木曽駒ヶ岳!‐後編‐

みわりん

2009年10月15日 20:54

2009年10月11日(日)

木曽駒ヶ岳に登頂しました!! 前編の模様はこちらをどうぞ!





























 
 ポチッとな。
←地形がよく分かると思います


  
矢印の順路で登って来ましたよ~













10:00 早めの行動が肝心。そこそこに下山です。
























これこれ!

この霜柱に
子供たちは
夢中です(笑)

うちの方では
ほとんど
見ること
ないです
からねぇ~
















































はい、中岳まで戻って来ました~。
行きのときには気付かなかった地味な中岳の看板。





















はい、乗越浄土に戻りまーす。






















さ~て、宝剣岳。どーしよ~。↑の地図の宝剣岳に注目!危険マークが付いてます
息子たちを立派に育てあげなければならないお母さんはここで死ぬ訳にはいきません・・・・





















そんなの関係ねぇ!(爆)
子供たちには危険すぎなので2人は旦那に任せ、私一人で果敢にも挑んできました~(笑)
10:45




















と、冗談を言ってますが、心拍数はかな~りあがってます(笑)





















だ、だ、だ、大丈夫だろかぁ~~~かなりビビってます^^;




















いつも首からデジイチぶらさげて登山してる私ですが、ここでカメラはリュックへ。




















ブロガー魂をかけても、あの断崖絶壁の鎖場の写真は撮れなかったです(笑)
ごわがっだぁ~~~~~落ちたら死にます。下は見ちゃダメですね。
鎖つかむ手が震えました。足も^^; ちょっと涙目。1人だったから余計心細かったです
でも、怖いところはほんのちょっとなのでがんばりました!


こちらは宝剣岳の向こう側に進む道。ほとんどの人がこちらへ進んでましたね。こえ~






















私の前を進んでた60代くらいのご夫婦は超でかいザックを背負ってました。縦走してるそうです。
あのザックであの鎖場を進むなんて・・・すご過ぎ。かないません(笑)

乗越浄土をのぞき込んでみると・・・3人がいました(笑) あとで写真見て分かったんですけどね♪





















11:15 宝剣岳 標高2931m 登頂! 私だけぇ~(笑)





















ひゃ~高度感たっぷり♪





















山頂は狭いんですよ~。みんなで順番に撮りっこです。



















先に進む人が多いですが私はもちろん来た道を戻ります。
ブロガー魂で、ここだけ1枚撮りました(笑)
下りもまた超~~~ごわがっだぁ~~~ 分かりにくいけど左は落ちますからねぇ~(笑)





















3人が待つ乗越浄土へ無事生還(笑) 感動の再会~!と思いきや子供たちは寝てました(笑)
みんなお待たせ。ありがとう♪

11:40 さ、先を急ぎましょう!






















ロープウェイの混み具合が心配なので、私1人先を急ぎました。






















ロープウェイ
千畳敷駅には
「ホテル
千畳敷」が
あります。

こちらは
日本一高い
場所にある
ホテルだそう
です。

すご~っ




さ~~~鳥居をくぐってゴ~ル!! 12:15




















ロープウェイの方は、まだ整理券はでていなく20分待ちで乗れるとのこと。良かった~。
まったり3人が来るのを待ちます♪






















お~来た来た!






















12:20 お疲れちゃ~~ん!




















さくっとロープウェイにも乗れて、すぐバス乗り場へ。
来たバスにすぐ乗れました~~~~!! 無事クリアー!!これでもう安心です^^
ここに置いてあったゴンドラは旧式タイプかな?




















写真撮る暇もありませんでしたが、しらび平には人があふれかえってましたよー。
整理券があるので並ぶ必要はないのですが、そこらじゅうに人が座り込んでました。
何時間待ちだったのでしょう。またまた優越感にひたってしらび平を後にします



















13:30 菅の台バスセンターに戻って来ましたー!!





















慌てて4時に列に並んだのでフラットシートのまま^^; シュラフもそのまんま(笑)

さて!キャンプ場のチェックインは14時。
まずお昼に駒ヶ根名物のあれを食べに行きましょう!!

つづく



あなたにおススメの記事
関連記事