春を背負って
笹本稜平の「春を背負って」が映画化!ってのを知ったのは1年くらい前だったでしょうか。
原作を読んでいたのでそれはそれは興奮しました(^艸^)♪
そしてついに2014年6月14日(土)公開!

私が本を読んだのは2013年3月 雲取山に登った頃。
この物語の舞台は奥秩父なのでこの雲取山行とイメージがダブりました。
梓小屋は七ツ石小屋とダブったり(笑)
映画では、監督の「360度 どこをとっても画になる」との理由で舞台は立山となってます。
これは結構がっかりポイントでした。ま、仕方ないけどね^^;
あと「ゴロさん」役が豊川悦司ってのが・・・めっちゃイメージ違うような?^^;
ってことで、映画館に行くつもりはさらさらなかったんですが・・・なぜか行っちゃいました(笑)
原作読んでる映画って大体はがっかりするんだけど ←私は^^;
この映画はすっごく良かったです!←私は(笑)

父・勇夫(小林薫)の急死をきっかけに、サラリーマンを辞めて父の山小屋を継ぐことにした
長嶺亨(松山ケンイチ)。
父の後輩にあたる風来坊のゴロさん(豊川悦司)に助けられながら小屋主として成長して行く。
山小屋で働く愛ちゃん(蒼井優)
民宿ながみねを営む亨の母・菫(檀ふみ)
亨と幼馴染の家具職人・聡史(新井浩文)
山岳警備隊の隊長・工藤(吉田栄作)
登山客で就活中の大学生・須永(池松壮亮)
この

新谷(しんがい)和彦というめっちゃ狂気な役をやってたばかり(笑)
それとのギャップがすごい(笑)
他に、山に登るモデルのKIKIさんが出演しててびっくりしたり。
モンベルの辰野氏もいたらしい。 エンドロールで気付きました(笑)

原作 奥秩父・梓小屋 ⇒ 映画 立山 ・菫(すみれ)小屋
立山(雄山・大汝山・富士ノ折立)の最高峰 大汝山(おおなんじやま 3015m)が舞台です。
大汝山の山頂直下にある大汝休憩所 が 菫小屋 として撮影されました。

私は2回立山に行ってるのですが、縦走の予定が2回とも雄山ピストンで終わってます(≧ω≦;


雷鳥沢ベースに雄山・大汝山・富士ノ折立・・・いつかリベンジしたいなぁ~3
さて、れんは「春を背負って」よりも実は他の映画を観たいと言ってたのですが(笑)
見終わって開口一番・・・ 「コナンよりこっちにして良かった」と(笑)
すごく感動したようです♪
原作のゴロさんとトヨエツでは確かにイメージ違うんですが(^皿^)
この映画でのトヨエツのゴロさんはすごく良かった!
松ケンも好印象。
実にほっこり温かい気持ちになりました♪
でも、一番最後のシーンは・・・( ̄▽ ̄;) ハズッ(笑)
とにかく(笑)
また原作読んでみよ~っと!
ちなみに映画館の客層は中高年を中心に年齢層幅広い感じ?
子供は、れんだけでした(笑)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】[笹本稜平] 春を背負って |
|
|
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】[笹本稜平] 還るべき場所 |
|

自然は人間の敵じゃない。征服すべき対象でもない。
我々にできるのは、その内懐で謙虚に遊ばせてもらうことだけだ。
ところで!
山岳小説の傑作!神々の山嶺
まさかの映画化決定!

