ふもとっぱらでデイキャン?!

みわりん

2011年10月25日 22:42

→ 2011年10月23日(日)

富士山の麓「ふもとっぱら」で、デイキャンしてきました~(笑)
























もちろん本来の予定はデイではありません!σ(^皿^) 普通にキャンプのはずが・・・

東海地方の悪天予報にビビっちゃったチキンな大人がいました・・・gksパパ
よりによって前日に発熱した(3年ぶり?!)大人がいました・・・ごろ嫁ちゃん
嫁に続け・・・で発熱した(しかも高熱^^;)大人がいました・・・ごろーちゃん



さて、どうする?!
最終判断をgks家に委ねたところ、返ってきたこたえがデイだったらどう?でしたΣ(^皿^)
延期か?決行か? 普通、この2択しかないと思いますが(笑) 全くもっての想定外。

埼玉の私でもデイキャンする距離じゃないけど(笑) 関西からってどうよ(爆)



ま、この判断に至った謎を検証してみると・・・d(^皿^)ニヒ

 
悪天候の中(怖くて)テントを張りたくなかったgksパパが張らないで済む方法を考えた(笑)

・ハロウィン用のお菓子を用意してたので何でもいいから10月中に会いたかった(笑)

ごろー家の人々が1日寝れば熱も下がって来れるかもしれないという希望的観測(笑)

(延期になったら)「肉まん12個どうしよ~」って私がボヤいたせいかも?(爆)


ま、一番の理由は子供たちが再会を楽しみにしてたってことかな
結果的には我が家もデイになってちょうど良かったんです♪

旦那が日曜出勤になってしまい代わりに土曜が休みになった♪

子供たちが妖怪人間ベムをリアルタイムに見ることができた♪ (笑)

2週連チャンの3週目でお疲れ気味だった私は土曜の朝のんびり寝れた♪ (笑)



ちゃんちゃん



前置きが長くなりましたが(笑) デイレポいってみよう!



 日曜の早朝は道が空いてて超快適♪ =3

 現地8:30集合。
 お互いそれより早く着いちゃったけどね~^^




ふもとっぱらのデイキャンプ料金は
入場料大人1日500円。小学生は無料。 テント・タープ1張り1000円。

で、今回は「幕張りません!」宣言でオープンエアにしちゃいましたー(笑) 入場料オンリー♪
管理人さんも「へ?」って感じだったかな?(^m^)


























ハロウィンキャンプの予定だったので気持ち飾り付けもホント気持ちね^^



















































問題のハロウィン用お菓子たち(笑) 無事に配ることができました(^m^)
























夫婦で熱を出してしまったごろー家は結局欠席
2人とも関節が痛いっていうし・・・インフル?! 大丈夫なの?!
でも、そんな状況の中、最後まで行こうと努力してた2人に乾杯!♪☆□o('▽'o)




そして、うちらもノンアルでカンパイ!(笑)  デイならではの光景ですねぇ。ははは~

























子供だけでなく大人用のハロウィンセットも(笑)


























こちらはgksママから頂いたショウタニの焼チーズ&ショコラ♪
もちろん私は知らない店ですが、あちらでは有名らしい。関西スイ~ツってオサレよね~

























イスとテーブルだけだからお気楽~~ 着いた瞬間からしゃべり通しです(笑)
暑くもなく寒くもなく♪ タープなしで大正解! 広々ふもとっぱらはホント気持ち良い~


























子供たちのフィールドは・・・広い! 広過ぎる!




















騒いでも気にならない(^皿^) ・・・っつ~ことは親もストレスなくって快適ぃ~(笑)


























さ~そろそろランチの用意 先週に続き、またまたバウルー肉まん(笑) 手抜きだねぇ(^皿^)
























How to バウルー肉まん(笑)
こうやって肉まんをセットして~ あとは思いっきりブニッと閉じて下さい(爆)






















はい!別物に変身~~♪(笑) gksファミリ~のみなさまにも気に入ってもらえたようです


























子供たちはハロウィンシャンメリ~でカンパーイ! パパありがと~
れんは「ワイン飲んでいいの?」って不思議そうでした(爆) もちろん訂正しときました^^;


























さてさて、gks家が作ってくれたのは「関西風うどん」


























茶色い関東風より、白い関西風の方が私は好きで~す


























かまぼこ!とろろ昆布! 私にはとっても新鮮な具材 メモメモ




































photo by れん































昨日の雨のおかげで空気はクリア くっきりと富士山頂気象観測所が肉眼で見えましたよ!
























画像では分かりにくいけど夕日が映えて まさに 富士山のアーベントロート!
いや、やっぱ富士山は「紅富士」って言う方が似合うかな?(笑)


























関西から来たgks家が富士山を拝むことができてホントに良かったけど・・・
私もこんなキレイな富士山見るの初めてだよぉ~~! しかも裾野の雲が幻想的ぃ~


























撤収しながら何度も何度も振り返ってはホレボレ眺めちゃいました♪ 富士山ありがと~


























そろそろさよならの時間です~。
って、もう17時ですけど?(笑) 近所の公園じゃないっつ~の σ(^皿^)























ところで、ごろー家のとっても 怪しい 心配な発熱の原因ですが・・・
なんと娘ちゃんからうつった りんご病だったそうです^^

なるほど、りんご病を調べてみると・・・
・子供では発熱などはほとんどみられず、ほっぺがりんごのように赤くなる
・大人では、発熱、関節痛、筋肉痛など多様な全身症状を伴う

ん~~よりによって・・・(笑)
ごろー家の無念を果たす為にも、きっと近いうちにリベンジとなることでしょう



帰りの中央道は・・・2ヶ所で渋滞。それぞれ17kmと20kmって・・・
でも、さすが日曜の夜は渋滞解消も早くって♪
真夜中になるの覚悟したけど、あっちゅ~まの20:45に帰還でした!

兵庫から富士の麓にデイキャンしに来てくれたgks家、ホントにどうもありがと~
そしてお疲れさまでした~~



gks家目線のレポはこちら








あなたにおススメの記事
関連記事