富士登山!・・・?!

今まで何度か富士山5合目まで行ったことがありますが、それらは全て山梨県側からの
富士スバルライン


利用して新五合目(富士宮口)に行きました!

朝7時半。すでに車はあふれて路肩駐車



で、うちらは何しに来たのかというと・・・
宝永山(ほうえいざん)に登って来ましたー!富士山を肌で感じることができましたよ~


新6合目までは山頂を目指す登山者と同じルート。
なんかホントに富士登山に来ちゃったような気分です


8:25 登山開始 今まで登ってきた山と比べて雰囲気が違いますねぇ、富士山は




8:40 あっという間に新6合目。小屋が見えてきました!

れんが「ラムネ」に釘付けなのが分かりますでしょうか?2人とも飲みたい飲みたい大騒ぎ。
当然買いません(笑) 登山中ずっとラムネのことを言い続けるのでした



さぁ、ここからが分岐点です!
山頂方面を見上げると登って行く人下りてくる人がいっぱい。

このまま山頂目指しちゃおうかな?って真剣に思いましたねー。でも、ここは富士宮ルート。
一番メジャーなのはスバルライン5合目からの吉田ルートです。
私の頭の中には吉田ルートの知識しか入っておらず・・・うん、やっぱ無謀。やめましょ~。
よし!気持ちを切り替え、宝永山を目指すぞー!

今日下界は



火口の真ん中にいるって不思議な感じです


休憩中にお話したおじさんが言ってました。ここからが大変だよ~って。おじさん3度目なんだって。
そう言われると気合い入っちゃうね~

9:25 山頂目指して出発で~す!

お、おじさんの言うとおり

足場が砂礫ですごいんです。一歩進んでズルッ。また一歩進んでズルッて感じ。

なかなか進めない、進まない
みんな途中途中で休憩してます。

なぜか突然深呼吸をはじめました。 ・・・・・がんばるぞ!おー!と気合を入れてます(笑)



お、おじさんの言うとおり


足場が砂礫ですごいんです。一歩進んでズルッ。また一歩進んでズルッて感じ。

なかなか進めない、進まない



なぜか突然深呼吸をはじめました。 ・・・・・がんばるぞ!おー!と気合を入れてます(笑)


こちらは来た道を振り返ったところ。

ガスが濃くなってきて視界不良。ザレ具合もますますひどくなってきてホントしんどい。
この辺りの足場は超ズルズル





でも、あともう少しなんですよ。
山頂は。
こんなガスってちゃつまんないですけどね

衝撃の山頂シーンまであと少し!
10:35
山頂でーす!え~~~~~~~!突然視界が開けたぁ~~~~~!!

リアルバンザイです(笑) みんなで「え~~~!!


この真逆



富士山頂が見えそうなので、もうちょっと進んでみましょう。

キレイな稜線


御殿場市街も見えましたよ。

うおぉ~~~~~~~!富士山山頂です!!



こんな近くから富士山頂を見れるなんて

やっぱ、この日本一の山頂は絶対いつか目指したいな~~と思うのでありました


さぁ~がんばったご褒美におやつタイム(笑)

景色も良く最高のひとときでしたね~


しばらく富士山を眺めてポ~~~~~っとしてました

で、衝撃のシーン変更まであと少し(笑)
え''~~~~~~~!!さっきまでの青空はどこ行ったの~!?(^皿^)


こちらが宝永山(2693m)山頂。ここへ移動してる間に一気にガスっちゃいました


山の天気はさすがです。

ナイスタイミングで登頂できて良かった



帰りは滑り降りて楽しかったですよ~。気分は砂走り



足元はこんな感じ。

あんなに苦労して登ってきたのに下りはガンガンいけちゃう~~

12:30 6合目の小屋が見えてきました~!

がんばったご褒美。だってず~っとうるさいんだもん(笑) 宝永山荘でお昼ごはん食べました。


りんれんは富士宮焼きそばと焼きおにぎりを半分ずつ。旦那と私はメンチ定食と唐揚げ定食を
半分ずつ食べました。山小屋で食事ってなんか雰囲気あっていいですよねぇ


ところでこれ、ラムネのビー玉(笑) すぐ他人と仲良くなっちゃう次男坊。
ラムネで休憩してたお兄さんから1個もらい、さらに小屋の方からたくさんもらっちゃいました(笑)
宝永山荘さん、ありがとうございました~


しかも、この袋をぶら下げてるのを見た隣の小屋のおじいちゃんがさらにくれました(爆)
雲海荘さん、ありがとうございました~


さ~登山口まであとちょっと。

5合目の建物が見えてきました~

13:40 はい、ゴ~ル


でも、5合目から車止めた場所までけっこうあるんですよね~


いや~楽しかった!宝永登山


富士登山は無理だよ~というそこのあなた!
宝永山で富士山を感じてみませんか?