![]() 角川文庫 ゆ3−51【1000円以上送料無料】神々の山嶺(いただき) 上/夢枕獏 | ![]() 角川文庫 ゆ3−52【1000円以上送料無料】神々の山嶺(いただき) 下/夢枕獏 |
ジョージ・マロリーがエベレスト初登頂に成功したか否かの謎を解く可能性を秘めた古いカメラ。
その行方を追うカメラマン・深町誠は、ビカール・サン(毒蛇)と呼ばれる日本人に会う。
孤高の天才クライマー・羽生丈二。なぜ、彼はネパールに!?
日本に戻った深町は羽生の過去を探るうちにその生き方に魅せられてゆく・・・
まさかの映画化!これは嬉しいですねぇ。どんな風に映像化されるんでしょう(≧▽≦)?
キャストは未発表です。
深町は?羽生は?誰になるんだろう~
羽生はトヨエツでいいと思うんだけど(笑)
映画タイトルは「エヴェレスト 神々の山嶺」 2016年に全国ロードショー!
ついでだからこちらも言わせて!(笑)
東野圭吾 「天空の蜂」
こちらもまさかの映画化決定!

![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】天空の蜂 [ 東野圭吾 ] |
|
私、20年以上前から東野圭吾を愛読してまして・・・
今ではすっかり超売れっ子になっちゃってとってもジェラシー(^皿^)
何でもかんでも映画化、ドラマ化されちゃうので辟易してましたが(笑)
この「天空の蜂」の映画化はめっちゃ嬉しい!!
スケールの大きい原発テロの作品が、いったいどのように映像化されるのか。
ヘリコプターの開発責任者・湯原に江口洋介
湯原と同じ会社の原子力技術者・三島に本木雅弘
うんうん、キャスティングはいい感じー!(笑)
映画 「天空の蜂」 2015年全国ロードショー!
ん~~ちょっと興奮(笑)
コメントありがとうございます
春を背負って、私も原作を読んでから見ましたが、奥秩父、イメージは想像できるけど上ったことはないので〜
雄山の大パノラマ、もストーリーも良かったですねー。
子供がうちの子らだけだったってのは一緒(笑)
ゴロさんの家に扉があったし〜(笑)
原作を読んだ人だけが笑えるポイントね♪
雄山の大パノラマ、もストーリーも良かったですねー。
子供がうちの子らだけだったってのは一緒(笑)
ゴロさんの家に扉があったし〜(笑)
原作を読んだ人だけが笑えるポイントね♪
おはようございます。
さすが文学”少女”。
いっぱい本読んでるねぇ。
春を背負っては映画化されるまで本の存在を知らなかった。
これも含めて見たい映画がいくつかあるんだけど、行くときが無くて困ってるよ。
万能鑑定士Qも見たいし・・・。
↑
綾瀬はるかファンなのです。^^;
さすが文学”少女”。
いっぱい本読んでるねぇ。
春を背負っては映画化されるまで本の存在を知らなかった。
これも含めて見たい映画がいくつかあるんだけど、行くときが無くて困ってるよ。
万能鑑定士Qも見たいし・・・。
↑
綾瀬はるかファンなのです。^^;
おはようございます。
なになに。みわりん、文学少女なの?(笑)
今年は山の映画が多いみたいですね。
いつも飛行機の中で見ることが多いけど
山の映画は映像がきれいだから
たまには大きいスクリーンで映画見てみたいなぁ。
なになに。みわりん、文学少女なの?(笑)
今年は山の映画が多いみたいですね。
いつも飛行機の中で見ることが多いけど
山の映画は映像がきれいだから
たまには大きいスクリーンで映画見てみたいなぁ。
う〜ん、
山には興味無いけど、原発テロ係りは面白そうだ(笑)
あ、原発テロとか災害関係なら高嶋哲夫も面白いよ(爆)
山には興味無いけど、原発テロ係りは面白そうだ(笑)
あ、原発テロとか災害関係なら高嶋哲夫も面白いよ(爆)
