鳥野目河川公園オートキャンプ場!~那須どうぶつ王国
2019年8月24日(土)~8月25日(日)
鳥野目河川公園オートキャンプ場に行って来ました! 前編レポは ⇒
こちら
焚き火をガッツリ楽しみ、シャワーでさっぱりして、おやすみなさーい
~からの続きです。
5:00 おはようございます
なんか早く目が覚めちゃいました(笑)
周りはまだまだ静か。
子供たちも意外と早く起きてきました。
昨晩、男性シャワーがタイミング的に混んでいたので2人は朝シャワーへ。
24時間OKなので便利。
ここ河川公園だから那須のメインキャンプ場より標高は低いけど十分に爽やかです♪
そうそう、昨日はブヨ対策でせっかく長ズボン履いてたのに・・・
シャワーして着替えて七分ズボンにしちゃった為、朝一ヶ所やられてしまいました^^;
朝夕が危ないのは知ってたのに~油断
やはり私は体質的にダメみたいで熱持って痛くてかゆくて><
前の晩に同じく一ヶ所噛まれたりんは全然平気でしたね。
さて、朝食です
南ヶ丘牧場で購入したロシア黒パン
そして、ガーンジィ牛のゴールデンミルク
朝からテンションあがります(^皿^)
焼き焼きも楽しみます♪
その焼いたパンをコイにあげる人たち(笑)
この大池にはでっかいコイがたくさん泳いでます。
清流の里のニジマスたちよりも爆食いしてました(笑)
この日はカヌーのイベントがありまして試走?してました。
はい、撤収もスムーズに完了!
観光地なだけあってまわりも撤収に入るのが早かったですね。
みんなどこへ行くのかな~?
はい、うちらは
那須どうぶつ王国にやって来ましたー!(笑)
今回ここが目的~からの那須キャンプだったのでした♪ ま、ここも3回目ですけどね(笑)
すっかり出番のなくなった私のデジイチを最近りんが使うようになりまして♪
お蔵入りキャンプ道具同様、嬉しい限りです^^
以降、動物画像はりんの撮影です。
ナマケモノってめちゃ面白いw
こちらは「ザ・キャッツ」にゃんこのショーです。
白馬登山で偶然にも那須から来たおじさんに出会い、このショーをおすすめされました(笑)
聞いてなきゃ、おそらくスルーしてたと思いますが(^皿^)
にゃんこのショーは確かにすごかったw
ワオ!
ハシビロコウたまらん(^皿^)
とにかく展示が近くてすごいよ。
りんの今回の本命
パフィン(ニシツノメドリ)
日本ではここでしか見られません!
ペンギンっぽいけどペンギンではない。でも、ペンギンコーナーにいます(笑)
ビントロング
カピバラさ~ん
カピバラさんにふれあえるなんて~(≧▽≦)
さて、ファームの方に移動します。
「王国タウン」と「王国ファーム」を結ぶ無料の
ワンニャンバスがガンガン運行してるんですが
それでも長蛇の列なので自然道を歩きます。
1.5kmの山道です(笑)
スカイスタジアムにてバードショー!
広大な敷地なので山の向こうから
ハリスホークとかが飛んでくる迫力(≧▽≦)
ダルマワシ
マジ頭上をギリで飛んでくよ(笑)すげーー
ハクトウワシと記念撮影
マジかっけーー!
赤とんぼの逆立ち~(笑)
太陽の当たる面積を小さくして体温上昇を防いでるんだそうです。
私が撮った写真だと影が小さいのがよく分かりますね~
同じ被写体なのに写真のレベルに差がありますがw
ニュージーランドファームショー!
ニュージーランドからやって来たという牧羊犬と羊飼いのお二方。
ヒツジさんたちをまとめて誘導する牧羊犬の迫力!
ショーの時間の関係で、お昼ごはんは14時過ぎ~
アルパカさ~ん
ちっちゃい子がツバかけられてたw
帰りも自然道を歩きます。でもかなりヘロヘロ~ ・・・なのは私だけ?(笑)
王国タウンから見渡す王国ファーム方面。バードショーのスタジアムが見えます。
おいでナス(笑)
閉園の17:00までガッツリ堪能しました(笑)
家族LINEで旦那がチーズ買ってきてってうるさいから
チーズガーデンでおみやげ買って(笑)
ガストでのんびり夕飯食べて
渋滞も解消された東北道に乗り、騒動の佐野SAで休憩して(笑)
りんは最後まで運転がんばりました!
あなたにおススメの記事
関連記事