山頂まで行かなくても宝永火口に行くだけでも一見の価値あり!

富士山スカイラインは無料だし(5合目Pもね)損はないよ~♪(笑)
ずぇ~~~ったいおすすめで~す

あとはガスらないことを祈るのみですね☆

見事に宝永山と火口が写ってました!→ こちら!
コメントありがとうございます
こんちは
のぁ~、スッゴイねぇ。
今度は富士山の宝永火口でございますか・・・。
もう、はなはだ平伏すのみでございます。
昔五合目あたりを散策した事もあるのですが、あの足場はね。
体力消耗するでしょ。
えぇ、私にとって富士山は見るものです。
しかもお空からね。
目指せマッターホルン、モンブラン!。
いいよぉぉぉ。
あっ、見ただけですが
のぁ~、スッゴイねぇ。
今度は富士山の宝永火口でございますか・・・。
もう、はなはだ平伏すのみでございます。
昔五合目あたりを散策した事もあるのですが、あの足場はね。
体力消耗するでしょ。
えぇ、私にとって富士山は見るものです。
しかもお空からね。
目指せマッターホルン、モンブラン!。
いいよぉぉぉ。
あっ、見ただけですが
こんばんは~。
え~っ!!
なんと、また先越されちゃった~。
宝永山は今度の連休に登る予定なんですよ。
りん君もれん君も頑張って登ったんだね。
我家の小僧達はちょっと心配。
でも、この記事を見てけんぴが
「ぼくも登りたい~」
って騒いでいます。
山頂ではガスが無くなってラッキーでしたね。
みわりん家の山行で雨が降らなかったって珍しいよね~。(笑)
駐車場所はどれくらい下の方でした?
混雑ひどいと2~3km離れた場所にしか停められないって聞きましたが・・・。
シルバーウィークは混むだろうなあ。
え~っ!!
なんと、また先越されちゃった~。
宝永山は今度の連休に登る予定なんですよ。
りん君もれん君も頑張って登ったんだね。
我家の小僧達はちょっと心配。
でも、この記事を見てけんぴが
「ぼくも登りたい~」
って騒いでいます。
山頂ではガスが無くなってラッキーでしたね。
みわりん家の山行で雨が降らなかったって珍しいよね~。(笑)
駐車場所はどれくらい下の方でした?
混雑ひどいと2~3km離れた場所にしか停められないって聞きましたが・・・。
シルバーウィークは混むだろうなあ。
◎ドレッドライオン様
わ~~あの足場分かってくれます??!!
もうズルズルで嫌になりましたね~。
イライラするんですよ~。進まなくって^^;
体力消耗。
太陽サンサンだったらもっときついかも。
富士山は見るものですね^^
しかも空から?!(笑)
東京出張のときでしょうか。
私も真上から見たことあります!超感動しましたね。
マッターホルン、モンブラン!何でも来ーい!!
わ~~あの足場分かってくれます??!!
もうズルズルで嫌になりましたね~。
イライラするんですよ~。進まなくって^^;
体力消耗。
太陽サンサンだったらもっときついかも。
富士山は見るものですね^^
しかも空から?!(笑)
東京出張のときでしょうか。
私も真上から見たことあります!超感動しましたね。
マッターホルン、モンブラン!何でも来ーい!!
はじめまして!!ししゃもと申します <(_ _)>
今月の連休に富士方面へキャンプに行き
5合目まで車で行くつもりでした♪
何の知識もなかったのですが
このレポで宝永山を知り、行く気満々になっちゃいました (^^ゞ
スバルラインからでも同じレストハウスへ到着するんですよね?
富士山へは中学の修学旅行以来・・・(笑)
雄大な姿が見れるのを期待してますが
ガスが出ては消え、なんですね(汗)
ちなみに寒かったですか?
私以外の家族は初富士山!なので
このレポを参考に頑張ってきますねー(^^)
今月の連休に富士方面へキャンプに行き
5合目まで車で行くつもりでした♪
何の知識もなかったのですが
このレポで宝永山を知り、行く気満々になっちゃいました (^^ゞ
スバルラインからでも同じレストハウスへ到着するんですよね?
富士山へは中学の修学旅行以来・・・(笑)
雄大な姿が見れるのを期待してますが
ガスが出ては消え、なんですね(汗)
ちなみに寒かったですか?
私以外の家族は初富士山!なので
このレポを参考に頑張ってきますねー(^^)
まいどです!
一気に富士山か!
しかもケシュアで(笑)