本やら映画やらのお話だったのですね・・・
てっきり春さん背負って特訓でもしたのかと思いましたよ。
てっきり春さん背負って特訓でもしたのかと思いましたよ。
↑reds。。。
今度智光で東屋裏に呼び出しかかるよ(笑)
こういう情報に疎い私は。。。
たいがいDVD化されてから観る(^-^;;
たまにはスクリーンでキレイな映像
みたいな~~♪
観ると行きたくなっちゃうんだけど(^ш^)
今度智光で東屋裏に呼び出しかかるよ(笑)
こういう情報に疎い私は。。。
たいがいDVD化されてから観る(^-^;;
たまにはスクリーンでキレイな映像
みたいな~~♪
観ると行きたくなっちゃうんだけど(^ш^)
こんばんは~^^
「春を背負って」見たいなぁ~
と思いつつ、レンタルDVD待ちになりそうな予感。。。(^^ゞ
おぉ~~~!! 神々の山嶺が映画化になるんですか!?
何を隠そう、koma家所有の数少ない山岳小説の一冊♪
みわりんさんのblog読んで、koma家も深町は誰? 羽生は誰? そして岸涼子は? って気になっちゃいました(笑)
ってか、これを映画化って、凄く難しそう・・・。
「春を背負って」見たいなぁ~
と思いつつ、レンタルDVD待ちになりそうな予感。。。(^^ゞ
おぉ~~~!! 神々の山嶺が映画化になるんですか!?
何を隠そう、koma家所有の数少ない山岳小説の一冊♪
みわりんさんのblog読んで、koma家も深町は誰? 羽生は誰? そして岸涼子は? って気になっちゃいました(笑)
ってか、これを映画化って、凄く難しそう・・・。
◇morpheusさん
原作読んでから見たんですね~♪
奥秩父は・・・そりゃ北アルプスと比べちゃ地味ですよね(^皿^;
映画的には立山で正解!(笑)
スクリーンでの大パノラマはやっぱ良かったですね。
子連れはさすがに少数派か(笑)
ゴロさん、原作ではホームレスですもんね(爆)
でも、映画のゴロさんはホント良かった!
原作読んでから見たんですね~♪
奥秩父は・・・そりゃ北アルプスと比べちゃ地味ですよね(^皿^;
映画的には立山で正解!(笑)
スクリーンでの大パノラマはやっぱ良かったですね。
子連れはさすがに少数派か(笑)
ゴロさん、原作ではホームレスですもんね(爆)
でも、映画のゴロさんはホント良かった!
◇とーとさん
推理小説が好きなんですが今では山の本も読むようになりましたね。
観たい映画いくつかあるのに行く機会がないの?
テニス三昧で忙しいから?(笑)
万能鑑定士Q♪ 面白そうですよね。
とーとさん、綾瀬はるかファンなんだ(笑)
東野圭吾の「白夜行」で綾瀬はるか出てたな。
推理小説が好きなんですが今では山の本も読むようになりましたね。
観たい映画いくつかあるのに行く機会がないの?
テニス三昧で忙しいから?(笑)
万能鑑定士Q♪ 面白そうですよね。
とーとさん、綾瀬はるかファンなんだ(笑)
東野圭吾の「白夜行」で綾瀬はるか出てたな。
◇ユキヲさん
文学少女って(笑)
ユキヲさんはエセ詩人ですよね、確か(笑)
飛行機で映画観てるのか~。
機会多いですもんね。
でも、うん、山の映画はでっかいスクリーンがいい!
だからDVD出るまで待つのやめました(笑)
文学少女って(笑)
ユキヲさんはエセ詩人ですよね、確か(笑)
飛行機で映画観てるのか~。
機会多いですもんね。
でも、うん、山の映画はでっかいスクリーンがいい!
だからDVD出るまで待つのやめました(笑)
◇ヤンちゃん
天空の蜂はマジ面白いっすよ!!
高嶋哲夫ね。はい、メモメモ(笑)
テロ物と言ったら「ホワイトアウト」!
原作も映画も最高!(^皿^)b
天空の蜂はマジ面白いっすよ!!
高嶋哲夫ね。はい、メモメモ(笑)
