黒部・立山へGO!

みわりん

2011年08月22日 22:53

2011年8月17日(水)~8月19日(金)


立山黒部アルペンルートに行って来ました!

一番の目的は立山登山ですが、黒部ダム観光も楽しみの一つ!
私は中学生のときに訪れてますが、2009年ドラマ「黒部の太陽」をみてからずっとまた行きたい
って思ってました♪ 子供たちにもでっかいダムを見せたかったしね~
























でも、天気予報は下り坂~ 
雨覚悟で前日の16日夜9時半ごろ出発です!=3


 
夜中2:00
アルペンルートの玄関口
「扇沢」に到着。
もちろん無料駐車場へ停めます。
追記:2012年より第1から第4まで有料に

トイレもあるので車中泊OK。
夜間は照明が消えてるので
要ライト。

←朝起きてびっくり(笑)

シュラフで寝るつわもの発見^^
モゾモゾ動くから3人で爆笑。




チケット売り場は6:50から。身支度して6:30頃向かいます。

























すでに行列~~
























扇沢⇔室堂 の運賃は

往復料金 : 大人8,800円 子供(小学生)4,410円
        (大人1人+子供1人の組み合わせで10,050円になるファミリーきっぷ有り♪)

手回り品 : 10kgを越える荷物は有料です!
        我が家のザック→私9.3kg りん8.5kg れん5.8kg  はい!クリア~(笑)





アルペンルートまず最初の乗り物!
 
関電トンネルトロリーバス 16分 扇沢黒部ダム  始発7:30に乗ります。

























トンネル内の青灯の部分が

あの 破砕帯 になります!


たった80mの破砕帯に
7ヶ月の苦闘を強いられた
んですよね~

感動する間もなく
80mは一瞬で通過(笑)





黒部ダム駅からは、220段の階段を昇って展望台へ。ダム堰堤に出る連絡通路もありますよ~

























展望台からの眺めはトップ画像のとおり♪



展望台から新展望広場へつづく階段を下りる途中に、コンクリートバケットが。でかいです!
ダム建設の際、これにコンクリートを入れて運んだそうです。


















































2003年にできたという新展望広場へ


























迫力ある放水を間近に見ることができます♪


























下りてきた階段をちょっと昇り返して・・・^^;


























黒部ダムレストハウス~


























2人は目ざとくスタンプラリーを発見し、いつの間にやら挑戦してました^^
扇沢駅から黒部ダムの間に10ヶ所のスタンプが設置。






















ダムレストハウス3階にある くろよん記念室。ダムの縮尺模型などが展示されてます。
ダム建設の記録映画「くろよん物語」には子供たちも見入ってました。













































殉職者慰霊碑。この世紀の大工事にて171名もの犠牲者が出ています。

















































ダム堰堤を歩いて、向こう側にある黒部湖駅に向かいます。

























ここを歩いてるときに雨がパラパラ降ってきて・・・段々強く||||||
予報ではこの日が一番いいはずなのに・・・初っ端からこれじゃぁとテンションがた落ち(笑)





ま、気を取り直して お次の乗り物!

黒部ケーブルカー 5分 黒部湖黒部平


























立山ロープウェイ 7分 黒部平大観峰


























支柱のないワンスパン方式! 眼下には黒部湖。


























立山トンネルトロリーバス 10分 大観峰室堂




























こちらにも青灯が!

立山トンネルにも
破砕帯があるんですね。

知らなかった~












10:25 室堂に到着。

日本最高所に位置するターミナル。
標高2450m♪

すごい人で賑わってます♪


でも、みなさんカッパを着てて^^;

なので私たちもカッパ装着







じゃーーん!! ガスまくり!(笑) でも雨は降ってませんでしたよ♪ ヨカッタ~


























あったあった ガスですぐ見つからなかった(笑)ってすぐ目の前なんだけど。
立山玉殿の湧水 霊峰立山の主峰雄山直下から湧く地下水です。

















































さぁ!雷鳥沢キャンプ場 目指して歩きまーす!





























室堂ターミナル

から約50分。




地獄谷経由の

楽しい

道のりですよ!
























つづく







あなたにおススメの記事
関連記事