近くてよい山、谷川岳♪ -前編-

みわりん

2012年09月19日 23:38

2012年9月16日(日)~9月17日(祝)


谷川岳に登って来ました!  我が家が高山に目覚めるきっかけとなった思い出の山です♪

























今回は「日本三大急登」とも言われる西黒尾根で登りましたよ!



 
天神尾根コースを登ったのが2009年7月
一ノ倉沢トレッキングをしたのが2011年11月


そして今回は西黒尾根!  急登そして鎖場♪  期待でいっぱいのルートです(笑)




























2:30自宅を出発=3

5:00 谷川岳ベースプラザ着。 コンビニで買ってきた朝ごはんタイム~

6:00 ロープウェイを横目に出発。          11月初旬までマイカー規制中。       





山岳資料館を過ぎて~ 登山指導センターを過ぎて~

























6:15 西黒尾根登山口到着。 ここで旦那とさようなら~(爆)
























前日になって「腰が痛いから山は無理」と駄々をこねる旦那(笑)
せっかく家族4人とも休みなのに母子で行くのはもったいないし
でもだからって、一家の大黒柱を「アッシー」にするわけにもいかないし(爆)

で、提案
「一ノ倉沢トレッキングに行ってきなよ~」

ということで別行動となりました。一ノ倉沢へは平坦な舗装路で片道1時間くらいです♪
私たちが下山するまで十分時間を持て余しちゃうので、大好きなナンプレの本を持参(笑)
朝ごはん買うときに、スポーツ紙とおやつも買ってた(笑)






さて西黒尾根ですが、初っ端からいい感じの急登♪( ̄▽ ̄)  丸太がドーンと遮ってたり


























しば~らくつづく樹林帯・・・              人も少なくていい感じです♪





8:00 展望が開けると~  スゴッ~!! 天神尾根がよく見えます


























鎖場がでてきましたー!




















































テンション


























ロープウェイの山頂駅、スキーでも有名な「天神平」です。 右上の山頂が「天神峠」














































































次の鎖場が見えてきました~


























渋滞しちゃってますよ。 でも、わくわく~























































8:40 ラクダの背


























8:45 ガレ沢の頭  巌剛(がんごう)新道の分岐です。


あなたにおススメの記事
関連記事