テロ物と言ったら「ホワイトアウト」!
原作も映画も最高!(^皿^)b
◇reds~
「春さんを背負って」・・・(爆)
週末体育館裏呼び出し!(笑)
「春さんを背負って」・・・(爆)
週末体育館裏呼び出し!(笑)
◇もえちん
あ、やば、間違えた↑(笑)
体育館裏じゃなくて東屋裏だった(爆)
私もレンタル出るまで待つ派なんだけどね(笑)
これは待ちたくなかった(^皿^)
でっかいスクリーンで観るのはやっぱ違うねぇ~♪
あ、やば、間違えた↑(笑)
体育館裏じゃなくて東屋裏だった(爆)
私もレンタル出るまで待つ派なんだけどね(笑)
これは待ちたくなかった(^皿^)
でっかいスクリーンで観るのはやっぱ違うねぇ~♪
春を背負っては、けっこう見に行ってる人が多いね!
中高年の人も多いと聞いていますので私も見に行こうかって思っています~
今度、私も背負って~(爆)
なんと、神々の山嶺!
小説も漫画も持っていて大ファンなんです。
なんとか岸役ででも・・・
中高年の人も多いと聞いていますので私も見に行こうかって思っています~
今度、私も背負って~(爆)
なんと、神々の山嶺!
小説も漫画も持っていて大ファンなんです。
なんとか岸役ででも・・・
◇komaちゃん
はい、私も基本はレンタル待ち派で~す(^艸^)
でも、「岳」んときもそうだったんだけどスクリーンで観たかった。
おぉ~~! 神々の山嶺 キターーーー!!(笑)
本持ってるんだね!
あ、私図書館で借りたから^^;
この本は所有してなきゃね(笑)
キャスティングどうなるかねぇ~
どうか期待を裏切りませんように(笑)
来年春にネパールで撮影予定だってよ。
すごいよね~
はい、私も基本はレンタル待ち派で~す(^艸^)
でも、「岳」んときもそうだったんだけどスクリーンで観たかった。
おぉ~~! 神々の山嶺 キターーーー!!(笑)
本持ってるんだね!
あ、私図書館で借りたから^^;
この本は所有してなきゃね(笑)
キャスティングどうなるかねぇ~
どうか期待を裏切りませんように(笑)
来年春にネパールで撮影予定だってよ。
すごいよね~
◇バンカーさん
どっぷり中高年のバンカーさん!
あ、人のこと言えないか(笑)
やだなー(^皿^)
>今度、私も背負って~(爆)
やだー私つぶれちゃう~~(爆)
バンカーさんも!
神々の山嶺 キターーーー!!(笑)
小説もマンガも両方持ってるんですか!さすが!
>なんとか岸役ででも・・・
え?(笑)
その後なんて続くんですか?
バンカーさんが岸役で出たいんですか?!(爆)
どっぷり中高年のバンカーさん!
あ、人のこと言えないか(笑)
やだなー(^皿^)
>今度、私も背負って~(爆)
やだー私つぶれちゃう~~(爆)
バンカーさんも!
神々の山嶺 キターーーー!!(笑)
小説もマンガも両方持ってるんですか!さすが!
>なんとか岸役ででも・・・
え?(笑)
その後なんて続くんですか?
バンカーさんが岸役で出たいんですか?!(爆)
よく判らんが
肉喰えよ!!(爆)
肉喰えよ!!(爆)
◇yuma〜X(笑)
yumaさん、お久しぶり!
久しぶりで嬉しいんだけど…
よく分からないコメント(笑)
はい、肉ね(笑)
食べますよ(^皿^)
yumaさんも相変わらず肉食べてるの?
yumaさん、お久しぶり!
久しぶりで嬉しいんだけど…
よく分からないコメント(笑)
はい、肉ね(笑)
食べますよ(^皿^)
yumaさんも相変わらず肉食べてるの?
小説読んでから観てきました〜。
大抵は映画化されるとガッカリするんだけどコレは良かったですよね〜♪
でもエンディングはやっぱり…ちょっとね。
劔もスクリーンで観たかったョ〜。
さ、次は神々の〜を読まなくちゃ!
