょっとうるっとしちゃいました^^;
我が家も土曜日運動会でした。
組体操って大人になってみると、なんでちょっと感動するんでしょうね。
自分の子供の学年じゃないのにちょっとうるっとしちゃいました^^;
◎SAMBALさん
同じ土曜日だったんですね~♪
そう、組体操って何でこんなに感動するんですかね(笑)
子供がまだ低学年のときでも、組体操見るの楽しみでしたもん。
これが自分の子の出番となると・・・
めっちゃうるっと来ちゃいます(T▽T)
同じ土曜日だったんですね~♪
そう、組体操って何でこんなに感動するんですかね(笑)
子供がまだ低学年のときでも、組体操見るの楽しみでしたもん。
これが自分の子の出番となると・・・
めっちゃうるっと来ちゃいます(T▽T)
うちも同じく土曜日だった~
毎年暑くて参るよね(>_<)
地球大丈夫かなぁw
今年も全て土台か(笑)
大きい子の宿命ですな。
うちの学校は高学年組体操ないのよ。
騎馬戦があるんだけど、
騎馬戦って感動しないんだよね~w
毎年暑くて参るよね(>_<)
地球大丈夫かなぁw
今年も全て土台か(笑)
大きい子の宿命ですな。
うちの学校は高学年組体操ないのよ。
騎馬戦があるんだけど、
騎馬戦って感動しないんだよね~w
おはようございます~^^
運動会、お疲れ様でした(^o^)丿
組体操って本当、感動しちゃいますよね(*^_^*)
バスケと山で鍛えた足腰で
土台完璧じゃないですかv( ̄∇ ̄)v
来年は、また違った盛り上がりの
体育祭なんでしょうね~♪♪
運動会、お疲れ様でした(^o^)丿
組体操って本当、感動しちゃいますよね(*^_^*)
バスケと山で鍛えた足腰で
土台完璧じゃないですかv( ̄∇ ̄)v
来年は、また違った盛り上がりの
体育祭なんでしょうね~♪♪
◎HOKUちゃん
あ、同じ土曜日だったんだね!
良い天気は嬉しいけど暑いよねぇ。
土台。大きい子の宿命(笑)
私も(^皿^)
仕方ない(笑)
組体操がないなんて珍しいね。
騎馬戦は確かに感動しない(笑)
あれはやってる本人たちが楽しいよね。
あ、同じ土曜日だったんだね!
良い天気は嬉しいけど暑いよねぇ。
土台。大きい子の宿命(笑)
私も(^皿^)
仕方ない(笑)
組体操がないなんて珍しいね。
騎馬戦は確かに感動しない(笑)
あれはやってる本人たちが楽しいよね。
◎komaちゃん
おはよー!
運動会は疲れます(笑)
弁当作りもあるし(^皿^)
>バスケと山で鍛えた足腰
バスケは遊びだし、山は…
行ってないね(笑)
行きたいんだけど日程が取れないんだよぉ^^;
今度連れてってー(笑)
おはよー!
運動会は疲れます(笑)
弁当作りもあるし(^皿^)
>バスケと山で鍛えた足腰
バスケは遊びだし、山は…
行ってないね(笑)
行きたいんだけど日程が取れないんだよぉ^^;
今度連れてってー(笑)