10回目富士登山!富士宮ルート
2021年8月1日(日)
昨年はコロナの影響で開山しませんでしたが・・・今年は良かった!富士山開山!
ってことで行って来ました!10回目の富士登山へ~♪
今回「
富士山」ってアプリを使ってログ取ってみました。そのアプリにある登頂証明の画像をトップに。今回は剣ヶ峰に行ってないので3776mになってません(笑)
自宅を2:30出発~3
日曜の早朝なので道はスキスキスー
5:00 水ヶ塚駐車場に到着。マイカー規制中なのでこちらでシャトルバスに乗り換えです。ま、始発は6:00。富士山を眺めながら待ちます。宝永火口に宝永山♪
そしてチェック済みの証のリストバンドを身に付ける必要あり。
これがないとバスに乗れません。
6:30 富士宮口5合目に到着。
バスの乗降場所に仮設のトイレとプレハブ小屋が・・・
5合目のレストハウスですがこの冬の3月、なんと火災(放火)があったそうで・・・
残念ですが再建は断念とのこと。このシーズン後に解体となるそうです
ここへ来ればトイレ等必ず立ち寄るとこですから。すごいショック。
いつもならこの屋上部分で身支度をするんですけどねぇ。
展望もよくて必ず景色を眺めてたのに。
7:00 がんばって行きまっしょー!
7:15
6合目
さーここから本番~。
初っ端から足が重い^^;
手先、足先に酸素が届いてないのが分かる・・・。
深呼吸~3
ま、超久しぶりの登山です。
てか、コロナ禍になってから初めての登山ですね。登山中ってマスクどうするんだ?ってなりましたから(笑)
別に自粛してた訳じゃないけど。
もちろんマスクしながらなんて登れませ~ん。
7:55
新7合目
だんだんガスが上がってきました。
8:30
元祖7合目
富士山のルート標識にもディスタンスの表示ですか^^;
9:20
8合目
10:20
9合目
もう山頂は見えてます。
11:00
9合5勺
もう少し~
よしっ
11:45 富士山 登頂でーす!
10回目の富士登山ですが登頂は9回目でーす(笑)
お鉢もやろうかな~と思ってたけどガスってきたのでやめ~
剣ヶ峰(3776m)も今回は見るだけ~(笑)
13:10 下山開始です。ガスガス~(笑)
10回目の富士山で4ルート全てをクリアしてるのですが、実は富士宮ルートの下山道は使ったことがないのです(笑)毎回プリンスの方へ下山してたので今回初。
宝永山~♪
さぁ、あとちょっと。
16:00 ゴール!富士宮5合目に戻って来ました。
レストハウスに別れを告げる・・・
この2階部分が全焼だそうです。
いつかまた来たときには解体されてなくなっちゃってるなんて(TT)
16:30 シャトルバスに乗って水ヶ塚駐車場へ。
登山後の温泉サイコー!さっぱりちゃん♪
道の駅すばしりに移動して20時おやすみなさいzzz
夜中の2時ころ寒くて目が覚めて(笑)
寝るときは扇風機かけてたくらいなんですけどね(^皿^)
そのまま帰途に就きました。
5:00 帰宅~3
またいつか10回目の登頂を目指そうかな~(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事