JAL工場見学~SKY MUSEUM~後編
2013年10月27日(日)
JALの工場見学に行ってきました!! 前編レポは→
こちら
ヘルメットをかぶって格納庫の1階へ~
からの続きです。
規約上、格納庫1階にて撮った画像はwebへのアップができません
下から見上げる飛行機の迫力はすごかったしカッコよかったし(^皿^)載せたかったなぁ~
格納庫から外に向けての画像はOKらしいのでここからいきまーす。
格納庫からの眺め 特等席ですね。
はい、みなさーん。 ここで飛行機(ボーイング)の見分け方講座です(笑)
上の黄緑色のソラシドエアと同様こちらが
ボーイング737。小型機です。
よってタイヤは片側2輪。翼の先が上に曲がってるのが特徴(ウイングレット) 一番飛んでます。
はい、こちらが
ボーイング777。トリプルセブン。6輪タイヤだから分かりやすい♪ 大型機です。
こちらが
ボーイング767。中型機で片側4輪。
ちなみに
787も中型機で4輪です。エンジンの後ろ側がギザギザしてるのが特徴。
こちら
エアバスA320。 エアバスは「ボーイングじゃないな」程度しか分からない(^皿^)
スマホアプリの
Flightradar24 Pro が大活躍♪
何が飛んでくるかが分かるので(全てではない)写真撮るのにも便利です。
あっという間だったけど、充実の工場見学。
格納庫に行けたのはホントすごくいい経験でした
参加者は老若男女いろんな世代の人がいましたよ。
誰でもきっと楽しめます。
ただ、小学生からが対象です。
さて、せっかくここまで来たのだから♪
モノレールで羽田空港にも行っちゃいます すぐお隣。
新整備場から歩いても行けますが、「お勧めはしないです」と言われました(笑)
ランチしてから、まずは第2旅客ターミナルの展望デッキへ。 この賑わい♪
第2ターミナルはANA、エア・ドゥ、ソラシドエア、スターフライヤーが乗り入れ。
東京ゲートブリッジとのコラボ♪
ボーイング747(ジャンボ機)!!
ANAのジャンボは2014年3月末日をもって退役の予定です。
JALは2011年3月に全機退役済み。
到着した飛行機。 手際良く荷物が降ろされていきます。 機長さんがいるのが見える~
東京スカイツリーとのコラボも♪
出発ロビー
お次は第1旅客ターミナルの展望デッキへ移動。
第1ターミナルはJAL、スカイマーク、スターフライヤーが乗り入れ。
JALハピネスエクスプレス
JAL工場見学~SKY MUSEUM~
JAL同様にANAにも工場見学あります!
ただ、土日はやっていなくて平日だけ・・・
有休取って一人で行っちゃおうかな?(^皿^)
と思ってたところ、意外と身近に
空美ちゃんがいたので(^艸^)
そのうちに行こうと思います(笑)
・山ガール ⇒ 山好き女子
・鉄子、ママ鉄 ⇒ 鉄道好き女子、ママ
・空美ちゃん ⇒ 航空好き女子
ANA機体工場見学
あなたにおススメの記事
関連記事