大阪サ旅

みわりん

2024年07月27日 22:40

2024年7月20日(土)~7月22日(月)

大阪へ一人サウナ旅へ行って来ました♪
19日(金)夜、JRバスのグランドリームで出発。

夜行バスに1人で乗るのは初めてですが、3列シートの1列側を確保♪カーテンに囲われてるし快適でした。熟睡はできないけどw



予定より早く大阪駅に到着。

早くからやってるカフェでモーニング


まずは観光、梅田スカイビルに行って来ました。

形は全然違うけど、なぜかフジテレビを思い出す。


空中庭園展望台









360度景色見ててぜーんぜん飽きない。暑いけど(笑)


東京スカイツリーとはまた違った感動でした。

大都会なのに山が見えるのが不思議。



さて、初日のサ活はこちらです。大東洋レディーススパ 12:00イン

B1・B2・2F がレディースフロア。3F~7F が男性フロアとなっています。





棚ぼた的、この日のアウフグースイベントはなんと五塔熱子さん!!←サウナ界ですごい方!

宿泊予約をしたのは6月初め。直前になって熱子さんの告知が出たときは超ガッツポーズでした(≧▽≦)


15:00 カプセルホテルチェックイン

この日のカプセルは満室。しっかり下段を確保してました。


最奥の快適な位置だった^^

16時のアウフグースまでインターバルとりました。すでに疲れ気味(笑)




お昼食べてないので早めの夕飯
ここはラウンジや食事処も女子オンリーなのでめちゃ快適です♪


肉吸い 卵かけセット

メニューの写真を見て美味しそう思って頼んだんだけど・・・さて「肉吸い」って何??と調べました(笑)
wiki参照 なるほど!



カプセルにはテレビもあるけど、疲れ切って見ることもなく寝ちゃいました(笑)サウナも何セットこなしたことか。夜行バスの後遺症もあり・・・ってことで、おやすみなさ~~いzzzzzzz









おはようございまーーす!
本日もサウナ漬けになる予定なので(笑)朝ウナはパスしときました。

6:00 朝食



この日目指しますのは、なにわ健康ランド!通称なにけん
乗換案内で調べると色んなルートが出てきて悩みましたが、JRオンリーのルートで行くことに。


大東洋から天満駅へ。
ずっと「てんまん~てんまん~」と歩いていましたが、駅の表示に「てんま」とあり(笑)
途中乗り換えの放出駅は当然「ほうしゅつ」と思いますが、車内アナウンスがなんか違くて駅降りて見てみると・・・








はなてんかーい(笑)これは驚いた



さて、憧れのなにわ健康ランド湯~トピアに到着。









11:00と13:00に参加。
11時のアウフはストレッチを組み合わせたもので新鮮でした。お昼を挟んで、13時のアウフはなんとマキタのブロワー登場!SKCじゃん(笑)


お昼はガーリックロウリュチャーハン

コンロが出てきてびっくり。自分で焼き焼き混ぜて食べるのでした。アツアツ美味しかったー
テーブルで立ち上がって何かやってる人がいるなーとよく見たら、たこ焼きを自分で焼いてました(笑)そんなメニューもあるのね。



なにけんを満喫したら、本日の宿の最寄り駅を通り過ぎ・・・神社巡りへ。

坐摩(いかすり)神社


全国の「渡辺さん」のルーツとなる神社だそうです。








こちらはサムハラ神社











日傘をさしながら・・・暑くて暑くて2ヶ所まわって終了^^;



電車で2駅戻って谷町四丁目駅へ。本日の宿は天然温泉 浪華の湯 ドーミーイン大阪谷町



「お部屋タイプおまかせ」で予約してたのですが、なんと広ーい部屋が割り当てられました。おそらくハリウッドツインですね。ラッキー


とりあえずゆっくりしようと思ったけど・・・汗だくなので結局はソッコー温泉へ
結局サウナも3セット(笑)



夕飯はジャンボ酒場谷町4丁目店でテイクアウトしたお好み焼き♪ファミマでサラダも。



デザートは安定のドーミーインスイーツ♪ 本当はウエルカムスイーツだけど食後に(笑)



22時半からのドラマを見たかったけど絶対ムリ(笑)
TVerでいいや、ということでおやすみなさ~~いzzzzzzzzzzzzzz





おはようございまーす

朝ウナには行く気になれず、まずは朝食から

ドーミーインの朝食はホント楽しい~♪必ずご当地料理があるのもいい^^



さて、朝の情報番組で東海道新幹線の保守用車両同士が衝突、脱線して始発から運休しているというではありませんか。
運転再開は早くて昼頃とのこと。私は16時台の切符を予約していたので助かった~とこのときは思ったのですが・・・(笑)



チェックアウトをしたら、歩いて大阪城へ!お初です~

もうびっくり、ものすごい! これがほとんど外国人。日本人私だけじゃね?ってくらい(笑)

天守閣に入るためのチケット売り場はすごいことに。

Webチケットがあるのは分かってたので、即そっちを購入してサクッと入れました。









大阪城豊國神社

秀吉公像がどーんと。






暑くてげんなり。天満橋駅から東梅田駅へ移動。地下街へ避難します(笑)


ホワイティうめだにあるアフタヌーンティでランチすることに。


席に落ち着いて、新幹線どうなったかな~と調べてみると・・・夕方まで再開の目途立たず!?これは本当にダメだと悟り、パスタどころじゃなくなりました(笑)
宿泊も考えましたが翌日の新幹線もどうなるか分からないし、これは往きと同じ夜行バスだ!とグランドリームを手配。払戻しもバス予約もWebで完結できたのは幸いでした。

バスの手配ができたのはいいけど、さて22時過ぎまでどう過ごしたらよいのか・・・(笑)



地下街でクールダウンできたら、また外へ。

露天神社(つゆのてんじんしゃ)







この境内で実際にあった心中事件を題材にしたのが「曽根崎心中」だそうです。





夜まで時間をつぶせるのはサウナしかない!ってことで初日に来た大東洋に再訪です(笑)


土曜のときは熱子さんのイベントがあったこともあり混んでましたが、今回はまったりと過ごせました。



この3日間、どんだけサウナに蒸されたことでしょう。
最後はリクライニングシートで時間つぶし~


東京行のバスはすべて満席でした(笑)取れてよかった。


新幹線なんてそんなに乗らないのに・・・
早得ワイドで張り切って早くから予約してたのに・・・
そもそもこんな新幹線の稀な事故。

こんな日を引き当てちゃった私、ある意味もってるかも!?(笑)





あなたにおススメの記事
関連記事