めざせ~標高150m
2011年6月5日(日)
蓼科山に登った翌日、今度は
東京タワーに登ってきましたー(笑)
そう、
登ったんですよ~( ̄∇ ̄)ゞニヤッ
スカイツリーは圧倒的な魅力を持ってるけど・・・
やっぱ東京タワーは日本人の心ですわ~
フットタウン(東京タワーの
足元にある施設)屋上に
大展望台行き階段コースが
ありま~す
通常の大展望台料金が
必要ですよ♪
さぁ! それでは気合いを入れて出発でーす
大展望台(150m)まで続く600段の外階段
階段は・・・キツイっすねぇ~
消費カロリー表示あり(笑)
テレ朝の撮影をやってました(笑)
あっという間に(笑)
東京タワー 標高150m(大展望台)
登頂で~す! ドンパフ~(笑)
山行時間 約10分(爆) 認定証もらえちゃいます! イエ~イ(^皿^)v
こちら ガラスの床下「
ルックダウンウィンドウ」 けっこう怖い(笑)
今回の山行、トレッキングシューズでなく・・・瞬足(笑)
ところで・・・・・・・・・・・・・・・
今回の本当の目的はこちらでした
そして、もう一つの(子供たちの)お楽しみ
浜松町駅と言ったら・・・
ポケセン!(笑)
ポケモンの聖地に初めて来ました(笑)
ポカブ もちろんかぶっただけ^^ カード買いました。りんはお小遣いでv
2011年6月7日 スカイツリーの展望台料金が発表されましたね
第1展望台(350m) 大人2000円
第2展望台(450m) 大人1000円加算 計3000円
ちなみに東京タワーは
大展望台(150m) 大人820円
特別展望台(250m) 大人600円加算 計1420円
東京タワーの600円追加ってのも「え~」って思ってたのに(笑)
家族で1万円近くなっちゃうスカイツリー。
・・・でも、やっぱり行きたい。
多分第1展望台までしか行かないかな(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事