木曽駒ヶ岳!‐前編‐

11日から1泊で駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘へ行ってきました。がその前に!
木曽駒ヶ岳登山のために前日夜18時半出発です

バスに乗り換えとなります。ということで菅の台バスセンターに23時到着。
駐車場は、すでに車中泊組でいっぱいでしたよぉ。
明日のバスの始発は5時12分。アラームを4時にセットし、シュラフにもぐって就寝~

4時アラーム。旦那が「トイレ行ってくる~」と外へ。
・・・と、ものの数秒後「もう並んでるー!先行ってるぞーー!!」
ひえ~~~~~~~!!覚悟はしてたけどまだ4時過ぎじゃ~~ん


旦那はバスの列に、私はチケット売り場に並びました。チケット購入に30分くらい並びましたね。
急いで子供を起こし用意して、トイレに行けず並んでる旦那と交代(笑)

この頃には、後ろは

ブレブレで分かりにくいですが、うちらの前はこれくらい並んでます。右側がチケットの列。
始発5:12のバスは少々遅れて到着。うちらは5時半くらいに乗れました。
補助席もフル稼働。長蛇の列のみなさんを尻目に出発~ちょっと優越感(笑)
約40分で「しらび平」に到着。さっさとロープウェイ乗り場に並びますよ~。
のんびり写真も撮れません^^; すでに整理券が出てましたが2回目で乗れました。
60人乗りのゴンドラが上り下りで1基ずつ。こりゃ回転悪いっすぅ。混雑する訳よね。
椅子のないゴンドラに60人がギューギューに^^;
7分で日本最高所駅の千畳敷駅に到着!
こちらが千畳敷(せんじょうじき)カールです!
(千畳敷カールとは、長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる宝剣岳の直下に広がるカール地形【圏谷】のこと)
すっかり秋のよそおい。でもきれいです
7:05 出発です!駒ヶ岳神社は改修中?!
この季節は高山植物が咲いてないのでちょっと寂しいですねぇ。
でも、雲一つない好天!気持ちぃ~♪
朝4時起きで
すぐ並ぶことに
なったので
朝ごはん
食べてません。
とりあえず
栄養補給。
カロリーメイトは
新商品
メープル味♪
SOYJOYもNewなブルーベリー味♪
そうそう今回マリーはお留守番
ここ千畳敷は生態系保護が理由でペットの持ち込みがNGです。残念。
振り返ると千畳敷駅が遠くに。
7:55 乗越浄土(のっこしじょうど)に到着~
昨日の運動会のパン食い競争のパンを食べます(笑)
こちらが宝剣岳ですよ~
お次はあちら、中岳を目指します!
宝剣山荘に天狗荘が見えてきました。
宝剣山荘の前
にこの分岐が。
宝剣岳山頂ま
ではここから
約20分。
危険マーク
登るかどうか
悩みます。
とりあえず
戻ってくる
までに
考えよう。
荒々しくってかっこいいですねぇ。でも怖そう
さ、宝剣岳はおいといて中岳ねぇ~
すんごい岩(笑)
ところどころに霜柱がいっぱい♪
2人がそれで遊ぶのでなかなか進みません
中岳山頂はもう少し!
8:30 中岳標高2925m!登って来た道がよく見えます。
いい景色を
見ながら
また小休止。
さ~~いよいよ木曽駒ヶ岳へ!
頂上山荘にテント場も見えます!!
一旦下ってまた登ります。御嶽山がキレイに見える
こちらも岩がごっつごつ。
中岳から約40分でいよいよ山頂に!
9:30 木曽駒ヶ岳 標高2956m 登頂!
日本百名山6座目
制覇~
ドンドンドン パフパフ~!
山頂は広いのでゆったり過ごせます ここはまさに360度の大パノラマ!!最高!!
御嶽山の姿が素晴らしい
富士山も良く見える!!
こちらは乗鞍岳!!!
一等三角点です!
ご褒美のコアラのマ~チ ハロウィンバージョン(笑)
子供たちはこれを楽しみにがんばりました(笑)v
v
つづく
←ご参考に!
やっぱ連休は違いますね~。
始発も早ければ、並ぶ人の列が段違いに多いですね!!
