さて、「
ふもとっぱらで外あそび」というこのイベントキャンプ。
参加メーカーがなかなか良さげ 個人的にね
・
OgawaCampal
・
AIGLE
・
MERRELL
・
EPIgas
・
GIBBON(スラックライン)
・
Hero(ドッヂビー)
・
X-KITES(凧)
・
Vixen(双眼鏡)
我が家に小川幕はありません^^ 唯一ハイバックチェアがあるのみ。
「外あそび」は小川のキャンプイベントだと思っていたのですが、そうでもないんですね。
上の↑参加メーカーを見て「いいな」と感じたらきっと楽しめると思います♪
っていうか、興味ないつもりでも参加すると興味持っちゃったりして(笑) それ私(^艸^)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆
8:00集合
みなさん時間通りに集まりました。ごあいさつを交わして、さっそく設営。
うちはいつものケシュア。maruちゃんちはムーンライト。
そしてリビングにmaru家のロッジシェルター♪
設営法は習得済みなのでお手伝いさせていただきました。で、いつものパラサイト(笑)
D隊長はヒルバーグ張ってお気楽ソロサイト♪
こちらは、ちょう家の小川オーナーロッジ! コットン幕です。 こりゃ家ですね
ロッジに連結してるのが、いたさんちのグレーなリビシェル♪ サイドファスナーがない!
ちゃ~んと富士山も見えてます
10:00からイベントが始まるので早めに移動。 だって、お目当てがあるから(^艸^)
MERRELLです。 偶然にもmaru家も私もメレルユーザーなのでした。
店頭には新作の展示とB品の販売。 B品はちょうどいいのがあれば超お得です。
ということでこちらのブーツをGet ♪ 2012 昨年の秋冬モデル。定価の3分の1です!(≧▽≦)b
ウォータープルーフで雨雪OK。冬キャンにもってこい。でも、もう通勤で履いてます(笑)
ちなみにmaruちゃんも同じものを抱えてました(笑) おそろ~
はい!
小川キャンパルのブース。こちらも掘り出しもんがいっぱいだったようです。
ピルツ5がポッキリ価格で売ってて一瞬悩みました(^口^)でも、女子的に まっ黒はちょっと(笑)
こちらは
Hero ドッヂビーのメーカーです。 ドッヂビーとはソフト素材のフリスビー。
こちらは
Vixen 双眼鏡や天体望遠鏡のメーカーです。
前に旦那が買ってきた双眼鏡がうちにあるのですが、それがなんとビクセン(笑) 親近感♪
こちらが
X-KITES
凧以外にも-Be Yourself- というアウトドアを中心としたセレクトショップからガーデンフラッグも。
こちらが
GIBBON スラックラインのメーカーです。
ギボンライダーの女の子たちの技がすごかった! ただ渡るだけじゃない(^皿^)
難しくって面白い♪
さて、MERRELLのワークショップ 端材を使ったネイチャークラフトに参加です。
バーナーでしっかり焼き焦がし、木目に沿ってたわしでこすって最後に新聞紙で磨きます。
Photo by maruパパ
その焼き板に自由にデザイン。 かなり楽しいクラフトでした。
お次は
ディスクドッグ! 賢そうなワンコの華麗なディスクさばき。めちゃカッコよかった~
あっという間に12:00も過ぎ、お腹がペコペコ。一旦サイトに戻ります。
バウルー肉まんの季節がやって参りました(笑)
食後は、やぐらへGO(笑)
maruパパがこんな写真を撮ってくれてた(笑) モデルのようだ(爆)
やぐらの上で景色眺めながらmaruちゃんとしばし談笑。
あそこにノルディスクがいっぱい張ってあるね~なんて話してたんだけど・・・
後にまさかの誰かさんたちだったことが判明(笑)
maruちゃんちのドッヂビーで遊ぶ2人。
さてさて、お次はAIGLEのワークショップ ラバーブレスレット作りに参加。
エーグルと言ったらラバーの長靴。そのラバーの端材を使ってのクラフトです。
こんな感じに
できあがり
男子もハマる
こちらも楽しい
クラフトでした♪
さて!!
15:00 いよいよ
フモリンピックの開催です!
Photo by maruパパ
各メーカーの商品を使っての障害物リレーのような競技です。
子供はもちろん、maruちゃんも私もエントリーしちゃいましたよ(^皿^)
さぁ、ドキドキわくわく~
後半へつづく~
あなたにおススメの記事