と思った!びっくりした。
もうあの母子キャンプ経験したら、なんでもできそうな感じですかね!
私はまず富士山が見える所でキャンプしたい(笑)
前記事に愛の告白してきたので、受け止めてね(*^_^*)
一気に富士山か!
しかもケシュアで(笑)
と思った!びっくりした。
もうあの母子キャンプ経験したら、なんでもできそうな感じですかね!
私はまず富士山が見える所でキャンプしたい(笑)
前記事に愛の告白してきたので、受け止めてね(*^_^*)
◎とーとさん
きゃ~~~これ、とーとさんに聞いたんでしたっけ??
また先越しちゃった??!超失礼をお許し下さい^^;
いや~富士登山に憧れる身としては最高の経験でした!
けんぴくんが登りたい言ってくれて嬉しいな~。
がんばってね~~♪
でも、あの砂礫には参りましたよ。
いつもは平気なうちの2人も泣きごと言ってました。
今回は天気予報見て決行にしたんですが・・・
下界はばっちりでも山の上はやっぱ分かりませんね~。
シルバーウィークですか!
う~~ん混みそうですねぇ。7時半でそこそこ下でしたよ。
2、3キロになっちゃそれだけで疲れちゃいますね。
8時半に登り始めたけど、その時間で下山してくる人も
たくさんいたから、あとは運ですかね。
とーとさんレポ楽しみにしてますね!!♪
きゃ~~~これ、とーとさんに聞いたんでしたっけ??
また先越しちゃった??!超失礼をお許し下さい^^;
いや~富士登山に憧れる身としては最高の経験でした!
けんぴくんが登りたい言ってくれて嬉しいな~。
がんばってね~~♪
でも、あの砂礫には参りましたよ。
いつもは平気なうちの2人も泣きごと言ってました。
今回は天気予報見て決行にしたんですが・・・
下界はばっちりでも山の上はやっぱ分かりませんね~。
シルバーウィークですか!
う~~ん混みそうですねぇ。7時半でそこそこ下でしたよ。
2、3キロになっちゃそれだけで疲れちゃいますね。
8時半に登り始めたけど、その時間で下山してくる人も
たくさんいたから、あとは運ですかね。
とーとさんレポ楽しみにしてますね!!♪
◎ししゃもさん
ししゃもさん、はじめまして!
コメントありがとうございます♪
中学生以来の富士山じゃ、楽しみですね!
富士山は気まぐれだから晴れててもキレイに見えなかったり
山頂だけ雲がかかっちゃったりとかヤキモキさせられますが
当日は見事な姿を見れることを願ってます!
ところで、キャンプ場は山梨県側(富士五湖側)ですか?
スバルラインの5合目では宝永山は行けないです^^;
真反対の静岡県側のスカイラインの5合目からになります。
もしかしたら遠いかなぁ。
とにかく連休中の富士山方面は混雑必至なので早め早めの
行動を!素敵な旅になりますように!♪
あ、そうそう寒いですよ!ぜひ上着を!
ししゃもさん、はじめまして!
コメントありがとうございます♪
中学生以来の富士山じゃ、楽しみですね!
富士山は気まぐれだから晴れててもキレイに見えなかったり
山頂だけ雲がかかっちゃったりとかヤキモキさせられますが
当日は見事な姿を見れることを願ってます!
ところで、キャンプ場は山梨県側(富士五湖側)ですか?
スバルラインの5合目では宝永山は行けないです^^;
真反対の静岡県側のスカイラインの5合目からになります。
もしかしたら遠いかなぁ。
とにかく連休中の富士山方面は混雑必至なので早め早めの
行動を!素敵な旅になりますように!♪
あ、そうそう寒いですよ!ぜひ上着を!
◎genkiさん
愛の告白しっかり受け止めてきましたよ(爆)
で、ケシュアで富士山?!
さすがにそれは・・・・^^;
子供かわいそう過ぎるでしょ(笑)
っつーか、富士山にテン場って・・・ない?
ダメなのかなぁ。
富士山の見えるキャンプ!やっぱいいですね~~。
そういえば、ふもとっぱら!
genkiさんちは?行ける?ばっちり見えるよ!富士山!!
愛の告白しっかり受け止めてきましたよ(爆)
で、ケシュアで富士山?!
さすがにそれは・・・・^^;
子供かわいそう過ぎるでしょ(笑)
っつーか、富士山にテン場って・・・ない?
ダメなのかなぁ。
富士山の見えるキャンプ!やっぱいいですね~~。
そういえば、ふもとっぱら!
genkiさんちは?行ける?ばっちり見えるよ!富士山!!
こんばんは(^^
