JAL工場見学~SKY MUSEUM~前編
2013年10月27日(日)
JALの工場見学に行ってきました!!
子供が小学生になったら行こうと思ってから・・・ずいぶん時が経ちました(笑)
先日、
航空科学博物館に行ったときにふいに思い出し、さっそくwebで予約。
土日はすでにいっぱいなので春先の予定でしたが、台風接近のためか直前になってキャンセル
が出たのを発見! 超興奮しながら予約をしたのでした(笑)
それでは羽田へレッツゴー!
浜松町からモノレールに乗ります。この段階ですでに子供はハイテンション(笑)
目指す駅は「
新整備場」。
羽田空港第一ビル駅の一つ手前。各駅停車に乗らないと通過しちゃう駅です。
30分前から受付開始。一番乗りで受付(笑) ちなみに10時の回でした。
エレベーターを降りると777とキティちゃんがお出迎え^^
JALのこの施設は2013年7月にリニューアルオープンしたばかりなので超キレイ
展示物もめちゃくちゃ充実しています。
時間まで展示エリアを見学。
歴代制服展示 右から2番目はドジでのろまなカメだったあの人の頃の制服ですね(笑)
グランドハンドリング&貨物スタッフの仕事紹介
飛行機を誘導する
マーシャラーの仕事を体験
航空整備士の仕事紹介
パイロットの仕事紹介
DC‐9 コックピット
ビジネスクラスの
シート体験(笑) 後にも先にもこれに座っての旅はないでしょう(^皿^)
客室乗務員の仕事紹介
制服体験 脱ぎ着の簡単な割烹着みたいになってる制服です(笑)
これはたまらん(^艸^)
顔マッピング(笑) これ笑えた~ 私(笑)
モデルプレーンタワー
大年表
リゾッチャ ~!
このチャイルドミールのBOX懐かしいんですけど~ 行きが黄色で帰りがブルーのでした。
おもちゃ入れに使ってたので子供はこの展示見てびっくりしてました(笑)
鶴丸の復活は意外だったな~。 JAS懐かしい~
さて、ルームAにて
航空教室 の時間です。
一番乗りだったので一番前のど真ん中に席確保(笑)
スクリーンを見ながら楽しい飛行機のお勉強タイムでした。
「飛行機はなぜ飛ぶのか?」
エンジンのこと高度のことなどなど。とっても有意義な時間でした♪
さぁ!ここでいよいよお楽しみの
格納庫見学 です
いくつかのグループに分かれて移動します。
M1格納庫 入った瞬間、誰もが「すごーい!」と感嘆の声をあげます^^ ホントすごい!
何を点検してるのかなぁ~
翼がビニールで覆われてました。
このエンジンは一番高価だそうでなんと25億円! 左右あわせて50億円!! 感覚マヒ(笑)
いや~こういう飛行機の姿も萌えますね~(笑)
M1からM2へ移動です。 れんはDSで写真撮ってます^^
ちょうど、エバー航空の飛行機が着陸してきました。
ハローキティジェット(マジックスター) エアバスA330-300
M2格納庫 すっごぉ~い! トリプルセブンだ。 ラッキー!
何の機体が格納庫にいるかはそのときの運次第(笑)
この日はボーイング777と737でした。
エンジンってこんな風に広がるんですね。
鶴丸く~ん♪
777の6輪タイヤ たまりません(^艸^) どうしてタイヤにこんなドキドキするんでしょ(笑)
さ、ヘルメットをかぶって1階に下りますよ~。
残念ながら格納庫1階にて撮った画像はwebへのアップができません
飛行機を見上げる最高のポジションだったのになぁ~
でも、格納庫から外の画像はいいみたいなので♪
飛行機画像あり過ぎるので
後半へつづく(笑)
JAL工場見学~SKY MUSEUM~
あなたにおススメの記事
関連記事