4時から並び始めるなんて、お疲れ様でした~♪
でも、この後、一足お先にロープウェイに乗れるのは優越感たっぷりですよね!!(笑)
それにしても、今回は山でもみわりんパワー炸裂でしたね~。
このぬけるような青空!!
とってもキレイです~。
少し前に行ったばかりなのに、秋を通り越して冬の装いをはじめておりますね!!
霜柱だなんてね~。
そして・・・
駒ケ岳で、この景色が見たかったんだよな~。
富士山まで見れたなんて、ホント羨ましいっすよ!!
帰りには、皆で宝剣岳に挑戦されるのかな~♪
次レポ、楽しみにしております!!
駒ヶ根高原家族旅行村かぁぁぁぁと思ってました。
ボブスレー、ゴーカートで遊ぶ?って思ってましたけど・・・。
木曾駒だったんですねぇぇぇ。
登った子供達偉いぞぉぉぉ。
で、トイレに行って先にならんだ旦那様偉いぞぉぉぉ。
しっかし、真っ青な空がいいですねぇぇ。
今が旬なんでしょねぇぇぇ。
で、冬になったらどうすんの?
谷川岳挑戦?(笑)
木曽駒登頂おめでとう。
すでに百名山6座目ですかあ。
すごいペースですねぇ。
数年で百座いっちゃいそうな勢いですなあ~。
4時から並んでバスに乗ったんですか!!\(◎o◎)/!
連休の千畳敷は混み方が尋常じゃないですね。
それにしても良い天気でよかったですね~。
360度のパノラマ、いいですね。
そしてまさか、りん君れん君も宝剣岳登っちゃったんですかねぇ。
続きが楽しみです。
百名山6座目木曽駒登頂おめでとう!!ドンドンドンパフパフウ~
凄い凄い!!
みわりんさんのレポを見ていると自分も登った気になりますね(^^
ってかその気になりやすい性格だからかな。。。。
で長蛇の列に並んだ気になり
ロープウェイにギュウギュウ詰めになった気にもなりました(爆)
しかしすばらしい晴れ女ぶり!
景色もサイコーにキレイだし!
無理かもしれないが登ってみたいですね(>。<)
行ってきましたよ~木曽駒!!
体育の日の連休だなんて無謀だとは思いながらも
なんとか無事クリアでした☆
アラーム鳴って旦那がすぐトイレに出なかったら
悲しいことになってましたよ(笑)
今回はホントぬけるような青い空で感激でしたね~
何もかも完璧v
秋通り越してますよね。あんま「紅葉」を感じませんでした。
霜柱いっぱいだし^^;
hitohayaさんのレポ今読み返しちゃいました。
駒ヶ岳からの眺望なかったんですねぇ。
千畳敷では青い空なのに。残念。
宝剣岳は・・・さぁ、どうしたでしょう??^^♪
あ、すんません。
家族旅行村レポは、ちょっと待ってて下さいね(笑)
まず山終わらせちゃわないと^^;
トイレ行こうとして、並ぶ人々見たらトイレ行ってる場合じゃ
なくなっちゃったようですね。
確かにえらかった(笑) 私も褒めてあげました(爆)
いや~~雲一つない青空で完璧でしたぁ♪
さて、冬になったらどうすっか?
どうもしませんよぉ~^^;冬山はやめときましょ~~(笑)
でも、ちょっと行ってみたい気も。
このワンシーズンで6座登ったとは・・・我ながらびっくり(笑)
今年はトレッキングしよう!って御岳山行ったのがついこの間のことなのに
ずいぶん深みにハマったものです^^
激混みは分かってはいたけど、まさか4時から並ぶことになるとは
思ってもいませんでしたよ~。
あわてた私は軽装のままチケット売り場並んじゃったので寒くて寒くて(笑)
足元なんかクロックス(笑)
さ~~て、宝剣岳はどうしたでしょ~~?^^☆
ドンドンドンパフパフウ~(笑)
あ、どうも^^
登った気になれました??
しかも、長蛇の列に並んだ気になったり、ロープウェイに
ギュウギュウ詰めになった気にまで??!
man-bowさんは、感情移入しちゃうタイプなんですねぇ(爆)
>無理かもしれないが登ってみたいですね(>。<)
無理じゃないですよ~!実質山頂まで2時間くらいですし
特別難しくありません!
登山よりむしろバス&ロープウェイの方が難関かも(笑)
うわ~~♪♪
我が家の行ってみたいリストインの千畳敷カールだ~~!!
