観音山キャンプパーク・ジョイナスでソロキャンプ♪
2022年2月23日(祝)~2月24日(木)
達磨寺から近いとこでどこかないかな~とGoogleマップでさがして見つけました(笑)
市営なのでお安いし穴場な感じ♪
と、レポの前に・・・
3/3(木)の朝からナチュログでアクセス障害が発生しました。
ま、たまにあることなので(笑)気にしませんでしたが夜になっても翌朝になっても復旧せず。
まさか・・・私の14年分の思い出が消えちゃうの?!と泣きそうになりました^^;
アクセス障害の理由はなんと「サイバー攻撃」!
これはホントにさよ~ならか?と思いましたが、無事4日(金)の夜に復旧しました。
あー良かった~(T▽T)
土日は新生智光山キャンプ場に行ってたのでやっとこレポアップ。いってみよ~
チェックイン前に行った達磨寺&ヒロシがすげー言ってた「しげた」レポはこちら
2022/02/27
2022年2月23日(祝)~2月24日(木)少林山&達磨寺(だるまじ)に行って来ました。道の駅でだるまさんを買ったのを機に行ってみたいな~と思ってました。2022/02/14無事終わった~(≧▽≦)やっと終わりました~次男の大学受験 (›´ω`‹ )フ~だるまさんありがとう(笑)無事に右目を入れることのできただるまさん…
13:00 こちらが入り口。
テントサイト、バンガロー泊だとここに駐車です。
久しぶりに電気毛布持ってきちゃいました。2枚も(^艸^)
こちら新たに手に入れただるまさん一番小さいサイズだけど。
コーヒー飲んでまったり落ち着いたら、場内を散策~。
オートサイトは2組でした。テントサイトの方もちらほら。ま、翌日は平日ですからね。
でも、キャンプ場の方が言ってましたが昔は2月にキャンプする人はいなかったって(笑)
自動で照明が点くのですが、そのときの音にビビる(笑)
こちら、わんぱく広場。ローラーすべり台あり。
お尻をつけずに、しゃがんだ体勢で滑ろうとしましたが・・・意外やローラーの滑りが良すぎて(笑)怖いからやめましたw
こちら下方にあるテントサイト。
車をここにつけて荷物を運ぶみたいです。
バンガローもお手軽料金。
管理棟
こちらのキャンプ場はできて25年になるそうで、学校での利用が主だったそう。
オートサイト脇のテントサイト。
サイトに戻ったら焚火タイム
左の薪の束はキャンプ場で購入しました。500円。
場内に2つある炊事棟はオートサイトからは遠いのですが、サイト内に水道があるので無問題。
電源があるので大いに活用。この日はめちゃくちゃ寒い日でした(><)
さて、夕飯のお時間です♪しげた祭り(笑)
って、とりあえずメンチカツを。
ヒロシも買ってたソースメンチカツ(^艸^)めちゃおっきくて120円♪
バウルーで熱々にしましょう。
玄米入りご飯も炊いて、いっただきまーす
ソースもしみてて美味しかった♪
今夜のお楽しみスイーツはしげたのフルーツサンド♪
ボリューミーなので1つで十分(笑)
焚火を終えてシェル内に。
フジカに電気毛布、ランタンの熱量でポッカポカ♪
まったり過ごして・・・おやすみなさ~いzzzzz
はい、おはようございます
朝焚火 焚き付け薪は昨日のうちに割っておきました。
昨晩の冷ご飯をバウルーでホカホカご飯に。
しげたのもつ煮♪美味しかったー
そして、サクサクっと撤収ー
いい天気ですが日が当たらない・・・^^;
結露は少しだけ。凍ってるので落として完了にしちゃいました。
高崎市街地からそんなに離れていないのに山の中のいいキャンプ場でした。
緑のシーズンにまた行きたいな。
あなたにおススメの記事
関連記事