ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

みわりんちのOutdoor Life

旦那と子供が行けなきゃソロでGO!⇐2016改

ゴロー☆ブーティエル

2011年11月02日

◆ゴロー登山靴(30)

黄色い星ゴローで作った登山靴がついに手元にやってきました~! →やってくる前のレポはこちら

ゴロー☆ブーティエル


ブーティエルキラキラハート

10月27日(木) 仕事帰りに巣鴨まで行ってきましたよ~♪


「PEAKS」にゴローが載ってたので、行ったらまずそのネタを振っちゃおうと張り切ってたのに
「見てみな」って、先に店主に言われちゃいました(笑) d(^皿^)


ゴローが掲載された本は、お店においてあります。
今回 ピークスだけでなく、Hutte BOOKS 私の山道具」 にもゴローがばっちりキラキラ
メンズの(?)ブーツ雑誌にも出てましたよ。売れっ子ですね~♪


そんなゴローのブーティエルご紹介~ぴよこ3



 
黄色い星「ブーティエル」 スリ-シ-ズンの軽登山と冬の低山レベル。
足首の深さをオーダーできます。 総重量は90kg以下。 ステッチダウン製法。
ゴロー☆ブーティエル




私のブーティエルは電球
24.0cm  色は濃茶  足首の深さは標準  ソールは1230A-9  片足720gくらい。
ゴロー☆ブーティエル





赤いショックアブソーバーがいいアクセント♪    刻印もしっかり♪
ゴロー☆ブーティエル ゴロー☆ブーティエル



ビブラムのマークのところには○○様って名前が(笑)(^m^)
ゴロー☆ブーティエル






私は足の横まわりが薄いようで「甲カット」をしています。
ゴロー☆ブーティエル





つまり電球
甲カットをしないと革が馴染むにつれて ここが完全にくっ付いちゃうんだって。
ゴロー☆ブーティエル

そりゃ困る~   これはイメージです上^^





今まで履いてたMERRELL モアブと比べると、確実に脱ぎ履きがしやすいー!d(≧∇≦)サイコー
ギュ~って紐を締め上げるのも容易~。

そして、オーダーインソールで土踏まずにジャストフィ~ットハート(笑)
店主曰く、「これで下山が楽になるよ」だって♪ ヤッタ~!






さて、S-8(エスハチ)くんも紹介しときましょう。

ダウン画像はHPより
ゴロー☆ブーティエル

スリーシーズンの縦走と冬山は入門程度。

総重量は100kg以下。

裏出し革  グッドイヤー製法

片足1000g超!



S-8もいいなと思ったけど・・・片足で1000g超えはちょっとニコニコ汗





さて! 革の登山靴には、キラキラお手入れキラキラが欠かせませんね。
それがちょっとネックでもありますが^^汗
学生時代には、グローブ・スパイクを磨いてた私(笑) きっと大丈夫(^皿^)v


こちらコロニルのスポーツワックス。靴と一緒にゴローで購入。700円ちょっと。
防水ワックスです。保革もできます。
ゴロー☆ブーティエル





まずは「街中で履いてごらん」ということだったので、さっそく 通勤にて慣らし(笑)
ん~最高~最高キラキラ ちょっと通勤にはごついけど(笑)
ゴロー☆ブーティエル


デザイン的には実にシンプルな靴なので、そのうち赤や黄色のオサレな紐にして楽しみたいな黄色い星

ソールを張り替えれば10年、20年と履けるので、お手入れしっかり大事にしようと思いま~すハート






・・・・・・・・・・・・・・ところで r(^皿^)

母の新しい登山靴が無事にでき上がり、スライド決定の子供たちの登山靴。

私のメレルは → りんにお下がり
りんが履いてたのを → れんにお下がり


って、目論んでたんだけど(笑)




残念なことにニコニコ





振り返ること10月の体育の日連休。
ゴロー☆ブーティエル


鹿島槍の下山時にりんが転倒。

幸いケガはなかったんですけどね。











靴の先端がパックリ



あ''~~~~~~ガーン・・・・

約1年半、がっつり履いたマーセドブーツはすでに寿命だったのでした(^口^; ハハハ




                    
ということで、ラッキーですびっくり れん!(笑)

ついに、モンベルタイオガブーツ購入。

これで晴れて2人ともゴアテックスに昇格!

いっぱいがんばってきたんだもん。
当然だね~(笑)


ちなみに、「持ってて良かったテーピング~」のおかげで、パックリ登山靴も無問題でした~^^;







このブログの人気記事
森のまきばでソロキャンプ!
森のまきばでソロキャンプ!