富士登山に行かれたのですね(驚)
しかも昨日!?
すごい行動力!!
で↑富士山は見るものになってしまってますが・・・・・(笑)
新六合目まではあっという間に着くのですが、そこからが・・・長いんです(>。<)
山頂が見えて手が届きそうなのに・・・・
なかなか進まず。
宝永山山頂では見事に晴れましたね!!
さすが晴れ女!!
雲上までみてサイコーでしたね(^^
帰り道も足をとられて。。
来年は富士山頂を目指しましょう!!
富士登山に行かれたのですね(驚)
しかも昨日!?
すごい行動力!!
で↑富士山は見るものになってしまってますが・・・・・(笑)
新六合目まではあっという間に着くのですが、そこからが・・・長いんです(>。<)
山頂が見えて手が届きそうなのに・・・・
なかなか進まず。
宝永山山頂では見事に晴れましたね!!
さすが晴れ女!!
雲上までみてサイコーでしたね(^^
帰り道も足をとられて。。
来年は富士山頂を目指しましょう!!
こんばんは(^0^)/
もうすっかり「やまや」さんだね~~♪
足場がズルズルって嫌だよね~!!
しかも、疲れ倍増だし。。。
りん&れんくん頑張ったね~(*^0^*)
あんなにガスってたのに、さ~~っと晴れて
いい眺望が望めて、日頃の行いがいいからだよね~♪♪
久しぶりに、一家で登山お楽しみ様でした~(^3^)w
ふふふ♪
富士山登頂も近いね~!!
もうすっかり「やまや」さんだね~~♪
足場がズルズルって嫌だよね~!!
しかも、疲れ倍増だし。。。
りん&れんくん頑張ったね~(*^0^*)
あんなにガスってたのに、さ~~っと晴れて
いい眺望が望めて、日頃の行いがいいからだよね~♪♪
久しぶりに、一家で登山お楽しみ様でした~(^3^)w
ふふふ♪
富士山登頂も近いね~!!
◎man-bowさん
man-bowさんの富士山見てて無性に登りたくなりました(笑)
やっぱ富士山はいいですね~。
上高地で会ったおじさんにも「富士山は見る山だ」と言われました(笑)
でも、やっぱり人生一度は登りたい!
man-bowさんは富士宮ルート登ってるんですね!
もしかして他のルートも?!
宝永山山頂での真逆の世界にはホントびっくりしました。
ますます魅力を感じちゃいます♪
はい、来年山頂目指したいですね~~☆
man-bowさんの富士山見てて無性に登りたくなりました(笑)
やっぱ富士山はいいですね~。
上高地で会ったおじさんにも「富士山は見る山だ」と言われました(笑)
でも、やっぱり人生一度は登りたい!
man-bowさんは富士宮ルート登ってるんですね!
もしかして他のルートも?!
宝永山山頂での真逆の世界にはホントびっくりしました。
ますます魅力を感じちゃいます♪
はい、来年山頂目指したいですね~~☆
◎もえちゃん♪
いやいや、全然「やまや」さんじゃないですよ。
やっぱり「なんちゃって♪」なんですよね~
足場ズルズル嫌ですね~。イライラだよぉ~
普通に踏ん張れることの幸せさを感じました(笑)
れんもさすがにグズグズ言いましたが、山頂の景色で
チャラでしたね~。
日頃の行い?!ふふふ。ありがと。
うん、家族で山はいいね~~!
来年山頂行けるかな~~
いやいや、全然「やまや」さんじゃないですよ。
やっぱり「なんちゃって♪」なんですよね~
足場ズルズル嫌ですね~。イライラだよぉ~
普通に踏ん張れることの幸せさを感じました(笑)
れんもさすがにグズグズ言いましたが、山頂の景色で
チャラでしたね~。
日頃の行い?!ふふふ。ありがと。
うん、家族で山はいいね~~!
来年山頂行けるかな~~
おやおや(^^)
富士山付近にも行ってきたのね〜(^^)
そのうちオートキャンパーからやまやさんに
なっちゃうのかな!?( ̄ー ̄)ニヤリ
それにしてもやっぱ富士山はいいね〜(^o^)
宝永山山頂でのあの真逆の絵は圧巻だね(^o^)
あんな写真見ちゃうとヘルニア持ちの
僕でも行きたくなるよっ!(^o^)
あっ!
ブログ復帰はそろそろって考えてんだけどね(^^)
またその時はお知らせするよ〜(^^)♪
富士山付近にも行ってきたのね〜(^^)
そのうちオートキャンパーからやまやさんに
なっちゃうのかな!?( ̄ー ̄)ニヤリ
それにしてもやっぱ富士山はいいね〜(^o^)
宝永山山頂でのあの真逆の絵は圧巻だね(^o^)
