ハッピー・スウィート・テン♪
9月27日(土)は小学校の運動会でした。
タイヤの上から、ただひたすらビデオカメラで自分の子を追い続け・・・。
全体を見たいのですが、ちょっとでも画面から目をそらすと見失ってしまう・・・
あ~大変。
運動会では我が子を撮ろうとがんばってる親がうじゃうじゃいるわけで・・・
いろいろ観察してみました(笑)何を持っているのかな~。
いますね~デジイチ。いっぱいいる。ママも持ってる人ちらほら。
今まで興味なしだったのに、なぜか最近気になる・・・。
あ、でも知識が全くない
勉強してみるか。
でも興味持つと → 徹底的に知識習得 →泥沼にはまる → お金がとんでいく・・・
あ~やめといた方がよさそう(-。-)ノ"
でも、欲しいかな~
保育園と比べて、長丁場の学校の運動会。ヘトヘトになり15時半帰宅。
たまには昼寝でもしたい気分でしたが、手の込んだお料理をすることに・・・
我が家のバジルちゃん。 洗って水気を拭き取りま~す。
バジル、にんにく、松の実(んなものないのでピーナッツで代用→いいんだろか?)
をフードプロセッサーにかけます。
で、塩、パルメザンチーズ、オリーブオイルを入れてジェノベーゼソースの出来上がり♪
うちにはOXO(オクソー)の
チョッパーしかないので粗い出来。
ホントはもっと細かくしたいとこ。
はい、お次はニョッキ作りです。
←まずは、コストコのこれでマッシュポテトを作ります。
小麦粉、パルメザンチーズ、塩も入れてコネコネ。
丸めてつぶして、フォークで溝を付けます。
で、お鍋で茹でま~す。
でっきあがり~
大きめニョッキになってしまい・・・もうちょっと小ぶりにした方がお上品?!
じゃ~ん。実は9/26は私たちのスウィートテン(ダイヤモンド)の日。
そう、
結婚10周年です!! キャ~
外食にするか今日になるまで悩んでて、結局おうちでパーティーとなりました。
なので、急きょニョッキ作り中に旦那と子供たちにケーキを買ってきてもらうことに。
「sweet10」と書いたメモを旦那に託し、プレートに書いてもらいました。
旦那は少々恥ずかしかった模様(笑)
子供たちは「ハッピバ~スデ~♪」と歌いそうになりましたが(笑)
素敵な夜となりました☆
P.S. もちろんダイヤモンドはありません
関連記事