テントいっぱい♪ さすが海の日連休です。
うちは、朝一に張ってるのでベスポジよ♪ プライベ~トないいスペースを確保できました(^m^)
17:30 さっそく夕ごはん お湯沸かすだけ(笑) 色んな味を回し食べでーす
お酒は目の前の川(北沢)であっという間に冷えちゃいます
え~~っと、みわりんさん。
あぐらをかいてお食事中(笑)
恥ずかしいので写真はちっちゃく(爆)
明るいうちに歯みがき&トイレを済ませテントにイン。
UNO大会が始まるも眠くて眠くて・・・^^;
時計を見たら19:20。まだ外は明るい。
子供たちはまだまだ元気にじゃれ合ってましたが、私はこれを最後に記憶がありません。
ジェントスを灯すこともなく・・・(無駄な荷物だったなと後悔しながら)・・・
おやすみなさ~い
・
・
・
・
・
・
・
・
おはようございま~す! 5時45分起床。
大半の人が今日も山へアタックするので早朝から物音いっぱい。
でもここ、川の流れの音が大きいので余り気になりませんでした。
ちなみに旦那は、「川の音大きくって寝れなそう」とか言いながら一番に寝入ってました(笑)
朝のテン場~ 空のテントが多そうです。
朝食はカップヌードル&どん兵衛のリフィル。
シェラカップじゃ小さいので、トレックで2個ずつ作りました
そして、お総菜はこちら^^
じゃがりこポテトサラダ
お湯入れてふやかしてマヨネーズ入れてぐるぐるね~。 ジャンクなお味がたまらない^m^
食後は子供たちは川遊び♪ 川で遊んでるのは、もう1組の姉弟(6年生&4年生)だけ。
つまりテン場には、ほとんど子供がいないってこと(笑) ん~~これをどうとるか?(^皿^)
ここから見える仙丈ケ岳♪ 正確には小仙丈ケ岳かな?
そして反対側には甲斐駒ケ岳♪
正確には摩利支天ですが(笑)^^
子供たちは冷たい川でたっぷり遊び、大人はのんびり撤収。
テントを乾かしてる間、川べりでポケ~っと遊んでる子供を眺めたり・・・いいひと時でした
若干の人が撤収作業をしていますが、大半は山に出払っちゃってて静かなテン場です。
撤収完了♪
10:00発のバス目指して移動で~す。
北沢駒仙小屋でバッジをゲット。
こちらの小屋は老朽化が問題になっていて建て替え予定とのこと。 詳細は→
こちら
検討委員会発足の段階なのでまだ先の話かな。
バスの時間ギリギリ~^^; 急げぇ~
バス来てます。おしり向けてる方(笑) でも大丈夫。今9:55^^
実はこのバスはもう満員で次のバスに。すぐ来ましたよ。これが大ラッキ~♪
ほぼ貸切~(笑) ↑ に写ってる方たちと2組オンリ~。
広く使っていいですよ~と言っていただき、ザックも別のシートに載せられてゆったり♪
バスはゆっくりと進み、ときには停車して山や高山植物について説明してくれます。
こんなにお客少なくても手抜きなし(笑) いいバス旅です。
バスの車窓から見える圧倒的なお山
鋸岳(のこぎりだけ)
初めて知った山なんですがブラボーブラボー♪ ^^ 上級者向けの難易度の高い山とのこと。
行きのバスでは、
鹿窓(まるい穴)も見えました。って、これも説明してくれたから分かったこと
なんですけどね。帰りのときのように晴れてると見えにくいそう。
10:55 戸台口(仙流荘)に戻ってきました~
車びっしり。
暑くて暑くて 急いで半袖に着替えました。
ちょいとぷら~っと車のナンバーチェック(笑) 関西・北陸ナンバーがもちろん多いのですが
うんうん^^関東ナンバーも意外といるね~
11:15 さ、お次は!旦那のリクエストもありシャトレーゼに行くことに決定(笑) 何回目だ~
連休ど真ん中で混雑必至だけど。ナビセットで60kmちょっと。出発~=3
R152を北上。そういえば、この国道を南下すると
ゼロ磁場で有名な
分杭峠があります!
ちょっと行ってみたかったんですけどね。ノーチェックだったのでやめときました。
R152を走っていると・・・ めっちゃキレイな湖! こんなキレイな色の湖 見たことない。
ん~~そっかーー。
キレイな訳ですよ~~
だって
この湖の名前
美和湖 なんだも~ん(爆)
夜ここを走ってたときは
真っ暗で何も気付かな
かったんですが・・・
唯一この看板が
← 目にとまり(笑)
なんだ~?!って思って
たんですよぉ(^m^)
まさかこんなキレイな
風景が広がってたとは
はい、
ぶらり途中下車の旅~~~(笑)
美しすぎるよ
みわりん湖(笑) 間違えた
美和湖
13:00過ぎ、シャトレーゼ到着。いつも2部制だったのに今回
通しでやってました。びっくり。
おかげで連休にもかかわらずすんなり入れちゃった~。
とは言ってもこの混雑。
先月の蓼科山登山後に行ったときの様子と比べると全然違います。
こんな特典も すでに左の券は使っちゃいました(笑)
この度4回目(笑)の戦績~
りん 7個
れん 6個
旦那 7個
私 6個
夏場+(前日だけど)登山後+お昼ごはん食べてない=記録更新~(笑) ドウデモ イイネ
ここまで完璧のシナリオでしたが・・・
帰りの中央道は事故渋滞だらけで最悪でした~(^口^)
~~完~~
あなたにおススメの記事