あんな写真見ちゃうとヘルニア持ちの
僕でも行きたくなるよっ!(^o^)
あっ!
ブログ復帰はそろそろって考えてんだけどね(^^)
またその時はお知らせするよ〜(^^)♪
おはようございます☆
お~凄い^^
富士山だ~♪あの晴れてる写真感動えすけど・・・ありがとうみわりん!!
それにしてもパワフルだね~
写真の直・・・登ったように錯覚しています^^
来年は富士登山だね~♪
ビー玉のその後が気になります(笑)
お~凄い^^
富士山だ~♪あの晴れてる写真感動えすけど・・・ありがとうみわりん!!
それにしてもパワフルだね~
写真の直・・・登ったように錯覚しています^^
来年は富士登山だね~♪
ビー玉のその後が気になります(笑)
宝永山というのがあるのですね^^;;
こっちなら、家族でも富士山よりは楽に登れそうですー♪
写真で見ても、富士山山頂が目の前に見えますが、
結構距離あるのだろうなぁ・・・。
前回の山でご一緒なった方から、
仙台から富士山登山バスが毎日出てると聞いてからというもの
ソワソワしてますw
こっちなら、家族でも富士山よりは楽に登れそうですー♪
写真で見ても、富士山山頂が目の前に見えますが、
結構距離あるのだろうなぁ・・・。
前回の山でご一緒なった方から、
仙台から富士山登山バスが毎日出てると聞いてからというもの
ソワソワしてますw
何度もすみませんっw( ̄▽ ̄;)w
スバルラインからでは行けないんですね ^^;
知りませんでした~(汗)
教えてもらえて良かったですっ!!
キャンプ場は富士すそ野ですので
スカイラインで行くよう、これから調べます(^_^;)
やっぱり混みますか~(汗)
上着を忘れず、早起きして挑みます!!
色々と丁寧に教えていただき
ありがとうございました <(_ _)>
スバルラインからでは行けないんですね ^^;
知りませんでした~(汗)
教えてもらえて良かったですっ!!
キャンプ場は富士すそ野ですので
スカイラインで行くよう、これから調べます(^_^;)
やっぱり混みますか~(汗)
上着を忘れず、早起きして挑みます!!
色々と丁寧に教えていただき
ありがとうございました <(_ _)>
おはようごじゃりんこm(_ _)m
やはり、すごい!!!!!!!やっぱり、すごい!!!!!!
そんな足元悪い中、がんばれる家族がすごい!!!!!
私は、ビーチバレーしてましたが、あんな感じの足元なんでしょうか??
でも、晴れ間が見れてよかったですね~
私も写真見ながら「わぁぁぁぁぁ」とつぶやいてしまいました。(シゴトチュウデスガ・・)
家は、まだチビがいるから無理かな?????
大きくなるころには、こちらの「体力が・・・・え?気持は28ですが何か??(笑)
やはり、すごい!!!!!!!やっぱり、すごい!!!!!!
そんな足元悪い中、がんばれる家族がすごい!!!!!
私は、ビーチバレーしてましたが、あんな感じの足元なんでしょうか??
でも、晴れ間が見れてよかったですね~
私も写真見ながら「わぁぁぁぁぁ」とつぶやいてしまいました。(シゴトチュウデスガ・・)
家は、まだチビがいるから無理かな?????
大きくなるころには、こちらの「体力が・・・・え?気持は28ですが何か??(笑)
こんにちは~^^
へぇ~
宝永山の真ん中って通れるんですね!
本当、なんか通っていいの??という気分になりますよね(^.^)
こういうルートもあって、気になり始めました( ̄▽ ̄)ゞ
しかし、足場が緩いと力が入りにくそうですね。
子供達もよく頑張りましたよ~(^^)v
山の天気は変わりやすい所を
タイミングよく、綺麗に見れましたね(*^^)v
富士山から見る御殿場もまた違うんだろうなぁ~
へぇ~
宝永山の真ん中って通れるんですね!
本当、なんか通っていいの??という気分になりますよね(^.^)
こういうルートもあって、気になり始めました( ̄▽ ̄)ゞ
しかし、足場が緩いと力が入りにくそうですね。
子供達もよく頑張りましたよ~(^^)v
山の天気は変わりやすい所を
タイミングよく、綺麗に見れましたね(*^^)v
富士山から見る御殿場もまた違うんだろうなぁ~
こんばんは♪
単独で行ったら遭難しちゃいそう!(爆)
道が無い所も有るじゃないですか〜(怖)
