北軽井沢スウィートグラス No.2

みわりん

2009年02月18日 23:11

2009年2月14日(土)~15日(日)

冬季期間限定オープンのスウィートグラスに来てま~す。
よりによってキャンプの前日13日に「春一番」なんかが吹いちゃって・・・
あ、実は我が家晴れ家族なんです(笑)

















このモニュメントはいったい・・・・?



 
※キャンプ場BBSより抜粋

【2/5】
雪の家イグルーを製作中。
雪をブロック状に固め下からドーム
状に積み上げていきます。
あとはもう少し雪が降ってくれれば
完成です。

完成することなく融けちゃった・・・
のでしょうねぇ。ちょっと切ない

さて!気を取りなおしてイベントのはじまりです。
その名も 「雪上大運動会」 もとい!「イベントハウス大運動会」
ホントなら雪上で人間ソリ競争、スノーフラッグ、雪上サッカー、スノーシューダーツなどの
競技をやるはずだったんですね~。ま、雪がないんだもん仕方ない。

でもでも、場所はイベントハウスとはいえ、これがもう~超超盛り上がったんですよ~


















大人VS子供の熱い闘い

一番盛り上がったのは「SGフットサル大会」でした
こちらも大人VS子供なんですが、大人気なく思いっきりムキになっちゃいました
ムキになってるから試合中の写真ありません(笑)


















休憩時間~。
あったか~いお茶も用意されてましたが、みんな冷た~いポカリ飲んでます(笑)
2月の軽井沢で汗かいてます(爆)
旦那は上着脱いで、トレーナーも脱いで、ヒートテック1枚に(笑)  どんだけぇ~


















こちらの競技は・・・ペタンク
名前が思い出せなくて必死に調べちゃったぁ。フランス発祥の球技です。


















実はこれからが本番ということで、また、かごゲームしてフットサルして大いに盛り上がりました。
 
 
子供チーム優勝で閉幕です。

SGスタッフ: 「みなさん、体も冷えてることでしょうから温かいけんちん汁をどうぞ!」

参加者: 一同爆笑~         ''

汗かいてるし体はポッカポカでしたが、けんちん汁、と~ってもおいしかったです。
ぶりぶりの豚肉が入ってました 

























み~んなおかわりしてましたよ。
あ、私もねぇ♪




このあとMVPの発表→賞品はスキー場リフト券!いいなー
優勝した子供たちにはお菓子のプレゼント
大人たちもお菓子もらえました~

イベントハウスでの開催になっちゃいましたが、意外や意外、楽しかったーー!!
満足満足

さて、キャビンに戻り休む間もなくまた遊びに行きますよー。
こちらは、おしぎっぱの森のツリーピー横に設置された崖っぷち滑り台
想像以上の急勾配です でも子供たち、超はまってました\ノ\ノ''
 



















面白そうなので私も
無邪気にやってみました。

あ、私、大の絶叫マシン好き♪
なんです・・・(^-^)v

いやーー気持ちぃ!最高!!




さ、キャビンに戻りましてタ~イム!
はい、出てきましたよぉ(笑) ポーレックスのミルちゃん♪
そして本日のコーヒー豆は・・・・「南方郵便機」のブレンド夜間飛行
友人お奨めの自家焙煎珈琲工房。めっちゃおいしくって感動ものです。
名前もかなりのお気に入り 由来も素敵ですよ~。

















   注:豆の量は撮影用(笑)

お湯を注いだときの膨らみ
加減が全然違う

手挽きだからこそ分かる
ハンドルが軽い=豆が堅くない

もちろん少々お高いのですが・・・
これはかな~り病み付きかも

 ↑
カルディと比べてのの感想です。


 先日は後輩に「マンデリンフレンチ」を買って来てもらいました。
 深いコクと柔らかな苦味♪フレンチロースト(深焙り)っておいしー
 

私がチョコとでまったりしてる間、男人は薪ストーブで語り合い。




















 



←いっちょまえ














ちなみに弟は一人ロフトで遊んでます(笑)

この後は、炎のまつり会場へ移動です!

・・・つづく




あなたにおススメの記事
関連記事