私が
ゴローの靴を知ったのはKIKIさんの本でした^^♪
聞き慣れない靴を愛用してるのをみて「何だこの靴は?」と調べたのがきっかけ。
それで革の登山靴って素敵だな~なんて
ウィルダネス(メレル)、
フジヤマGT(ザンバラン)、
マウンテンライト(ダナー)・・・
これらは、ゴローの
「ブーティエル」という登山靴と同じ感じなんですが・・・
ブーティエルより高い~!
だったら足のサイズを測って作ってくれるゴローの方がいいじゃ~ん てね^^
ということで、去る9月8日(木) 仕事帰りに
ゴローまで行っちゃいました~♪
通勤経路からはちょっと外れて
巣鴨 まで。 駅から歩いて5分ほど。
わお~!
3段目にあるのが
ブーティエル 2段目のが
S‐8(エスハチ)です。
店に入ると店主が2階から降りて来て・・・ん~~ドキドキ♪
以下、なんとなく覚えている店主とのやり取り
「何?」
「あ、あの、ブーティエルを考えてるんですけど」
「じゃ、履いてみな。普段何センチ履いてんの?」
「24センチです」
「はい、じゃ、これ」
店主が試し履き用の靴下も渡してくれようとしたので
「靴下持ってきました!」
「ん?薄いの履いてんじゃないだろね~ 見せてみ」 ・・・ドキっ(^皿^;
「これですけど・・・」
「ん~~ギリギリだな」 ・・・ホ~ッ(^皿^;
いやいやこれぞ職人だな~って感じの店主(笑)
「どの辺 登ってんの?」
「子連れで百名山登ってます」
「なにぃ~? すごいじゃ~ん! 子供 ちゃんとついて来るんだ~
じゃ、ソールは1230A-9にした方がいいな」
正直 私のレベル(子連れ登山)ごときでオーダー靴なんて分不相応かなぁ~って
気後れしていたので、店主のこの反応はとっても嬉しかったですね~(≧∀≦)
パッと見は怖かったけど(笑)とっても気さくで話好き♪
いろんなお話ししてくれてめっちゃ楽しかったー(笑)
さて、
足型&
採寸
実は私・・・右親指が
黒爪ちゃんです^^ 登山やってれば経験ある人もいるはず。
下山時に指先がシューズに圧迫されて爪の中に血豆ができちゃうんですね。
爪下血腫(そうかけっしゅ)と言うそうです。
でも、シューズはきつくないし・・・足が靴の中で前にずれないようにしっかり紐を結ん
でるつもりだし・・・でも、ダメなんですよね。この悩みが靴オーダーのきっかけかも。
で、なんと!採寸のおかげでこの原因が分かりました
とりあえず、まず私の足。
めっちゃいいアーチをしてるそうです(笑)
店主は何度もうなってました(笑) いいもん眺めてるような感じです。
幾人もの足を見てる人ですからね、お世辞ではないでしょう(^皿^)
知らなかったなー。
私の土踏まずがそんなにいいもんだったなんて(爆)
あと私の足の実寸、両足とも23.1cmでした・・・・・・・・・
え? 私って23cmなの??
24cmの靴を履いてきた我が人生。ゆとりのあるサイズを履くとしても・・・ちょっと意外でした。
ここで店主が言いました。
「(黒爪になるのは)
靴が大き過ぎるから紐がしっかり締められなくて足が中で動いちゃうんだよ」
なるほどーーー!
厚い靴下を履くことを考えて、シューズは24.5cmにしてました。
もちろん買うときに試し履きもしてるんですけどね^^;
小さくて当たるのかと思ってたのに、まさか逆に大きいからだったとは~~~~。
自分の足のこと知らな過ぎでした(笑) ゴローに来てホント良かった。すごい収穫
採寸により、靴のサイズは両足とも「23.75cm」という結果になりました。
が、店主曰く24を履いてたんなら・・・
怖いから24cmにしとこうか、ということに。
さて、ゴローの靴にはインソール(中敷き)はついてません。
なくてもいいようなんですが、せっかくなら作ってもらった方がいいよな~と心変わり。
(ホントは
スーパーフィートにするつもりでした♪^m^)
オーダーインソール!
インソールのシートから足型2つ分をカットしてます。
で、足型をレンジでチン(笑)
薄手の靴下を履き、片足ずつ乗っかって型を取ります。あったか~い
こちらが私の足型~(^m^) 靴を受け取ったときに一緒にもらえました。
ゴローの靴はオーダーメイドとは言っても「セミオーダー」な感じ。
「左右サイズを変えて作る」「0.25cm、0.75cmで作る」というような場合は
オーダーとなり追加料金3150円が必要になります。
私の場合は24.0cmなので既成靴でOK。
ただし、しっかりしたアーチを持ってるがゆえに足の横まわりが薄いらしく
「甲カット」することになりました。これはオーダーにはならないとのこと。
追加料金は無し♪ ラッキ~
既成靴じゃちょっとつまんないな~と思ったけど甲カットということでちょっぴりカスタマイズ♪
なんだか嬉しい~
ブーティエルのアウトソール(靴底)は、ビブラム1136ロッチャーが標準装備。
私はビブラム1230A-9という 踵部分に赤いショックアブソーバーの入ったより堅牢な
タイプに変更のため追加が600円。
あと、オーダーインソールが4000円になります。
納品予定が約1ヶ月後の10月13日(木)。
ドキドキ わくわく
そういえば 「PEAKS」 11月号(2011年)にゴローが見開き4ページで載ってました!
わくわく感倍増(笑)
でも、忙しくてなかなか行けず・・・・・・ついに10月27日に取りに行って来ましたよぉ~
つづく~
あなたにおススメの記事