でも宝永山の山頂での写真は気持ちよさそ〜。
雲が下に見える絵は素晴らしい!
「ずぇ~~~ったいおすすめ」ってある程度の装備は必要なんですよね〜。(汗)
単独で行ったら遭難しちゃいそう!(爆)
道が無い所も有るじゃないですか〜(怖)
でも宝永山の山頂での写真は気持ちよさそ〜。
雲が下に見える絵は素晴らしい!
「ずぇ~~~ったいおすすめ」ってある程度の装備は必要なんですよね〜。(汗)
◎Mr.Kさん
ぜ~~んぜん普通のオートキャンパーですよ~(笑)
でも、富士山の魅力には・・・・うん、やまやになっちゃおっかな~
な~~んて。
ヘルニアの僕チンには・・・ち~ときついね(笑)
ズルズルだから^^;
復帰待ってますよ~。
HNいつも怪しいしね~~(爆)
ぜ~~んぜん普通のオートキャンパーですよ~(笑)
でも、富士山の魅力には・・・・うん、やまやになっちゃおっかな~
な~~んて。
ヘルニアの僕チンには・・・ち~ときついね(笑)
ズルズルだから^^;
復帰待ってますよ~。
HNいつも怪しいしね~~(爆)
◎うーるまんさん
うーるまんさんは富士山へは??
旅行で来たことってあるのかな~
ははは、「直」ってことで参加した気分に・・・
なって下さい!(笑)
え?ビー玉のその後?!(笑)
プラレールのレールでソファからスロープ作って
「ピタゴラスイッチ」と言って遊んでます(笑)
うーるまんさんは富士山へは??
旅行で来たことってあるのかな~
ははは、「直」ってことで参加した気分に・・・
なって下さい!(笑)
え?ビー玉のその後?!(笑)
プラレールのレールでソファからスロープ作って
「ピタゴラスイッチ」と言って遊んでます(笑)
◎LittleRさん
富士山登頂は大変ですけど宝永山なら家族でOKです!
ホント、山頂はすぐそこって感じるんですけどねぇ。
とんでもですよね。
お!仙台から登山バスが出てるんですか!
そりゃねらい目ですね☆
行っちゃいましょう!(笑)
宝永山はスカイラインですからね。
もし、バスがスバルライン行きだったら・・・・山頂目指して下さい!(笑)
富士山登頂は大変ですけど宝永山なら家族でOKです!
ホント、山頂はすぐそこって感じるんですけどねぇ。
とんでもですよね。
お!仙台から登山バスが出てるんですか!
そりゃねらい目ですね☆
行っちゃいましょう!(笑)
宝永山はスカイラインですからね。
もし、バスがスバルライン行きだったら・・・・山頂目指して下さい!(笑)
◎ししゃもさん
お~~~~!富士すそ野でキャンプでしたか!
スカイラインへ行くにはベストじゃないですか!
んじゃ、宝永山決定ですね^^♪
私の富士すそ野レポの「富士すそ野・・・だけどSPW編」
の最後に書いてあるんですが、R469で尋常でない渋滞に
はまった経緯があります(GWでした)
くれぐれもご注意を~
レポ楽しみにしてますね~(^▽^)ノ''
お~~~~!富士すそ野でキャンプでしたか!
スカイラインへ行くにはベストじゃないですか!
んじゃ、宝永山決定ですね^^♪
私の富士すそ野レポの「富士すそ野・・・だけどSPW編」
の最後に書いてあるんですが、R469で尋常でない渋滞に
はまった経緯があります(GWでした)
くれぐれもご注意を~
レポ楽しみにしてますね~(^▽^)ノ''
◎ドレ嫁様
こんばんわじゃりんこ(笑)
えーーーーーーー!!!???
ドレ嫁様、ビーチバレーやってたんですか??!
すんごいびっくりなんですけどぉ~!
そうそう、足元はあんな感じ。砂浜歩くのって大変ですもんね。
ああいうイライラさが延々続くんですよぉ(T□T)
え?気持ちは28?!
ふふふ。もちろん私もよ( ̄∇ ̄*)ゞ
あったりまえじゃな~い♪
お互いヤングでいきましょ~ね(笑)
こんばんわじゃりんこ(笑)
えーーーーーーー!!!???
ドレ嫁様、ビーチバレーやってたんですか??!
すんごいびっくりなんですけどぉ~!
そうそう、足元はあんな感じ。砂浜歩くのって大変ですもんね。
ああいうイライラさが延々続くんですよぉ(T□T)
え?気持ちは28?!
ふふふ。もちろん私もよ( ̄∇ ̄*)ゞ
あったりまえじゃな~い♪
お互いヤングでいきましょ~ね(笑)
◎koma家さん
宝永山の火口の真ん中、堂々と歩けますよ(笑)
火口底にはテーブル1組、ベンチが2組あるんですよ!