ところで…みんな辰野氏に気付かなかったんですね。笛吹いて妙に存在感たっぷりだったけど。(笑)木村監督は判りました?
大抵は映画化されるとガッカリするんだけどコレは良かったですよね〜♪
でもエンディングはやっぱり…ちょっとね。
劔もスクリーンで観たかったョ〜。
さ、次は神々の〜を読まなくちゃ!
ところで…みんな辰野氏に気付かなかったんですね。笛吹いて妙に存在感たっぷりだったけど。(笑)木村監督は判りました?
◇sana-papaさん
コメでは「感想聞かせてください」だったけど(笑)
聞く前に行っちゃった(^皿^)
あのホントのホントの最後はなくて良かったですよね(笑)
何て言ってるのかな〜で終わってれば完璧だったのに(^_^;)
劔は完全に原作の方が良かったです。
神々の〜は私もまた読み返します!
そっか!
あの笛吹いてた人か!(笑)
コメでは「感想聞かせてください」だったけど(笑)
聞く前に行っちゃった(^皿^)
あのホントのホントの最後はなくて良かったですよね(笑)
何て言ってるのかな〜で終わってれば完璧だったのに(^_^;)
劔は完全に原作の方が良かったです。
神々の〜は私もまた読み返します!
そっか!
あの笛吹いてた人か!(笑)
昨年剱行ったときに、この映画知って、原作買って読んで映画行った。
結果金返せって感じだった。^^;
ただ映像は良かったね。
雷鳥沢ベースではなく、ぜひ剱沢ベースで!
剱岳も百名山だよ。
天空の蜂は好きな作品なんでちょっと期待。
神々の山嶺は期待外れにならないことを祈ります。(笑)
結果金返せって感じだった。^^;
ただ映像は良かったね。
雷鳥沢ベースではなく、ぜひ剱沢ベースで!
剱岳も百名山だよ。
天空の蜂は好きな作品なんでちょっと期待。
神々の山嶺は期待外れにならないことを祈ります。(笑)
◇マイコーさん
原作買って読んで映画行ったのは「点の記」の方ですか?
点の記は原作がいいですよね。
映像は素晴らしいけど^ ^
剱岳はですね〜
行きたいですよ(笑)
でもね、怖そうで(^皿^)タテバイヨコバイ
マイコーレポだけでごちそうさま!って感じ(笑)
マイコーさん、本の好み似てるみたいですね!
天空の蜂はホント期待!
神々の〜は絶対がっかりしたくないですよね(笑)
原作買って読んで映画行ったのは「点の記」の方ですか?
点の記は原作がいいですよね。
映像は素晴らしいけど^ ^
剱岳はですね〜
行きたいですよ(笑)
でもね、怖そうで(^皿^)タテバイヨコバイ
マイコーレポだけでごちそうさま!って感じ(笑)
マイコーさん、本の好み似てるみたいですね!
天空の蜂はホント期待!
神々の〜は絶対がっかりしたくないですよね(笑)
あっ、ごめん文章力足りなくて。
先に原作読んで、気合い入れて見に行って、くだらなくてそのあとたっぷりやけ酒呑んだのは春を背負ってです。(笑)
期待していただけにガッカリでした。
先に原作読んで、気合い入れて見に行って、くだらなくてそのあとたっぷりやけ酒呑んだのは春を背負ってです。(笑)
期待していただけにガッカリでした。
◇マイコーさん
再コメあざ~っす(笑)
剱って言うから点の記?って思っちゃいました。
で、マイコーさん的にはダメだったかぁ~(^皿^)
やけ酒まで呑んじゃったとは(笑)
ま、原作とは別物ですしね。
私はむしろ期待しないで観たので(笑)
意外と良かったと感じましたよ^^
再コメあざ~っす(笑)
剱って言うから点の記?って思っちゃいました。
で、マイコーさん的にはダメだったかぁ~(^皿^)
やけ酒まで呑んじゃったとは(笑)
ま、原作とは別物ですしね。
私はむしろ期待しないで観たので(笑)
意外と良かったと感じましたよ^^