車中泊で奥日光の旅~♪

みわりん

2015年09月27日 18:31

2015年9月20日(日)~9月22日(祝)


男体山に登って来ました~!からの続きです。   男体山レポは こちら



日帰り登山ではありますが、車中泊して日光を満喫しま~す♪


 
14:45 下山後、まずは立ち寄り温泉へ


なんと優雅に(笑)中禅寺金谷ホテル(^艸^) HPはこちら
どうしてリッチにホテルの温泉に行ったかって?(笑)

 

なぜなら、200円OFFクーポンで800円になったから~♪

敷地内に入った瞬間から優雅な気分

源泉かけ流しの硫黄泉。
白濁のとってもいい温泉でしたぁ(≧▽≦)


れんは牛乳を買おうとしてました(爆)ヾ(- -;)オイ
いつもの温泉とは違うから(笑)







さて、今夜の車中泊場所は中禅寺湖畔 歌ケ浜の無料駐車場です。






広々してていい感じ。
 





トイレはこんな感じ~







男体山の眺めも良ろし! このときは雲かかってるけど^^;
 



 





車は湖を見渡せるこんなポジション。
 




17:00 夕飯の時間です 超お腹ペッコペコ(^皿^)
 

周辺にコンビニがないのでカップ焼きそばを持ってきました。
サラダはずっと手前のコンビニで買ってクーラーボックスにインしといたもの。
自販機は駐車場にあります。









突然ですが、小型のジェントス(オレンジ)導入しました~♪


     EX-777XP            EX-1977IS

【期間限定送料無料】☆【期間限定送料無料】GENTOS Explorer ジェントス エクスプローラー LED...

5380円(税込)以上で送料無料!&追加で何個買っても同梱0円!GENTOS Explorer ジェントス エ...

     ø84×185mm           ø59×132mm  




だって、ちっちゃいのに明るいから(^皿^)

777  単1×3本    オレンジ  単3×4本




うちの777はスペーサーで単3を使ってます。 単3電池 3本と4本の差なのか?






さて、食後はトランプ・・・忘れました(笑)

だから、しりとりをしましたが(笑)・・・眠くて眠くて^^;




18:15 おやすみなさーい!

早っ(笑)







1:00過ぎ 目が覚めました(笑)

この駐車場、車の往来もほぼなくてめちゃ静か♪
超快適。


さて、二度寝・・・三度寝・・・(笑)









おはようございま~す!
 


 


 





6:30 朝ごはん~
 









8:00 中禅寺湖メインの方へ。 このスペースに駐車するため早めに移動してきました。
 




基本は湖畔第一・第二駐車場です。 有料ですが310円(^皿^)イイネ
 




展望デッキに行ってみます。





第一駐車場とつながってます。 男体山どーん!





中禅寺湖の眺めが最高!





湖畔園地の端から端までお散歩♪





二荒山神社中宮祠  またまた参拝(^艸^)




鹿さんがいたよー!






9:00 やっとボート屋さんも始まった模様(笑)

こちら一番神社寄りのボート屋さん。
手こぎボート代が安い感じ。60分800円。 他は60分1000円でしたよ。







れん、人生初ボート。 思いのほか上手でびっくりした(^皿^)


途中、こぎ手交代・・・

座る場所を交代するわけですが、私ったらもうビビりまくり(笑)

揺れる~怖いよ~(T▽T)



遊覧船やモーターボートが通った後には・・・

襲ってくる横波~!

揺れる~怖いよ~(T▽T)



あまりのビビり様に自分でびっくり(笑)

れんはホント頼もしかった^^






ボートの後は竜頭の滝(りゅうずのたき)へ

実はれん、月初に修学旅行でここ日光には来たばかり(笑)

竜頭の滝も来てるので案内してもらいました。
ちなみに私も修学旅行で来てます(^皿^) 30年以上ぶり(爆)




かっけぇー!



お昼に龍頭之茶屋でお雑煮を食べました。

ここからは竜頭の滝を正面から見れます。れんも私もこの構図は見てないので新鮮でした。








お次は戦場ケ原!ここもガッツリ修学旅行スポットですね。 赤沼に駐車してGo!PDF





男体山には雲がかかっちゃってます。
 


 


 





さて、お次は光徳牧場(こうとくぼくじょう)!
調べてたらここのアイスクリームが人気なので行ってみようと思ったのですが・・・なんとここも
修学旅行で来たそうです(笑)
 

子供たちがアイス食べてる写真に違和感あったんだけど。
なるほど有名なアイスクリームだったからなのね(笑)

確かに美味しかった





牧場的には・・・普通(笑)
 






さて、すぐ近くにあります温泉へ行きまーす!


光徳温泉日光アストリアホテル(^艸^) HPはこちら

どうしてまたホテルの温泉に行ったかって?(笑)


なぜなら、れんが修学旅行で泊まったホテルだから(笑)
いろいろ嬉しそうに説明してくれましたよ。

こちらも源泉かけ流しの硫黄泉♪ いい湯でした~








さて温泉後は・・・

菖蒲ケ浜でキャンプしてるって情報が突然入りまして(笑)

これは顔出さなきゃと寄って来ました、菖蒲ケ浜キャンプ場


こちらにいらっしゃったご機嫌なみなさんはこちら

にしあづま
カッパクマさん
パパドン父子
ぱんだ
RIKUさん父子


このあと歌ケ浜に移動して車中泊予定だから、車乗るのでお酒は遠慮してたんですが・・・

熱く説得されて飲んじゃいました(笑) カっパちん、ほろよいありがとう(^皿^)


カンパーイ!
 




れんもグダグダなちびっ子たちと合流できて楽しそう(爆)
 





イスやらシェラやら貸していただき・・・車中泊だから何も持ってきてない(^皿^)

今夜は適当夕ごはんの予定だったのに(笑) 素敵な美味しいごはんをいただいちゃいました♪
 

まさか、パパドンチャーハンにありつけるとは(笑)
ぱんだ母さん、もうあの料理名思い出せない(笑)

みなさんごちそうさまでした!お世話になりました(≧▽≦)ノ





歌ケ浜に行くのはやめ(笑)菖蒲ケ浜にとめた無料駐車場でそのまま車中泊。

おやすみなさ~いzzzzzzzzz












おはようございまーす!

こちらの駐車場にはトイレがないので(笑)

5:20 起きてすぐ出発(笑) =3




この時間に帰る車はほぼ皆無なので(笑)超快適サクサク♪
いろは坂なんて「私のいろは坂」状態でした(笑) 独占(^皿^)


そして目指すは道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣。 この4月にできたばかり。

ここで念願のトイレ(笑)
セブンイレブンがあるので朝食も。


そして鹿沼インターに乗って・・・9:00帰宅~


充実した奥日光の旅でした。
男体山登山もほどよく楽しかったし。
まさかの弾丸トークもできたし(笑)

車中泊の旅は小回りが利いていいわ~(^▽^)b






あなたにおススメの記事
関連記事