奇岩怪石☆妙義山!-後編-

みわりん

2013年06月06日 23:15

2013年6月1日(土)


日本三大奇勝 の一つ 妙義山(みょうぎさん)に行ってきましたー!

前編は → こちら

























ちょっと危険な金洞山に挑戦。ピストンで石門第四広場に戻ってきてからの続きです!


12:30 お楽しみの大砲岩を目指しまーす♪



 



























学校登山で子供たちも訪れるという妙義山・・・でも、けっこうすごいんですけど(笑)





















































足がかりがしっかりあるので登りやすいんですけどね。



























金洞山直下の鎖にトライしたばかりの私たちには余裕ですが(笑) 一般的にどうなんでしょ^^;



























この鎖場を登り切ると・・・




























向こう側に見えるのが天狗のひょうてい

緑で分かりにくいですが両側はないので(笑) 怖いんですよ( ̄∇ ̄)





















































なかなかの高度感~



























遠くには巨大な船のような荒船山が見えます♪ 分かるかなぁ~



























天狗のひょうていから降ります。
木の葉で分からないですが右側は完全に崖です^^;



























さぁ~大砲岩へ!

























ここも両側ないから(笑) 怖いよ。 でも、ここで立って写真撮るのがステータスらしい(笑)
でも、危ないから立たないでね~




























と思ったら、りんが降りた瞬間にれんが立った(笑) ぬけがけ~(^口^)







































でも、降りるときは足が届かないので(笑) りんが足がかりを(^艸^)兄弟愛





















ちなみに私は怖いので登りませんでした(笑) チャンチャン




大砲岩の先にあるゆるぎ岩 どうやってあの看板つけたんだろ~  by りん
   




お次は胎内くぐり 手摺りがあるからいいけど・・・^^;
















































くぐろうとはとても思えません(笑)



























ふぅ~3  緊張しっぱなし(笑)



























さ、戻りますか。























































13:10 第四石門まで戻ってきました。



























中之岳神社を経由して帰ります。

























見晴台






中之岳神社



























この先に轟岩があるので寄ってみます。  10分くらいで着きましたが・・・




























りんが覗いた瞬間 「やめた方がいい」って(笑)

どんなもんだか自分の目で確かめたかったけど、実はこの頃れんがトイレに行きたい(大きい方)
と大騒ぎしてたので・・・残念ながら撤退です^^;



























中之岳神社の階段はすごかった(^口^)



























13:55 到着




























「中之岳神社は子供たちを応援しています」

中学生を持つ母親としてはお守り買ってあげたかったけど・・・文化部じゃダメじゃん(^皿^)
登山部もありませんでした(笑)





















こちら日本一の大黒様・・・らしい(笑)


























朝、遠くから見たときに、れんが「剣を持ってるよ」って言うんだけど、固定観念を持ったりんと私は
「神様が剣を持ってる訳ないじゃん」と失笑(^皿^) でも、ホントに剣を持ってました(笑)

















トイレ行ったり、ジュース飲んだり、バッジ買ったりのんびり♪




で、駐車場へ戻ります。



























14:45



























登山後は温泉へ! 通り道にある妙義ふれあいプラザ「もみじの湯」に行きます。

ここでびっくり。子供がローラー滑り台を見つけました(笑)

当然滑ります  けっこう長いんですけど。滑って登ってを3回ほど繰り返しました。



























滑り台に満足したら温泉温泉





















































露天風呂(女子)からは妙義山の一つ白雲山の眺め♪  ※写真は駐車場からのもの





























   ↑
大の字もよく見えました♪


←ズーム

















 

鎖場大満喫の
妙義山でした♪

でも、今回の山行で
つくづく自分は
高所恐怖症なんだと
実感。

それがまた
楽しいんですけどね~







翌日は・・・ガッツリ腕が筋肉痛になりましたとさ~
MAXは翌々日(笑)(ノ∀ ̄〃)ヘヘヘ




あなたにおススメの記事
関連記事