巣立ちと旅立ち・・・
巣立ちと旅立ち・・・

長瀞オートキャンプ場でデュオキャンプ♪
長瀞オートキャンプ場でデュオキャンプ♪

川原湯温泉駅キャンプ場でソロキャンプ!
川原湯温泉駅キャンプ場でソロキャンプ!

設営完了〜♪
設営完了〜♪

同じカテゴリー(◆ゴロー登山靴)の記事画像
ゴロー☆ソール張り替え
6年経ったゴローの登山靴
ゴローの登山靴♪
同じカテゴリー(◆ゴロー登山靴)の記事
 ゴロー☆ソール張り替え (2018-03-07 22:40)
 6年経ったゴローの登山靴 (2018-02-27 22:43)
 ゴローの登山靴♪ (2011-10-30 23:02)



コメントありがとうございます
こんばんは。
納品おめでとうございます。
しっかり可愛がって長く履けるのはいいですね。
山に行きたい気分になりますね。
たぁ〜だゴン
2011年11月02日 23:55
へー、なかなか良さそうだね。
このシンプルさは、きっと飽きがこないねー
20年使ったら70近いんじゃないの?(爆)

ばんじょう
2011年11月03日 00:03
こんばんは~!


りんくん、あの転倒の時にそんな事件があったんですね。まぁ、怪我がなくて何より。しかもブーツ新調でいちだんと成長ですネ!

sana-papasana-papa
2011年11月03日 00:17
◆たぁ〜だゴンさん

こんばんは~
さっそくのコメントありがとうございます(≧∇≦)ノ

はい、無事納品です♪

前の靴は全然かわいがってなかったので(^皿^;

ブーティエルは、ちゃんとかわいがってあげようと思います♪

ん~~山行きたい(笑)

みわりんみわりん
2011年11月03日 00:22
◆こら~!じょー!!

20年使ったら70近いって Σ( ̄" ̄;) ムッ!
引っくり返るじゃーん!

20年使ったら・・・60近いに訂正しといてね!(自爆)

とにかく!
そう!
シンプルイズベスト!(笑)

みわりんみわりん
2011年11月03日 00:28
ふふふ。。。
おめでとう♪♪
文句なしの逸品~一生モノだね!!

でも。。。
通勤で履いたら。。。
また電車内で身長が。。。(爆)

れん~~良かったね~~おしゃべり靴で
頑張った甲斐あったね~♪♪
これで沢ビシャビシャ入れる喜び
味わえるね~~♪♪

次は。。。
八ヶ岳辺り一緒にどう?!

もえここ
2011年11月03日 00:30
◆sana-papaさん

はい、あの転倒時にこんな事件があったんですよ~^^;

りんの転倒よりも、靴の損壊の方が大問題だったんです~(爆)

ま、かすり傷一つなかったのはホント幸いでした。

(旦那はおいといて)3人心機一転♪がんばりま~す(^皿^)

みわりんみわりん
2011年11月03日 00:37
◆もえちゃ~ん

ふふふ(^m^)
ありがと。
一生もん♪

あとはガッツリ履いて、私の足に馴染んでもらわないとね^^

あ、通勤で履いたら・・・電車内で見晴らしが良くなっちゃうね~(爆)
確かに空気が新鮮だった(笑)こら^^;

おしゃべり靴(笑)
そう、まさにそんな感じ(^皿^)b

はは、沢にビシャビシャ(笑)
山の楽しさ広がるね~ マジ(^m^)

次は・・・白~い八つかしら?(笑)

みわりんみわりん
2011年11月03日 00:55
ブーティエル、良い靴ですねー!
革が気持ち良さそうです。
ソールを張り替えればずーっと履けるということは
買うときはちょっとドキドキだけど
お買い得で足にも良い買い物ですね。

あの時の転倒画像には驚きましたが
怪我もなく、靴は新調され
兄弟でゴア・・・強力ですね!

うちは、家族が10分歩くのすら嫌がってて
登山なんて筑波山すら夢のまた夢なので
・・・みわりんさんの山レポ、楽しみにしてますー!