なんか変ですけどね(笑)
この火口底までの道のりは余裕なんですが・・・
そこから山頂までが延々ズルズルで^^;
koma家にはぜひ挑戦して欲しいですね。
ホントにナイスタイミングで絶景見れて良かったぁ~
宝永山の火口の真ん中、堂々と歩けますよ(笑)
火口底にはテーブル1組、ベンチが2組あるんですよ!
なんか変ですけどね(笑)
この火口底までの道のりは余裕なんですが・・・
そこから山頂までが延々ズルズルで^^;
koma家にはぜひ挑戦して欲しいですね。
ホントにナイスタイミングで絶景見れて良かったぁ~
◎kazu-_-papaさん
道はないように見えるかもしれませんが、ちゃ~~んと
分かりやすくあるんですよ!
迷うことはありませんでした。
どうぞ、単独ででも行って下さい。遭難しませんから(笑)
火口までだったらハイキング気分で行けますよ!
ま、運動靴は大前提で、カッパはないよりあった方がいいと
思いますが。
案内板見ていただいて、6合目に登らず右の方にすすむと
もっと楽みたいですよ。
道はないように見えるかもしれませんが、ちゃ~~んと
分かりやすくあるんですよ!
迷うことはありませんでした。
どうぞ、単独ででも行って下さい。遭難しませんから(笑)
火口までだったらハイキング気分で行けますよ!
ま、運動靴は大前提で、カッパはないよりあった方がいいと
思いますが。
案内板見ていただいて、6合目に登らず右の方にすすむと
もっと楽みたいですよ。
レポ食いつくように見いっちゃったよ!
それにしてもすごい(^O^)
あの火口も宝永山っていう山だったんだ~
知らなかった~(゜o゜)
去年の11月頃にぐりんぱいキャンプした時に
あの静岡側からみた富士山、火口が見えてとってもキレイで
ビックリしたんだ!
埼玉は山梨側が見慣れてるからネ!
そこを登れるなんて…楽しそう♪
写真だと、何もないようなところを歩いてるように見えるんだけど、
コメ↑迷うことないんだネ(*^^)v
駐車場タダってのもいいよネ!
山の天気…早すぎ(゜o゜)!!
写真撮っておいて良かったネ~
れんクンのビー玉も(*^^)v
それにしてもすごい(^O^)
あの火口も宝永山っていう山だったんだ~
知らなかった~(゜o゜)
去年の11月頃にぐりんぱいキャンプした時に
あの静岡側からみた富士山、火口が見えてとってもキレイで
ビックリしたんだ!
埼玉は山梨側が見慣れてるからネ!
そこを登れるなんて…楽しそう♪
写真だと、何もないようなところを歩いてるように見えるんだけど、
コメ↑迷うことないんだネ(*^^)v
駐車場タダってのもいいよネ!
山の天気…早すぎ(゜o゜)!!
写真撮っておいて良かったネ~
れんクンのビー玉も(*^^)v
こんばんは!!
宝永山、とーとさんのコメントで気になっていた場所でした。
富士登山の前哨戦にここに行くっていうのは手軽でいいかもしれませんね~。
我家の子供達でも登れるかな?
それにしてもりんくん、れんくん、やっぱり大物だわ・・・(笑)
宝永山、とーとさんのコメントで気になっていた場所でした。
富士登山の前哨戦にここに行くっていうのは手軽でいいかもしれませんね~。
我家の子供達でも登れるかな?
それにしてもりんくん、れんくん、やっぱり大物だわ・・・(笑)
こんばんは^^
みわりんさ~ん、新たな発見!
ありがとうございます。
まずは、ここから挑戦してみようと思います。
ついに…ポチりました^m^
みわりんさ~ん、新たな発見!
ありがとうございます。
まずは、ここから挑戦してみようと思います。
ついに…ポチりました^m^
◎ありママ
ははは!食いつくように見ちゃった?!(笑)
想像するとおかしい^^♪
ひゃ~私もぐりんぱから、どでかい富士山見たけど
火口のことは気付かなかったなー。
大沢崩れしか知らなかったです。
富士山といえば山梨県側からの姿しか知らなかったです。
キャンプはじめてからだな~静岡側から見たの。
道はちゃ~んと分かりやすくなってるからね~。
雲の流れが速くってすごかったよ。
ホントあの晴れ間を写真撮れて良かった~^^;
3号くんは、まだ火口までしか無理だな(笑)
ははは!食いつくように見ちゃった?!(笑)
想像するとおかしい^^♪
ひゃ~私もぐりんぱから、どでかい富士山見たけど