しかも凄い人~~~(笑)
ご夫婦の連携プレーさすがでございます(*^0^*)
誰だ、レンタルとか言ってるの~~?!(爆)
すごいいいお天気で、この眺望羨ましい~~!!
これだけの人が登ってても、山頂はゆっくりできそうだね~♪
百名山制覇に向けて突き進んでるね~(^o^)v
聞いちゃった~、聞いちゃった~~(笑)
で、雪山はどちらへ行かれるの?!
まだウチの奥さんは見ていませんが、
見たら間違い無く口あんぐり状態かと(笑)。
いやいや、凄いですねー。
4時起きで登山って。
普通がそんなもんなんですか?
そして、そろそろ山って雪が降るのでは?
今年、まだ山に挑戦されるのであれば、
冬装備もひつようなんですかねー。
私もず~~っと憧れてた千畳敷カール♪
無謀と思いつつ連休に行っちゃったよ~。
結果オ~ライ!だったから良かったけどね^^
でしょでしょ~~~。
夫婦でナイス連携プレ~(笑)
ホント誰だよね~レンタル旦那とか言っちゃってんの(爆)
雪山は行かないよ~~(笑)憧れるけどね。
八甲田山死の彷徨読んだらすっかり怖くなっちゃった(笑)
でも、千畳敷のロープウェイは通年営業よ!
冬の千畳敷カールも見たいな~って思っちゃいます♪
tanaami奥様のお口あんぐり顔見たいです(笑)
4時起きで登山・・・普通じゃないっすね(爆)
ここの混み具合は尋常じゃないんですよ~~
バス&ロープウェイ代もお高いのによくみんな来るな~
と思います^^; 私もその一人ですが。
もうそろそろお山も無理になってきますね。
来月くらいならまだ行けるかな??
予定はないですが・・・う~~んどうしよ~~^^
素晴らしい!!
そして、なおりんの慌てぶり(笑)
トイレよりも山をとったんだからエライね(^^)v
いいお天気でよかったネ~
雲一つない青空!景色最高♪
観光登山してきた我が家!
山の良さを知っちゃいました♪
次はキャンプ場でサプライズ?ヽ(^。^)ノ
ロープウェーも乗ってみたいね~
なんて軽く話していたんだけど、こんなに景色が良く良いところとは~(驚)
で、でも4時起きっすか!
深夜の大行列に並ぶのは我が家には無理だな・・・(汗)
天気最高で良かったねヽ(^◇^*)/ ワーイ
めっちゃ、いい天気ですし、いいながめ~
行列はさておき。
ん~レンタルではなかったか・・・・ラブラブやん!
もう、普通の山では、驚かなくなってきたな。
息子さんももけっこうたくましいしね。
そろそろ、探検か冒険にいってみては(笑)
レンタル?旦那さん(笑)のおかげで
早めに乗れて良かったですね(*^^)v
各々並んで、山に登る前から忙しいんですね(笑)
早朝、じぃ~っと並ぶのって寒いですよねぇ(;O;)
しかし、いい眺めですねぇ~
快晴でなりよりです!!
大きな岩を登ったりと、皆さん頑張りましたよ~v( ̄∇ ̄)v
抜けるような青空! 景色が素晴らしいですね~(^^)
千畳敷カールから木曽駒ヶ岳、僕も子連れ(下が年長さん)で行ってみたいところなんですが、結構大変でした?
(・・・って聞く相手を間違えているような気もしますが 笑)
続きも楽しみにしてま~す♪
旦那慌ててましたよ~(笑)そして私も。
薄着で並んじゃって、ふるえてました^^;
トイレより並ぶの優先してくれた旦那いっぱいいっぱい褒めてあげました(笑)
あり家もついに本格登山行っちゃったねー!!
山の良さ知っちゃった?!
大きな第1歩!!
前回の那須キャンで天気の悪さから断念しちゃったので早くそちらも
行ってみたいです♪
キャンプ場でサプライズ(笑)
まだ下山編がありますので、もうしばらくお待ちを~(笑)
アルプスの丘=千畳敷 で、ずっと考えてたのがやっと実現!
連休は集中しちゃうから大変ですね^^;
夏休みの方がまだ分散されていいのかな~?