牡蠣子牡蠣子
2011年11月03日 05:08
おはようございます。

そうか~、いいブーツはそれなりに手入れもちゃんとしなくちゃけないんだ。
ますます愛着わくよねぇ。

れん君ラッキ~。
次男坊はお下がりが多いからやっぱ新しいのは嬉しいだろうね。(^^)

とーと
2011年11月03日 06:34
じょうさん。ちがいますよ!
我らの愛しのみわりんさんは20年経っても20歳ですよ。

じゃないと体育館の裏に呼ばれますよ!!!

・・・

いやぁ、予想以上に良さそうのブーツっす。

my-redsmy-reds
2011年11月03日 11:34
ほら、来た来た♪
次男の靴も新調〜
予想通りの展開♪(´ε` )

うちも、長男の方がボロボロ。
先がめくれてるよ〜
誕生日が来月だから…( ´ ▽ ` )ノ
だ、だめ?

かおたん
2011年11月03日 17:50
◆牡蠣子さん

革っていいですよね~♪

革の登山靴だなんて、ちょっと前までは考えもしなかったんですけどね(^m^)

前に履いてた靴はソールの張り替えなんてもちろんできないし・・・
やっぱり長く履ける!って思うと愛着も湧きそうで^^b

やっとゴアにしてあげられました。
ま、今まで靴ん中濡れても文句もなかったんですけどね(^m^)
きっと濡れないことに驚くときが来るでしょう(笑)

筑波山ならケーブルであっという間に山頂ですよ!(笑)
高尾山とか御岳山とかぜひ「乗り物」で攻めてみて下さい(^皿^)b

みわりん
2011年11月03日 20:53
◆とーとさん

革ですからね~

手入れをしないと^^;

ま、店主は「全然大変じゃないよ」って言ってました。
確かに。

普通の登山靴だって山から帰ればお手入れしますもんね。
プラスで防水ワックス塗るだけですから。
これがまた楽しかったりして?!^^b

れんラッキー(笑)
ホント普段からお下がりばっかだから~。
でも十分それで喜ぶんですけどね。

今回はいいご褒美になりましたぁ♪

みわりん
2011年11月03日 20:58
◆reds~

「我らの愛しのみわりんさん」って~~~(猛爆)

ゾクゾクwwww
悪寒が走りましたがぁ~(^皿^;

そう、永遠の20歳ね(^m^)b

今回は体育館裏は勘弁してあげよう(笑)←タンジュン

みわりん
2011年11月03日 21:03
◆かおたん

すごいよ、かおたん。

スライド~♪ったって、もうすでにボロボロだもんねr(^皿^;

貧乏症でついつい「ホントにダメになるまで」
がんばっちゃうんだよね~(笑)
パックリいってくれて、むしろあきらめついて良かったよ(^m^)b

あ~~長男くん、先がめくれてるならやっぱ買い替え時よ~^^
お誕生日プレゼントだ!
それかサンタさん?!(笑)

みわりん
2011年11月03日 21:08
サンタが登山靴持ってきたら・・・

かおたんサンタがバレルぜぇ。

かおたん
2011年11月03日 21:43
◆かおたん

えーーーー?!

ばれないよ。

だって、お手紙書くでしょ?サンタさんに(笑)

そういう問題じゃないか!

何が嬉しくてサンタに登山靴頼むかってか?!(笑)^^;

みわりん
2011年11月03日 22:00
おはようです~~^^

いや~~ほんと良さそうなブーツだね♪
「ゴロー」のロゴがまたかっこいい♪♪

名前がいいからか~~(笑)

うちの兄ちゃんにもゴア買ってあげてないから、
いっつも靴下びちょびちょになってるよ(><)

ごろーちゃんファミリー
2011年11月04日 09:48
ゴロー靴!!
かっこいい(´∀`)

うちの子たちはそろそろ登山靴より
普通の靴を買ってあげないとボロボロ(笑)

みぃちゃん。
2011年11月04日 10:21
◆ごろ嫁ちゃん

そうそう♪

名前がいいからねー(爆)

「goro」のロゴがいいよね^皿^
ごろーちゃん、買った方がいいよ。
通信販売してるよ~~(笑)

あら、ごろー家のお兄さまもゴアじゃなかったのね。
もう中学生なんだから♪
買ってあげないと~(笑)

でも、中学生じゃ立派にもう大人の靴だね^^;

みわりん
2011年11月04日 20:51
◆みぃちゃん。

あ''~~~~~~~~

そうそう、普通の靴~~

うちも・・・・・ボロボロかもぉ~(^皿^;

子供の靴ってすぐボロボロになるよね。

はぁ~3

みわりん
2011年11月04日 20:53
お~っ、かっこええなあ

まさに、男の世界って感じで(笑)