火口のことは気付かなかったなー。
大沢崩れしか知らなかったです。
富士山といえば山梨県側からの姿しか知らなかったです。
キャンプはじめてからだな~静岡側から見たの。
道はちゃ~んと分かりやすくなってるからね~。
雲の流れが速くってすごかったよ。
ホントあの晴れ間を写真撮れて良かった~^^;
3号くんは、まだ火口までしか無理だな(笑)
◎hitohayaさん
富士登山を感じながらも、お手軽コース♪
なかなかいい経験できますよ。
娘さんたちも・・・・登れますよ!たぶん^^;
泣き言は言うと思います(笑)
でも、距離はそんなにないので休み休み行けば
絶対大丈夫ですよ!
ぜひぜひ!
富士登山を感じながらも、お手軽コース♪
なかなかいい経験できますよ。
娘さんたちも・・・・登れますよ!たぶん^^;
泣き言は言うと思います(笑)
でも、距離はそんなにないので休み休み行けば
絶対大丈夫ですよ!
ぜひぜひ!
◎kaotanさん
kaotanさんちからなら富士山近いですよね!!
ぜひぜひおすすめ^^♪
・・・・・・つ、つ、ついに!
ポチりましたか~~~!(笑)
レポ楽しみに待ってまーーす^^☆
kaotanさんちからなら富士山近いですよね!!
ぜひぜひおすすめ^^♪
・・・・・・つ、つ、ついに!
ポチりましたか~~~!(笑)
レポ楽しみに待ってまーーす^^☆
こんばんは~(^^)
ここなら初心者でもOKかな~
山頂は、天気よくて気持ち良さそうですね
でも、山の天気は、すぐ変わるんだね
ここなら初心者でもOKかな~
山頂は、天気よくて気持ち良さそうですね
でも、山の天気は、すぐ変わるんだね
ウチの奥さんは山屋状態を唖然として拝見しております(笑)。
「はぁーすごいなー...」ってな感じで(笑)。
登山のイメージがどんどん崩れていくのですが、
こんなに混んでいるんですね(笑)。
前回のコメでも言いましたが、
人気の無い場所を黙々と歩いているもんだと思ってました。
うーーん。こんな感じなんですねー。
「はぁーすごいなー...」ってな感じで(笑)。
登山のイメージがどんどん崩れていくのですが、
こんなに混んでいるんですね(笑)。
前回のコメでも言いましたが、
人気の無い場所を黙々と歩いているもんだと思ってました。
うーーん。こんな感じなんですねー。
◎shigeさん
はい!
ここならファミリーでお気楽~に行けますよ!
ま、火口までですが。
火口底から山頂までの道のりは厳しいですぞよ。
山の天気は分かりませんね^^;
はい!
ここならファミリーでお気楽~に行けますよ!
ま、火口までですが。
火口底から山頂までの道のりは厳しいですぞよ。
山の天気は分かりませんね^^;
◎tanaamiさん
ははは、奥様そんな顔しないで下さい(笑)
普通のオートキャンパーです。
たまにちょっと・・・^^
そして登山のイメージが・・・^^;
なんか違います?
どこも人いっぱいですね。
挨拶も大変です。
北海道の広々としたお山では様子違うかもですね。
ははは、奥様そんな顔しないで下さい(笑)
普通のオートキャンパーです。
たまにちょっと・・・^^
そして登山のイメージが・・・^^;
なんか違います?
どこも人いっぱいですね。
挨拶も大変です。
北海道の広々としたお山では様子違うかもですね。
すごいペースでお山登ってますよね~
完全にはまっちゃいましたね♪
いつも、いいなぁ~と思いながら見ていますよ
山頂で青空がみれてよかったですね(^^
こういうのみちゃうと、ほんと行きた~い
次はどこへ行くのかなぁ・・?
完全にはまっちゃいましたね♪
いつも、いいなぁ~と思いながら見ていますよ
山頂で青空がみれてよかったですね(^^
こういうのみちゃうと、ほんと行きた~い
次はどこへ行くのかなぁ・・?
◎noripapaさん
もう今の時期しか行けな~い!と思うと天気さえ良ければ
GO!!って気分です。
noripapaさんちも、もう少し大きくなったら・・・どうですか?
次は・・・シルバーウィークですね。
どこの百名山でしょう~(笑)
もう今の時期しか行けな~い!と思うと天気さえ良ければ
GO!!って気分です。
noripapaさんちも、もう少し大きくなったら・・・どうですか?
次は・・・シルバーウィークですね。
どこの百名山でしょう~(笑)