台風19号後の荒川第一調節池☆道満~カマキリ公園

みわりん

2019年10月29日 22:58

2019年10月27日(日)

道満やカマキリ(公園)のことが気になって荒川土手を走って来ました。自転車で^^

10月12日の台風19号の爪痕はあちこちに。

幸魂大橋(外環道)の脇から土手に上がって道満の方へチャリチャリ。

こちらバイパスからの道満入口。
続々と車が入って来ますが警備の方がUターンをお願いしてました。




市のHPでは「台風19号による影響により全面閉鎖しております。 安全の確保ができるまで当面の間は利用できません」とのこと。









まだ水も完全に引けてないんですね




広場の方もまだまだ。

土砂等の撤去作業後は、洗浄・消毒・破損した施設の修繕を実施予定とのこと。
金魚つりのとこなんかひどい感じでした。
まだまだ時間がかかりそう。



カマキリ公園の方へ進みます。

こちら浦実のグランド。
野球場、サッカー場、テニスコートとあるのですが水没のまんまです。


テニスコートでカモさん?が仲良く泳いでました。






カマキリ公園(彩湖公園)に到着。



この看板は前に読んだ覚えがあります。

当時はそんなにピンとこなかったけど^^; 調節池の役割ってすごいですね。
ちなみに過去に2回、平成11年・19年にも調節池として機能してます。



管理棟は2階まで水が上がったようです。

このときも片付けの作業をされてました。



すっかり水は引き、カマキリたちも無事でした。



息子からこの画像を見せられたときは
カマキリの健気さにジーンと・・・


あなたにおススメの記事
関連記事