プーサンちもいつか行ってみてね。
登山しなくても千畳敷でお花畑散策とかできるから絶対おすすめよ!
でしょでしょ~~~!レンタルじゃないって分かってくれた~~?!(笑)
レンタル旦那じゃ、こんな連係プレイできないからぁ~~~^^♪
でも、ラブラブかは分かりません(爆)
探検、冒険、いいですね~。いい響き♪
なんかいい探検プランないですかね(笑)
長靴をはいて鍾乳洞探検なんかいいかな。
あれぇ~~~「まだ」レンタルとか言っちゃう~~???(意味深笑)
山を登るよりバス&ロープウェイの方が難関ですね^^;
早朝から忙しかったけど、これが功を奏でてストレスなく楽しめました!
koma家にはもってこいの山ですよ。
次回はチャレンジ!あとガロも(笑)
1週間前は台風云々でヤキモキしてたんですが、この雲一つない
青空に大感激でしたよ!良かったよかった=3
で、聞く相手間違ってるかどうかは分かりませんが(爆)^^
決して難しいところではないので、お菓子等でつりつつ(笑)
行けると思いますよ。おっきい岩は反対に子供は喜びます♪
うちの年長れんも、けっこうぐずぐず言うんですよ。
でも何とかなってますから^^;
ぜひぜひ!
はじめまして♪
2時間待ちでロープウェイに乗車したさわと申します。(笑)
いや~同じ日に~どこかですれ違っていたかも~(笑)
帰りのロープウェイは、待ちませんでしたか~^^?
みわりんさん山女になりつつありますね! (^◇^)ケケケ
パパさんのモーニングショウベンのお陰で早めに並べましたね。
パパさんファインプレー! しかし、凄い列ですね〜。(゜ロ)ギョェ
みわりんさんって限定物に弱いのかな?
ロープウェイ大人気ですね!
まるでどこかのテーマパークの乗り物なみですね!(笑)
しかし標高が高いし寒かったのでは?
お子さんたちも頑張りましたね!
コアラのマーチの中の袋はパンパンだったんじゃないですか~?
こんばんは~!はじめまして!!!
びっくりなんですけどー!同じ日に登ってたんですね!!
2時間待ちでしたか!^^;
優越感ですみません(笑)
帰りのロープウェイも大丈夫だったんですよ~。ふふふ。
時間的に絶対すれ違ってる気がします♪
わ~嬉しいですねぇ。コメントありがとうございました!!
私?山女??(^▽^)ケケケ!♪
ホント、旦那のモ~ニング○○○←なんですかーそれ(笑)
のおかげで命拾いしました^^
限定物に弱くはないんですが・・・
イベントごとが好きかも知れません(笑)
新製品も好きですね^^♪
やっぱり、さわさんと同じ日でしたね~
さわさんの記事見てからこの記事見て、アレッ?と思いました。
しかし、この人手では誰が誰やらわかりませんよねぇ・・・w
しかし、両名ともお子さんまで3000m級とは・・・。
先を越された感で一杯ですよw
ホント!どこかのテーマパーク状態(笑)
たかがバスやロープウェイにこれじゃ嫌ですよね^^;
日中は歩いてるときはいいですが、休憩でじっとしてると
すぐ寒くなりました。
早朝あわててバスに並んだときが一番きつかったですね~^^
起きぬけの軽装で行っちゃったから(笑)
気圧でパンパンになるのって、いくつになっても面白いですよね(爆)
さわさんからのコメでびっくりしましたよ。
同じ日で、時間的にもまさにすれ違ってます^^♪
先を越されただなんて・・・
Rさんの北海道遠征に比べたら、ちっぽけなことだと
思いますが(笑)
Rさんちからじゃ、かなり遠いですかね。
あ、北海道行けるなら全然余裕っすね(笑)
出遅れ勘弁(笑)
凄い・・・早朝からこんなに人が・・・
まるで北海道の正月です(笑)
それにしてもすっかり小山の虜ですね^^
いいなぁ~
景色がきれいだなぁ~空気美味しいんでしょうね^^
げ!北海道の正月?!(爆)
まだ10月なのにね~。
はい、すっかり山に魅了されてます♪
ほんのちょっと前までは全然無関心だったのに。
完全ブログの影響大です。
いい趣味見つけました(笑)
うーるまんもどぉ~?^^
空気はもちろん美味しいです~☆