いつもの「
どれんぱく」利用。 4:30出発
凍結が怖いので横川SAでのんびり、ゆっくり向かいましたが・・・
なんとインター降りてからSGまで道路上まったく雪なし!(笑)
ホッとしたような、残念なような(爆)
8:50到着です。
先月電源Bサイトだったので、今回は久しぶりの電源Xサイトにしました。
場所は選ばせてくれましたよ。 X‐14に決定。
ここ最近雪が降ってないんですね。
しかも、何日か前に降った雨のせいで凍りまくり。つるつるの最高のコンディション(笑)
設営中、何度も滑ってヒヤッとして・・・しんどいったらありゃしない!(笑)
1回思いっきり転んだし^^;
ペグダウンはソリステじゃないと歯が立たないレベルの固さ。
打ち込む回数がいつもの2倍、3倍? フゥ~~(笑)
設営完了。疲れ果てました(笑)
困ったことにパイルドライバーが打っても打っても入っていきません(汗)
画像のパイルドライバーは先っちょが刺さってるだけ(笑)
ソリステ打ち込んで穴を掘り下げようとしましたがそれでもうまくいかず。
ってか、打ち込んだソリステを抜くのがまた一苦労(^皿^)ホント参った参った。
後でストーブ点けて地面がゆるんだら打ち直すことにしました。
さて、場内お散歩♪
ここBサイト。 つるつる~ お散歩も一苦労です(笑)
こちらマッシュルームランド近くのSエリアの工事。ずい分と進んでて基礎ができてましたよ。
極寒での作業は大変ですねぇ。
管理棟の売店でおやつを購入してサイトへ。
お湯沸かしてあったかいもの飲んで、まったりおしゃべりをしていたそのときです。
「ニャ~」の声が! まさか!(笑)
急いで外に出てみるとやっぱり
ニャンコ! 右は先月もお会いした同じ子です(笑)
「ニャ~ニャ~」と2匹でハモッてて超かわいかった(笑)
今回も荒らされないよう用心しなきゃっ。
お昼ごはん~
午後は
遊びます!
管理棟でバスケットボールを借りました。無料です。 管理棟の温度計はマイナス2℃。
ゴールの瞬間を撮ったんじゃないですよ(笑)
ゴールネットが凍ってて(笑) 出鼻をくじかれました(笑)
パイルドライバーの出番(笑)
フリースロー対決は ・・・れんに勝てませんでした(^口^)
浅間山~
ボール抱えたまま、おしぎっぱの森へ
ここ大人には窮屈です^^; でもがんばって鐘鳴らしました。
SGのツリーハウスの造形美にはホント惚れぼれさせられます♪
これ転んでるんじゃないですよ(笑) ハイジブランコなう~(^皿^)
ブーツでウォールは無理です(笑)
ヒーハー!(笑)
2時間は遊びました(^艸^)
サイトに戻ってココアタイム
そうそう、またまたニャンコ侵入の形跡あり(笑)
うっすらと足跡が・・・テーブルにはもちろん、ケシュアの上にまで(笑)
ちょと笑っちゃう(^皿^)
寛がないようイスを収束しといて正解だった。
さて、れんは一人またバスケをしに行きました。
私は電気毛布でぬくぬくのテントに入ってみました。
昼寝とも言う(笑)
暗くなったら夕飯のお時間~
ストーブで地面はゆるゆるしてきてるんだけど、パイルドライバーはやっぱり打ち込めない^^;
微妙な状態のまま639を吊るしました。
地面の表面はゆるいんですが、中の方は凍土のまま(笑)
危ないので後に639はテーブルランタンとなりました^^;
夕飯は、お正月に散々食べたのに大好きお雑煮(^皿^)
18:00には夕飯終了。
ヤバいです。長い夜になりそうな(^皿^)
でもですね、ずっとしゃべり続けましたよ。
途中管理棟に気温を見に散歩行ったり。
マイナス6℃でした。
マジカルチェンジもやりました(笑)
お互い目がトロ~ンとなってネタが出なくなり終了。
なんだかんだで21:00過ぎ。
おやすみなさ~いzzzzzzzzzzz
5:30 おはようございます。
まだ外は真っ暗。 フジカ点けてランタンも点けて、れんもすぐ起きました。
トイレ、そして気になる管理棟へ~ →気温がね(笑)
はい、マイナス10℃! マイナス二桁目標達成~(笑)
朝ごはん 今回は餅網があるのでバウルーでなく正統に焼き焼き。
ところで、ここに普通~にいらっしゃるフジカちゃんですが・・・
実はお正月早々にトラブル発生(泣)
致命的な重症で^^;
今回はもうファンヒーター持って行くしかないと思ってたんですが
まさかの
ここにいる奇跡ヾ(≧▽≦)b ホント キセキ
ファンヒーターじゃ、煮たり焼いたりできないしねぇ。
今回の件でフジカのありがたみを痛感しましたよ。
コンパクトで持ち運び便利でホント素晴らしいのねフジカちゃん
トラブル奮闘レポは別途^^;
やっと明るくなってきた
シェルの前がつるつるだから出入りがマジ怖っ(笑) 慎重に
9:00 撤収にとりかかりました。
ゴミ袋撤収のつもりが・・・晴れたので乾燥できました
翌日道満行くつもりだったから助かったぁ(笑)
こちら電源なしの雪原広々フリーサイト。
れんが言いましたよ。「今度は電源なしがいいな」と(笑) よしっ!やるか!(^皿^)ヤダナ
この日15:00から
「SGどんど焼き」のイベントが。
SGスタッフのジュンジュンさんが準備してましたよ。参加したかったけど時間的に断念^^;
今回、これが楽しかったなぁ~
コロモック探し!
もうね、見つけたときの嬉しさといったらもう!(笑)
12:00 チェックアウト
まだ見つけてないコロモックを探しに。
なんとか
全クリ!(笑)
夏にはもっと森の方まで拡大するそうです。
そうそう、コロモック探ししてるときにまたもや私つるっと転倒しまして^^;
そのときダウンのポッケ左右それぞれに入れてたデジカメとiPhoneがすぽ~ん!と放出(笑)
左に入れてたiPhoneの放出先には、なんと雪融けの水たまり。そしてそこに
ポチャッ!
げーーーーーーーーーっ!
完全水没でしたよ(笑) でも多分
1秒かからずにすくい上げたと思う(笑)
そしてiPhoneは何事もなかったように普通に動作しました(ノ∀ ̄〃)ヘヘヘ
あ~~~良かった=3
みなさん転倒には十分気を付けましょう(笑)
さて、気を取り直して
帰りは毎回毎回気になってたステーキハウスへ行くことに急きょ決定!
国道146号を走ってるといますよね。
馬が(^皿^)
ザ カウボーイハウス
既にガッツリお昼時なので満車で無理かなと思ったら奇跡の1台スペースが!ラッキー♪
そして待つことなく入れました♪ アメリカンで超素敵。
そしてヤバッ(笑) 何この美味しさ!
カウボーイステーキ150g
1000円ランチの
カウボーイハンバーグ
れんと半分ずつにして食べました。
私めっちゃハンバーグ派なんですが(笑)
初めてステーキが美味しいと思いました(≧▽≦)
実はデザートまで食べちゃったし(笑)
イチゴのタルト
あまりの感動に写真撮り忘れちゃったし(爆)
ここの料理は全て美味しいようです。
またここ来たい
以上 完母子デュオ☆氷つるつるキャンプレポでした~
あなたにおススメの記事