そうそう、私のは足首のところがくっついて
それ以上締められない感じ
足首が細過ぎなんかな(笑)

それはそうと、ダーリンのは?
それこそギリシャ型なんやからオーダーで

あっ、前記事の愛のプレゼントは丁重にお断りします(爆)
genki
2011年11月04日 21:02
皮だと、お手入れする楽しみありますよね~

総重量90kg以下の時点で却下・・・汗
S8ってのが100kgですか・・・ギリギリかな(滝汗
そもそも東京に行く機会が無いヽ(;´Д`)ノ

この靴で思い出沢山作ってくださいねー^^
LittleR
2011年11月05日 03:51
◆genkiさん

かっこいい~でしょ~

まさに男の世界って感じ!♪

・・・って、違~~~~う r(^皿^; こらっ

genkiさん、どんな細い足首してんですか(笑)
genkiさんこそオーダーした方がいいですよ!

あ、旦那の・・・ね^^;

それよりね。
お父さんの足に似ちゃった長男はやっぱりギリシャ型なの~(笑)

りんの靴オーダーしてあげた方がいいかなぁ~(笑)

みわりん
2011年11月05日 14:09
◆LittleRさん

お手入れ面倒そうで、実は楽しそうですよね~♪

Rさんの荷物ってどんだけ~~!

総重量100kg以上なんですね!
すご~~っ!

んじゃ、Rさんは「C-2」がよろしいかと♪
まさに100kg以上の冬季山行、及びオールシーズンの縦走にOKな靴です。

あ、東京は遠いけど通販できますよ~(^m^)フフ

思い出いっぱい作りますね~♪

みわりん
2011年11月05日 14:17
あーのー。
だれも突っ込んでないけど、みわりんさんって学生時代ソフト部?

あ、野球部?なワケないか(゚∀゚;)

だから体育会系なんですね~。
っていうか、「系」はナシでOKです。
明らかな体育会です。みわりん家(笑)

HOKUHOKU
2011年11月06日 01:59
とにかくも、オリジナルブーツご到着おめでとうデス♪。

やっぱ、オール革製は行き着くところの原点だと思います。
(手入れすればする程・味がでる。)

S-8については、今年のジャンダルム縦走の時、他のメンバーの殆どが
履いておりました。

特に即席"チーム・ジャンダルム"のメインのお方は、S-8&120Lザック
で20日かけての日本縦断でしたから・・・

何か、超・本格的になってきましたね。

そのうち子供連れで「ラッセル・ラッセル」なんて記事を読む事があるかも???

そう期待しております♪

鹿島槍の帰路の件については、リンク先に突っ込まれた若きクライマーとの
やり取りにあるように、結果・大した事なくとも、そのあり方については十分に
反省・よくよく検討すべき事項と思います。

mahotai
2011年11月07日 10:58
◆HOKUさん

はい!

野球部・・・ではありません!(笑)

中・高・大とソフト部してました(^∇^)ゞ

だから「体育会系」なんです~♪

あ、「系」は付けておいて下さいね(^m^)

投げることは自信ありますが・・・打つ・走るはもう無理だな~

心はいつも体育会「系」♪
でも、先輩後輩は関係ありません(^皿^)

みわりん
2011年11月07日 20:49
◆mahotaiさん

こんばんはー!

昨日、さっそく慣らしで履いて来ましたよ!
とは言っても、ほぼ舗装路でしたがr(^皿^;

「行き着くところの原点」♪
2足目にしての革靴で気後れもありましたが、やっぱり革にしてよかった!
ありがとうございます。

ジャンダルム縦走ですか!
穂高のルートはあんまりよく分かりませんが、ジャンと言ったらあそこですよね!(笑)
すご~~い。私には夢のようなところ♪

そしてまわりにはS-8の方がいっぱい!?
120Lのザック!!
すごい世界で想像もつきません^^

超・本格的・・・いえいえとんでもございません(笑)
子連れでラッセル・・・楽しそう(笑)
いえいえ、あくまでピッケル無しの残雪期でお願いします^^;

鹿島槍の帰路の件・・・はい、何事もなかったからよかったものの
ホント紙一重で大変なことになってたかもしれませんよね。
十分に反省、そして今後の課題とさせていただきます。

mahotaiさん、これからもどうぞご助言下さいね!
ありがとうございました。

みわりん
2011年11月07日 21:08

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ゴロー☆ブーティエル
    コメント(30)